タグ

開発とZDNetに関するmohnoのブックマーク (18)

  • トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-09-20 07:00 ウィーン発--「Linux」の生みの親であるLinus Torvalds氏は、The Linux Foundationの「Open Source Summit Europe」の基調講演で、カーネル開発や「Rust」の統合、オープンソースの未来について、自身の考えを率直に語った。Torvalds氏の友人でVerizonのオープンソースプログラムオフィスの責任者を務めるDirk Hohndel氏が、Linuxエコシステムに関する基調講演の司会を担当した。 Torvalds氏は、先頃公開された「⁠Linux 6.11」カーネルなどのリリースが面白みに欠けるのは意図的だ、と強調した。「約15年間にわたり、非常に規則正しいリリースを行

    トーバルズ氏が語る「Linux」メンテナーの高齢化と後継者問題--20周年の「RTLinux」にも言及
    mohno
    mohno 2024/09/20
    「カーネル自体について、すべてを理解している人は絶対に誰もいないし、私も理解していない。私はさまざまなサブシステムのメンテナーに強く依存している」「RTLinux……次期リリースの「Linux 6.12」で統合が実現する」
  • トーバルズ氏、「Linux」カーネル開発状況、「Rust」導入、AIを語る

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-08-30 07:30 香港発--Linus Torvalds氏と、その友人でVerizonのオープンソースプログラムオフィスの責任者を務めるDirk Hohndel氏が、The Linux Foundationのカンファレンス「KubeCon + CloudNativeCon + Open Source Summit China」で再び対談し、「Linux」開発とそれに関連する問題について語り合い、聴衆を沸かせた。 両氏はいつものように、Linuxカーネルの現状と今後について語った。具体的には、リリースプロセス、セキュリティ、「Rust」のLinux統合、ソフトウェア開発におけるAIの役割など、Linux開発のさまざまな側面に言及した。 Torv

    トーバルズ氏、「Linux」カーネル開発状況、「Rust」導入、AIを語る
    mohno
    mohno 2024/08/30
    「私はビジョンを持ったことがない。私には必要ない。自分は地道に努力するエンジニアだと思っている」
  • 「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-05-15 07:30 「Python」や「JavaScript」が学ばれるようになるずっと前、米国時間1964年5月1日の夜明け前の暗闇の中で、コンピューター史におけるささやかながら非常に重要な出来事がダートマス大学で幕を開けた。数学者のJohn G. Kemeny氏とThomas E. Kurtz氏がGeneral Electricの「GE-225」メインフレームを操作して、独自に考案した言語の最初のプログラムを実行した。その言語こそ、初心者向け汎用記号命令コード、すなわち「BASIC」だ。 BASICは最初に普及した言語ではない。その栄誉を得たのは、ビジネス分野では「COBOL」、エンジニアリング分野では「FORTRAN」だった。しかし、19

    「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史
    mohno
    mohno 2024/05/16
    PC-1211(ポケコン)は4bitCPUで、FOR文で100回繰り返すだけで23秒もかかったんだぞ。配列はA(1)~A(26)で変数A~Zと等価だった。/それでも楽しかった。
  • 疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる

    C++」は非常に人気があるプログラミング言語だが、同言語の標準化に取り組んでいるグループが、C++の「メモリ安全性」を(新しいライバル言語である「Rust」のように)高めるための今後の道筋について議論する文書を発表した。 Rustは、MicrosoftAmazon Web Services(AWS)、Meta、GoogleAndroid Open Source Project、主にC++で書かれている「Chromiumプロジェクト(まだ始まったばかりだが)、Linuxカーネルなど、多くの企業やプロジェクトで採用されており、メモリ関連のセキュリティホールを減らすのに役立っている。最近では、米国家安全保障局(NSA)までが、開発者に対してC++からC#やJavaRubyRustSwiftへの戦略的な移行を促す事態になっている。 C++の生みの親であるBjarne Stroustr

