タグ

htmlに関するmoja8のブックマーク (204)

  • サイト管理者、lint厨、W3C信者etc向けブックマークレット:LogJET

    サイト管理者、lint厨、W3C信者etc向けブックマークレット 暇だったので作ってみた。(右クリックからブックマークに登録してください) Another HTML-lintブックマークレットW3C HTML文法チェック ブックマークレットW3C CSS文法チェック ブックマークレット 「おおっ」と思ったサイトをクリック一発でチェックにかけることができます。 自分のサイトをチェックする時にも便利かもです。 いくら構文気にしてブログ作っても記事投稿してたら知らないうちにミスってることがよくあるので。 って、JavaScriptをほんの少しかじったら作れるような簡単なスクリプトですので、たぶん既出なブックマークレットです。何を今更な…。 そもそも、インフォアクシアのツール使って調べていたんですけど、プロセス(Firefoxなら右クリックからチェック可能)が面倒だったので…。 W3CのCSS V

  • 「最新のHTMLって何?」へのコメント | 水無月ばけらのえび日記

    > 調べてみると、XHTML2 の現在の WD では、h1要素とb要素が存在しません。 XHTML 2.0の現在のWDにも、h1要素は存在するようです。 http://www.w3.org/TR/xhtml2/mod-structural.html#edef_structural_heading > There are two styles of headings in XHTML: the numbered versions h1, h2 etc., and the structured version h, which is used in combination with the section element.

    moja8
    moja8 2007/05/18
  • lllcolor.com

    This domain may be for sale!

    moja8
    moja8 2007/05/16
  • 最新のHTMLって何? | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2007年5月16日 「全問正解できる? HTML文法基礎クイズ (allabout.co.jp)」というものがあるようですが、難易度がとても高いですね。全問正解できる人いるんでしょうか? 私が悩んだ難問だけメモ。 Q1. 非推奨要素 以下の4つの記述のうち、文法的に最新のHTMLでは使わないことが推奨されているものがあります。それはどれでしょうか? 1. <strong> ~ </strong> 2. <b> ~ </b> 3. <table> ~ </table> 4. <h1> ~ </h1> 以上、全問正解できる? HTML文法基礎クイズ より 初っぱなから超難問で、私には答えが全く分からないのですが……。ちなみに、b要素は使わない方が良いと個人的には思いますが、HTML4.01 では deprecated になっていませんし、XHTML1.1 でも Presentatio

    moja8
    moja8 2007/05/15
  • 益子賞☆コーディングコンテストVol.1

    コーディングコンテストVol.1にて、益子賞を獲得されました、User Centered Designさんのデータを公開します! 受賞者の一覧はコンテストの結果とLP3を終えてを見てください。 index HappyLifeマシン 一式ダウンロード 追記にて、profile.txtに記載して頂いた情報や、益子さんからのコメントを掲載いたします。 profile.txtの内容 お名前 User Centered Design サイトURI http://www.ucdesign.co.jp/ 年齢 28歳 職業 WEBデザイナー 会社名 株式会社ユーザー・センタード・デザイン CSSによるコーディング歴 2年半 作業環境関連のデータ(OS、オーサリングソフト、エディタ) OS:Windows XP SP2 使用ソフト:Dreamweaver8、Fireworks8、Photoshop CS

    益子賞☆コーディングコンテストVol.1
  • XHTML タグ一覧表示ツール

    下に表示されている XHTML タグをクリックすると、その下にある枠内に、 正しいマークアップ 使用可能な子要素(または親要素) 使用可能な属性 が表示されます。XHTML タグを記述する際、「このタグの書き方は?」「このタグの子要素(または親要素)には何が書けるの?」と思ったら使ってください。元データは Another HTML-lint のタグ一覧を利用しています。 クリック表示 マウスオーバー表示 属性表示 XHTML 1.0 Transitional [ 閉じる ] <a> <abbr> <acronym> <address> <applet> <area> <b> <base> <basefont> <bdo> <big> <blockquote> <body> <br> <button> <caption> <center> <cite> <code> <col> <colgr

  • Web Page Development: Best Practices

    アップルのSafari開発チームは、Web標準の実装に力を注いできました。これは、Safariでのページの最適表示を保証する最も簡単な方法は、標準に従うことだということを意味します。そうすることが、Mozilla、Opera、MacintoshのInternet Explorerで最適な表示を保証することにもつながります。もちろん、これらのブラウザのそれぞれに、独自の細かい例外事項や避けられない解釈の違いがあるため、作成したサイトをこれらすべてのブラウザでテストすることも必要です。 ちなみに、Windows OS用に最も広く使用されているWindowsのInternet Explorerでは、Webデベロッパは、いくつかの標準でない手法を使用したり、レイアウトの相違を受け入れたりすることをしばしば要求されます。この状況が近い将来に変わるとは考えられないため、当分は、Webデベロッパはこう

  • Web::Blogoscope: XHTMLの最適化手法

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    moja8
    moja8 2007/05/12
  • HTML Techniques for Web Content Accessibility Guidelines 1.0 - 7.3 Ascii art

