記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aya_momo
    aya_momo C++脳だと、const int n = ...みたいのだとどう書くのかなあと。

    2021/04/14 リンク

    その他
    murs313
    murs313 "if-else形式は、長くなりますが、間違いなく明確です。""古来Pythonは記号に独自の意味を持たせるのを嫌う文化だった" おもしろい。そうだよなあ。短く書けることが正義だと思えない。

    2021/04/12 リンク

    その他
    forrest-gump
    forrest-gump 三項演算子たしかに書くのは楽だけど読むのは面倒 初心者殺しでもあるからな 特にGoみたいにシンプルさを追求する言語なら不要という判断するのか

    2021/04/11 リンク

    その他
    grugrut
    grugrut goにジェネリクスなんていらないんだ!って力説してたら実装されて手の平クルーせざる得なくなる人とか見たし、インプリされない理由は語るのは勇気いるな

    2021/04/11 リンク

    その他
    m50747
    m50747 三項演算子は好きでは無い。コードはスッキリするが美しく無い。

    2021/04/11 リンク

    その他
    ema_hiro
    ema_hiro "switchに渡す値を省略した場合、以下のように任意の条件式で分岐をスマートに記述することができます。" これで十分なんだよね。

    2021/04/11 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat Goは出来の悪い言語だけどそのくせ何故か押し付けがましい所が嫌い。なにがgo wayだよ笑わせんな

    2021/04/11 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg ほえー! “意外と知られていないように思うのですが、switchに渡す値を省略した場合、以下のように任意の条件式で分岐をスマートに記述することができます。”

    2021/04/11 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon ネストさせないなら普通に使っていいと思うけどな。

    2021/04/10 リンク

    その他
    baimeinyan
    baimeinyan scalaみたいにifが戻り値を返せればそれで文句ないんだけどね

    2021/04/10 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 単体テストでカバレッジ出せないし、Excelのif関数のネストみたいに読みにくくなるから採用しない気持ちはわかる。ただ、サラッとツール書くときにあると便利なのも事実。

    2021/04/10 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 私は Scala ・ Kotlin 出身なのもあり三項演算子あったら積極的にネストさせるわ…。三項演算子複数使った一行関数とか山のように作るので Go に三項演算子無いのは不便だけど読みにくくて使わせたくない気持ちもわかる。

    2021/04/10 リンク

    その他
    xlc
    xlc ちゃんとルールに従って書けば三項演算子は簡潔で明瞭。書き方を知らないバカに合わせる必要がどこにあるのか。

    2021/04/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「コードカバレッジ」←Goは論理演算の短絡評価ないのか、と思ったら、普通にあるみたいだし、だったら「f1() && f2()」でf2が呼ばれないケースあるよね。と思ったら、FAQに書いてあるのは訳されている最初の理由だけか。

    2021/04/10 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 三項演算子を多用しているコードを読んでいると、採用しないというのも正しいと思うようになった

    2021/04/10 リンク

    その他
    sutannex
    sutannex 三項演算子が可読性下げるのはネストされた時だけなので、コーディンク規約でネストを禁止にすれば普通に使えると考える派

    2021/04/10 リンク

    その他
    konnokiyotaka
    konnokiyotaka なんか三浦理恵子に見えちゃうな…

    2021/04/10 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse C2カバレッジとりたいよね

    2021/04/10 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz constな値を条件分岐で定義したい場合、golangだとどうやってるんじゃろ( const hoge = something > 0 ? "fuga" : "piyo"; 的な)

    2021/04/10 リンク

    その他
    sonots
    sonots pythonの三項演算子がキモくなった理由、でもある

    2021/04/10 リンク

    その他
    vndn
    vndn 関数を宣言する方法を見ると型引数が欲しくなるなあ。

    2021/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Goに三項演算子が採用されない理由

    Goには「なぜ三項演算子がないの?」という意見を時々見かけます。言語開発側の意見と僕の見解をまとめ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • hono3bono32022/05/24 hono3bono3
    • retdaisuke2022/03/23 retdaisuke
    • lugecy2021/05/01 lugecy
    • kita-tuba2021/04/20 kita-tuba
    • hachi2021/04/14 hachi
    • aya_momo2021/04/14 aya_momo
    • ptpadan2021/04/13 ptpadan
    • mieki2562021/04/13 mieki256
    • murs3132021/04/12 murs313
    • rx72021/04/12 rx7
    • sushiblue2021/04/12 sushiblue
    • kuyo2021/04/12 kuyo
    • forrest-gump2021/04/11 forrest-gump
    • cu392021/04/11 cu39
    • tacmac2021/04/11 tacmac
    • kenkaton2021/04/11 kenkaton
    • grugrut2021/04/11 grugrut
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事