    疑われる「C++」の安全性、今後の動きはどうなる
    mohno
    mohno 2023/01/30
    なんかさー、安全性とか、そういうのが必要なら、わざわざ“C++”を変質させなくても、別の言語に切り替えればいい話だと思うんだよね。それで互換性が犠牲になるなら“C++”(あるいはC)を選ぶ理由がないというか。
  • グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減

    メモリー関連の不具合を減らすために、「Android」の新しいコードにRustを使用するというGoogleの判断は、成果を挙げているようだ。この数年で、Androidのメモリー安全性関連の脆弱性は半分以下になった。この成果が達成された時期は、GoogleがCやC++からメモリー安全性の高いプログラミング言語であるRustに切り替えた時期と一致する。 Androidに発見されたセキュリティホールの中で、最も件数が多かったカテゴリーがメモリー安全性関連の脆弱性でなかったのは2022年が初めであり、Googleは1年前に、「Android Open Source Project(AOSP)」で新しいコードのデフォルト言語をRustに切り替えている。 GoogleAndroidに使用しているほかのメモリー安全性を備えた言語には、JavaJava互換のKotlinがある。AOSPで主流の言語はま

    グーグル、Rust採用で「Android」のメモリーに関わる脆弱性が激減
    mohno
    mohno 2022/12/07
    「メモリー安全性関連の脆弱性の割合は、76%から35%に減少した」←え、件数は? 他の問題が増えたんじゃなかろうな。「Rustで書かれたAndroidのコードには、メモリー安全性関連の脆弱性はまだ1件も見つかっていない」
  • 「Linux」、バージョン6.1でRustを導入へ--トーバルズ氏が明言

    LinuxRustを導入するかどうかという議論は終わりを迎えた。Rustの実装は既に始まっている。Linuxの父であるLinus Torvalds氏は電子メールによる筆者との対話の中で「何かおかしなことが発生しない限り、それ(Rust)は6.1で導入される」と述べた。 Linuxカーネルの記述言語としてプログラミング言語Rustを導入するという議論は、かなり前から存在していた。Linuxカーネルの開発者らは、年次カンファレンス「Linux Plumbers Conference(LPC)2020」の場で、Linuxの新たなインラインコードでのRustの使用について検討を開始していた。また、「Android」(それ自体がLinuxのディストリビューションだ)の開発言語としてRustを支持しているGoogleは、2021年4月にLinuxカーネルへのRust導入の動きを後押しし始めていた。

    「Linux」、バージョン6.1でRustを導入へ--トーバルズ氏が明言
    mohno
    mohno 2022/09/21
    「何かおかしなことが発生しない限り、それ(Rust)は6.1で導入される」←マジか。別に Linux をいじる予定はないが、間接的に影響されそうな予感。
  • トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2021-03-31 07:30 Linuxはプログラミング言語Cの申し子のような存在だ。しかし時は流れ、状況は変わった。RustLinuxのシステム記述言語として採用しようという動きが少しずつ支持を集めてきている。例を挙げると、Linuxカーネル開発者のための年次カンファレンス「Linux Plumbers Conference(LPC)2020」において、開発者らはLinuxのインラインコード部分でのRustの採用を真剣に議論していた。その議論は現在どうなっているのだろうか?筆者はLinuxの父と目されるLinus Torvalds氏と、Linuxの安定版カーネルのメンテナーであるGreg Kroah-Hartman氏から考えを聞いた。 これはRustに魅

    トーバルズ氏が考える、LinuxにおけるRustの居場所とは
    mohno
    mohno 2021/03/31
    「この種の試みが最初に実施される対象はおそらくドライバーになるだろう」←アプリではなく?「Linuxの記述言語がCからRustへと変わる日は当面の間やってこないだろう」
  • マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景

    今やTypeScriptはウェブアプリ開発時に最初に検討される言語となっているが、開発が始まった2010年頃は、まだオープンソースに恐れを抱いていたMicrosoft文化のなかで、ゆっくりと歩を進めていく必要があった。 TypeScriptの共同創案者であり、デンマークのソフトウェアエンジニアであるとともにMicrosoftのテクニカルフェローも務めているAnders Hejlsberg氏は米ZDNetに対して、Steve Ballmer氏が同社の最高経営責任者(CEO)だった2010年に、JavaScript開発者の心をつかむ唯一の道はオープンソース戦略だという決断をチームが下した際のことを語ってくれた。 Ballmer氏は2001年に、LinuxMicrosoftの知的財産すべてを脅かす「ガン」だと発言しており、Microsoftの幹部らは2010年時点でも、オープンソースが依然とし