    HTML Techniques for Web Content Accessibility Guidelines 1.0 W3C Note 6 November 2000 This version: http://www.w3.org/TR/2000/NOTE-WCAG10-HTML-TECHS-20001106/ (plain text, PostScript, PDF, gzip tar file of HTML, zip archive of HTML) Latest version: http://www.w3.org/TR/WCAG10-HTML-TECHS/ Previous version: http://www.w3.org/TR/2000/NOTE-WCAG10-HTML-TECHS-20000920/ Editors: Wendy Chisholm, W3C; Greg

    moja8
    moja8 2007/05/11
    スキップと説明を設ける
  • http://ima.pandach.com/cgi-bin/mt/2007/05/html_1.php

    moja8
    moja8 2007/05/11
    その発想はナカタ。Operaのメモに登録してあるのはたまに使う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    moja8
    moja8 2007/05/08
  • 「display: none」によるPattern Driven CSS - 日向夏特殊応援部隊

    d:id:ZIGOROu:20070118:1169089995 で提唱したPattern Driven CSS(以下PDCで略す)ですけど、昨日ふと思いついた事です。 あとちょっと追記しました。 「display: none」によるパターンのフォーカス 例えば下記のようなHTMLがあるとする。 <body> <div id="content-root" class="section"> <h1>Yet Another Hackadelic</h1> <ul id="global-navigation"> <li><a href="" title="">最新の日記</a></li> <li><a href="" title="">日記一覧</a></li> <li><a href="" title="">日記を書く</a></li> <li><a href="" title="">管理</

    「display: none」によるPattern Driven CSS - 日向夏特殊応援部隊
    moja8
    moja8 2007/05/08
  • はてなアンテナ

    お気に入りのページを登録すればはてなアンテナが代わりに自動巡回。専用ページに更新順に表示します。(はてなアンテナってなに? , サンプル) 人気のアンテナをインポートして自分用にカスタマイズしたり、友達だけで共有するアンテナも思いのまま! 最も簡単な使い方のご説明です。 まずはいちばん簡単な方法で使ってみてください。(はてなアンテナの使い方)

    moja8
    moja8 2007/05/08
  • はてなアンテナ

    お気に入りのページを登録すればはてなアンテナが代わりに自動巡回。専用ページに更新順に表示します。(はてなアンテナってなに? , サンプル) 人気のアンテナをインポートして自分用にカスタマイズしたり、友達だけで共有するアンテナも思いのまま! 最も簡単な使い方のご説明です。 まずはいちばん簡単な方法で使ってみてください。(はてなアンテナの使い方)

    moja8
    moja8 2007/05/07
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
    moja8
    moja8 2007/05/06
  • hr要素は改名して、インライン要素とするのが活路かも - 我的春秋

    なんだか br要素の話が賑やかなようなので便乗。(^ ^;) ここで改行ったら改行(カナかな団首領の自転車置き場) br 要素(カナかな団首領の自転車置き場) 私はbr要素が好きじゃない(der Gegenwart) br要素は好きじゃない(sky line blog) br 要素問題は CSS2.1 で解決か!? どちらかというと現行規格ではなく、次世代規格の話になるので、少なくとも批判とかじゃありません。平たくいえば「br, hr 要素を論理セパレータとして見なすとこんな感じかな?」「その特性を活かすなら、仕様をこう変えた方がいい気がする」的な話です。 ちょっと小難しそうな感じがする方は、前置きはスルーして、ユースケースとサンプルコードだけ眺めてもらって、まったく支障ありません。っていうか、次世代規格の話だし、需要自体もそんなにたくさんあるようなネタでもないし、いっそ、全部まるごとスル

    hr要素は改名して、インライン要素とするのが活路かも - 我的春秋
    moja8
    moja8 2007/04/30
  • ここで改行ったら改行 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    私は、引用の際に、改行位置を改変し、適宜句読点を追加したりします。まあ、改行位置に、それほど重要な情報や意味が無いと考えているからですが。ただ、物書きの人の中には、改行位置や、「間」(所謂ストリクターにとっては、たんなるスタイルシートのマージンでしかないんだけど)には、大いに意味があり、それはデータとしても伝えられるべきである、と考えている人が多く存在(かのOYAJI氏もそうだったり)します。 また、 日語においては意味段落(いみだんらく)と形式段落(けいしきだんらく)が存在する。意味段落はその段落がひとつの意味を持った塊であることを示し、形式段落はその段落がその意味を表す段落のすべてではないが表記上段落にしている場合を示す。通常は複数の形式段落をまとめて意味段落とする。 段落の表記方法は改行後に1文字字下げを行うことが一般的である。ただし、形式段落と意味段落の混ざった文章においては行間

    ここで改行ったら改行 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    moja8
    moja8 2007/04/30
  • http://www.midnightlover.net/memo/web/html/re-hanahada

    moja8
    moja8 2007/04/30
  • 私はbr要素が好きじゃない : 雑記帳 : der Gegenwart

    [ Web関係 ] えーと、どんな要素で改行が行われれば、萌えていただけるのでしょうか? 改行そのものはマークアップされていない文書に萌えますね。 「そもそも改行するときって段落変わるときじゃないの?」とか思ったりするわけ。もちろん、小説とか詩とかになってくると話は別だけど。 小説なんかだと会話文から地の文に変わるときに必ずしも段落が変わるとは限りませんし、詩なんかは言わずもがな。 私の場合、改行そのものをマークアップするという行為に何となく嫌悪感を覚えるので、あまりbr要素が好きじゃないです。 追記 何となくbr要素は物理要素っぽい匂いがするんですよね(っていうか物理要素なのかな)。fontとかbとかその辺りの要素同様に、見栄えをマークアップするためのものじゃないですか。ついでに言うと、同様の理由でhr要素も好きじゃないです。 改行関係は全てCSSで制御出来ればいいのに、とか勝手に思って

    moja8
    moja8 2007/04/29
    MTでの記事削除は個別記事のファイル削除できなかったりするから、ファイル残っちゃってるかもです。
  • 私はbr要素が好きじゃない : 雑記帳 : der Gegenwart

    moja8
    moja8 2007/04/29
    改行は英語ではパラグラフの区切りだけど、日本語ではセンテンスの区切りに使うこともあるからなぁ。句読点みたいな改行にHTMLの要素使わざるをえないのがそもそもアレなんだけど。改行文字があればいいのに><