    マイクロソフト発のオープンソース言語「TypeScript」、生みの親が語る開発当初や背景
    mohno
    mohno 2020/09/28
    珍しいAndersのインタビューだ。Steve BallmerからSatya Nadellaに変わって路線が変わったと見る向きもあるけど、それを変えたのはBallmerだと思っている。Nadellaの前にもRay Ozzie呼んでクラウド進めたりとかしてるしね。
  • ISOの委員会がC++20の標準を承認、年内に正式公開へ

    Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-09-14 15:43 C++の標準化を取り扱っている国際標準化機構(ISO)のワーキンググループ21(WG21)は、「C++20」の最終版について合意に達した。今回の改訂は、2017年に策定された「C++17」以降初めての大規模なものになる。 Microsoftエンジニアであり、ISOの委員会であるWG21の委員長を務めるHerb Sutter氏は、「9月4日金曜日にC++20のDIS(国際標準ドラフト)に関する投票が終了し、満場一致で可決された」と述べた。 同氏は、「これは、C++20が最終的な技術承認を受け、ISOの投票プロセスが終了したことを意味する。私たちは、ISOの編集作業の最終ラウンドが終了した後、この標準が2020年末までに正式に公開されると考えている」述べている。 今回の

    ISOの委員会がC++20の標準を承認、年内に正式公開へ
    mohno
    mohno 2020/09/14
    「C++20で追加される重要な機能を2つ挙げるとすれば、「モジュール」と「コルーチン」」「約35年間の歴史の中で初めて、名前付きのカプセル化境界を定義できる機能が新たに追加された」←もう私が知ってるC++じゃない。
  • Linuxの生みの親トーバルズ氏の最新自作マシンを徹底解剖--本人のコメント付きで構成を紹介

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2020-07-04 08:30 Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は5月、Linuxカーネルメーリングリスト(LKML)で、次期バージョンである「Linux 5.7-rc7」の最近の開発状況について説明した。同氏はその中で、「15年ぶりに自分のデスクトップをIntelベースではないマシンにした」と述べている。最新の開発用マシンには、「AMD Threadripper 3970X」が搭載されているという。しかし、CPUがどれだけ高速でも、コンピューターの性能はそれだけでは決まらない。筆者は同氏にインタビューして、新マシンの詳しい構成を聞いてみることにした。 まず、同氏は既に新しいマシンのパフォーマンスに感動しているという。 「『allmodconf

    Linuxの生みの親トーバルズ氏の最新自作マシンを徹底解剖--本人のコメント付きで構成を紹介
    mohno
    mohno 2020/07/04
    良い趣味してますね、感。「GPUについてはそれほど気にしていないので、内蔵のもので十分」「サムスンのSSD」「M.2規格」「4つのメモリーチャネルは全部埋めたかった」「同氏が使っているノートPCは「Dell XPS 13」」
  • マイクロソフト、「Visual Studio Online」を「Visual Studio Codespaces」に改称--値下げも

    Microsoftはリブランディングの理由を、「単なるブラウザーベースのエディター」をはるかに超えるものであることを明確にしたかったためだと、米国時間4月30日のブログ記事で説明している。Visual Studio Codespacesについて、「とにかく最も生産的にコーディングできる場所」だとしている。 名称の変更は「今後数週間から数カ月かけて」、徐々にこのサービスでみられるようになるという。 Microsoftは2019年11月に、Visual Studio Onlineのパブリックプレビュー版を公開した。同社の関係者は当時、「Visual Studio」と「Visual Studio Code」(VS Code)のコンパニオンと位置付けているこのオンラインコードエディターについて、長期のプロジェクトから短期的なタスクまでに利用できるマネージド型のオンデマンド開発環境だと説明していた。

    マイクロソフト、「Visual Studio Online」を「Visual Studio Codespaces」に改称--値下げも
    mohno
    mohno 2020/05/01
    オジサン、名前が変わりすぎて、もはやどれがどれだか…。「「Visual Studio Online」で、「Visual Studio Codespaces」として生まれ変わる」「Visual Studio OnlineはもともとMicrosoftのDevOpsハブの名称」「最終的に「Azure DevOps」に改称」
  • 中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国のミニブログ「微博(Weibo)」で、36歳になるデータベース管理者が投稿した悲痛な書き込みが、多くのITエンジニアの間で共感された。今回の記事は、変化の激しい中国ITに携わって直面した問題をつづったこの文章を紹介したい。 上海でデータベース管理者(DBA)をやっている。と娘がいる。36歳になるまで仕事は順調だったと思っている。働いている企業は小さく、人間関係もうまくいっている。中国の中でもプログラマーの所得が高いことは知られているが、DBAはその上流工程なので所得もいい。“BAT”こと百度(Baidu)、阿里巴巴(Alibaba)、騰訊(Tencent)ほどはすごくはないが十分だ。不動産の価格が毎年高くなる上海で、早めに家を買え

    中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び
    mohno
    mohno 2019/10/05
    「クラウド化を実現すれば、DBAは大幅にカットして2人いれば十分なのが現実」←そんな程度の業務だったら、そりゃ企業はクラウドを利用するよね。
  • 給与が増えない日本、ITの給与はアジアでも低めに--英ヘイズ調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 外資系向け人材派遣業の英Haysの年次調査「2019年ヘイズ給与ガイド」によると、この1年の日の給与の昇給率はアジア5カ国でも最低レベルだという。中でもITについては、国境を越えたスキル人材の争奪戦が繰り広げられる中、データサイエンティスト、人工知能AI)などの分野で中国、香港、シンガポールより年収が低いという結果になっている。 同社の日支社ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパンが2月7日、「2019年ヘイズ給与ガイド」日語版の発表に合わせて都内で説明会を行った。この調査はHaysが年に1度行っている調査のアジア版。日中国、香港、マレーシア、シンガポールの5カ国で、1224種類の職務に従事する5171人を対象に行

    給与が増えない日本、ITの給与はアジアでも低めに--英ヘイズ調査
    mohno
    mohno 2019/02/08
    「日本の給与の昇給率はアジア5カ国でも最低レベル」←“率”なのか。「日本が深刻なスキル不足に陥っている側面も浮き彫り」←就職してから研修するんだものな。「IT人材は国際的にスキルある人材の争奪戦」
  • IT部門の苦悩(14):日本企業の「トヨタシンドローム」がITの有効活用を阻む

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます (記事はBizauthが提供する「BA BLOG」からの転載です) 今回は、日企業が持つ企業文化ITに悪影響を与えることに言及したい。女性には失礼な話かもしれないが、面白い話なので紹介したい。「一歩前へ」という注意喚起をご存じだろうか。男性用小便器の調度目線の高さに貼ってあるシールやプラカードだ。筆者が初めて見たのは、20年ほど前のトヨタ自動車社での男性用トイレである。用を足す際に一歩前に出ることで、便器から尿が飛び散ることがなくなり、掃除のコストが下がるらしい。トヨタはここまでコストを下げようとするのかと、衝撃と感動を覚えた記憶がある。 それから10年。東京のトイレでこのプラカードを頻繁に見るようになった。要は、普及したのだ。

    IT部門の苦悩(14):日本企業の「トヨタシンドローム」がITの有効活用を阻む
    mohno
    mohno 2018/09/17
    「トヨタシンドローム」←もしかしてトヨタがどんなITを導入しているか取材せずに書いてる?
  • 「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由

    欧州連合(EU)がインターネットを使ってコンテンツ(著作物)を配布するすべてのプラットフォームに、コンテンツフィルタリングの導入を義務付けようとしている。世界最大のオープンソースレポジトリであるGitHub(同社に対してはMicrosoftが先ごろ買収計画を発表している)は、新たな法案が欧州議会を通過した場合、オープンソースソフトウェアの配布、維持に使われている仕組みが事実上崩壊すると警鐘を鳴らしている。 GitHubで政策担当責任者を務めるMike Linksvayer氏は米国時間6月20日、米ZDNetにあてたメモの中で「アップロードされるソースコードを自動的にフィルタリングするには、まったく新しい技術が必要になる」と述べる。「そして、(そうした自動フィルタリングの仕組みが導入された場合)結果的に膨大な数のフォールス・ポジティブ(誤検出)によってソフトウェア開発がはるかに不安定なものと

    「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由
    mohno
    mohno 2018/07/02
    「コンテンツフィルタリングの導入を義務付け」←では、そのコンテンツフィルタリングソフトを屏風から出してみてください、的な。(でなきゃ、ヨーロッパからのアクセスを遮断しておしまいになったり)
  • オラクル、「Java EE 8」の開発に遅れもサポート継続--2017年のリリース目指す

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2016-09-21 11:28 Oracleは先週、「NetBeans」から手を引く姿勢を見せた。同社は、Javaベースの開発環境であるNetBeansのプロジェクトを、Apache Software Foundationに移管するとの提案を行ったのだ。しかしOracleは、NetBeansや「Java Enterprise Edition」(Jave EE)に対する消極的な態度を変えつつある。 ただ、勘違いはしないでほしい。OracleNetBeansの管理を望んでいないのは変わらない。しかしOracleは、同社がNetBeansのコードを投げ出してしまうわけではないと主張している。Oracleでモバイル開発プログラムおよび開発者ツール担当バイスプレジデントを務め

    オラクル、「Java EE 8」の開発に遅れもサポート継続--2017年のリリース目指す
    mohno
    mohno 2016/09/22
    「Oracleは先週、「NetBeans」から手を引く姿勢を見せた」「NetBeansのプロジェクトを、Apache Software Foundationに移管するとの提案を行った」
  • MS、「Silverlight 5」の詳細を発表--2011年に正式版リリース予定

    UPDATE Microsoftは米国時間12月2日、「Microsoft Silverlight」の次期バージョン「Silverlight 5」について詳細を発表した。Silverlight 5ではメディアの再生を改善するとともに、各種アプリケーションの開発時間を短縮できるようにし、3Dやハードウェアアクセラレーションのサポートも追加するという。 Microsoftの.NET Developer Platform担当コーポレートバイスプレジデントを務めるScott Guthrie氏は、米ワシントン州レドモンドの社で開催されたSilverlightに関する同社主催のイベントSilverlight Firestarterの参加者に対し、「ここ数週間、この話題については多くの懸念があった」としながらも、「率直に言ってSilverlightには未来があり、この未来は非常に明るいものになるとわれ

    MS、「Silverlight 5」の詳細を発表--2011年に正式版リリース予定
    mohno
    mohno 2010/12/03
    途中で寝落ちしたような記事だな:-) ※冗談です、念のため。
  • プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア開発者を採用する面接の場においては、応募者の専門家としての力量を見極めることが最も困難な作業の1つである。彼らの考え方については、面接時に少しやり取りを行えばそれなりに見当が付くだろう。しかし、実際のプログラミング経験を推し量るのは至難の業だ。一部の企業では、さまざまなテストを実施することでこれを行おうとするものの、筆者の経験から言えば、こういったテストは近代的な開発環境では必要性が薄い知識(IDEのオートコンプリート機能や、F1キーの押下で表示されるヘルプ、インターネットといったものがあるため、ライブラリの知識は以前ほど重要ではなくなっている)の丸暗記能力を試すだけに終わることも多い。そこで記事では、開発者を評価するうえ

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集
    mohno
    mohno 2010/03/03
    「「等値」と「等価」の違い」<面接官に説明してほしいものだ(値の等価、参照の等価と言えば、すぐわかるのだろうけれど、そこまで業界で統一的に訳されている気がしない…)。
  • 1