タグ

2006年10月16日のブックマーク (9件)

  • 破産する未来 - tkenichi の日記

    破産する未来 少子高齢化と米国経済 作者: ローレンス・コトリコフ,スコット・バーンズ,中川治子出版社/メーカー: 日経済新聞社発売日: 2005/07/23メディア: 単行 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る いわゆる「世代会計論」と「少子高齢化」を経済学的に論じたものです。日のメディアや言論界、政界が、近視眼的な視点でしか世代論を語れなかったり、少子高齢化についてセンセーショナルな数字を出していたずらに警鐘を鳴らすだけで自らの役割を終えたと思っていたり、付け焼刃的なもしくは次の選挙に受けるような政策しか出してこなかったのが、とても不満でした。このはかなり骨太ですが、何が問題なのか、定量的な試算、最悪のシナリオのときにどうなるのか、それを防ぐための政府に対する提案、個人に対する助言がまとめられていて、問題が整理できたという意味では非常に満足です。ただし数値や紹

    破産する未来 - tkenichi の日記
  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/10/post_473.html

  • 404 Blog Not Found:子会社の賠償責任は親会社に及ぶか?

    2006年10月15日23:00 カテゴリMoney 子会社の賠償責任は親会社に及ぶか? 私自身、法の専門家でないので人にこう言われると少し不安になります。 池田信夫 blog:Google/YouTubeの深いポケット なお法的リスクについて、GoogleはYouTubeの株主にすぎないので有限責任だという説明があるが、これは誤り。GoogleはYouTubeを完全に買収したので、法的には両者は一体であり、賠償責任はGoogleがすべて負う。 というわけで調べてみました。 カリフォルニア州における会社開設、維持、閉鎖ガイドブック (PDF; HTML by Google) 子会社と支店の違い 子会社支店 損害賠償責任の裁判を起こされた場合の親会社の責任 なし。子会社のみ。 あり。親会社に及ぶ 法人税の対象子会社のみ支店と親会社 維持費を親会社の経費として計上する 原則計上不可能 全額計上

    404 Blog Not Found:子会社の賠償責任は親会社に及ぶか?
  • Amazon.co.jp: 自白の心理学 (岩波新書 新赤版 721): 浜田寿美男: 本

    Amazon.co.jp: 自白の心理学 (岩波新書 新赤版 721): 浜田寿美男: 本
  • 池田信夫 blog:Google-YouTubeの深いポケット

    WSJによれば、ニューズ・コーポレーション、NBCユニバーサル、ヴァイアコムなどが、YouTubeは違法だという結論に達し、これを買収したGoogleを相手どって損害賠償を請求する方向で検討しているという。賠償請求額は、違法なビデオクリップ1について15万ドルだというから、7000万以上あるクリップの0.1%(7万)が請求の対象になるとしても、総額は100億ドルにのぼる。1万あまりが請求対象になっただけで、YouTubeの買収額16.5億ドルが吹っ飛ぶ。(*) こうした法的リスクは、前の記事でも紹介したように、Mark Cubanなどが繰り返し警告してきたが、問題のスケールがどの程度かよくわからなかった。また一部の権利者がYouTubeと配信契約を結ぶなど、友好的な態度も見せているので、訴訟に至ることはないだろうという楽観論もあった。しかしこれは、赤字のYouTubeでは訴えても

  • 痛いニュース(ノ∀`):「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」 就職の面接で相手を怒らせて性格分析する面接官

    1 名前:@冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ 投稿日:2006/10/14(土) 00:20:13 ID:???0 「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム 「ドン・キホーテのピアス・587」より。 ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的なことを聞く」んだそうです。ドイツ人の説明が一番過激でした。「離婚歴なんかがあると、『どうして離婚したの?』って突っ込まれますね。会社をいっぱい変わっていると、『なにかまずいことでも起こしたの?』って言われますね」 ちょっと信じがたかったので、「それは、なんのためなの?」と、素朴に聞けば、とにかく相手を怒らせるのが目的なんですよ。怒った時に、相手がどうふるまうか、面接官はそれが一番、見たいんです」と、教えてくれました。セクハラまがいの質問も飛ぶそうです。「すごくおっぱいが大き

  • 高利貸しが最貧国を救う - 池田信夫 blog

    今年のノーベル平和賞は、ムハマド・ユヌスと彼の設立したグラミン銀行に与えられることが決まった。ユヌスはアメリカ経済学の博士号を得て、故国バングラデシュの大学で教えていたが、飢饉に苦しむ農民を救済するため、1983年にグラミン銀行を設立した。その融資は、1人当たり数十ドルから百ドル程度のマイクロファイナンスと呼ばれるものだが、融資残高は57億ドルにも達している。 従来の常識では、バングラデシュのような最貧国で金融を行うことは不可能だと考えられていたが、グラミン銀行は無担保で、年利20%という高金利であるにもかかわらず、返済率は99%だ。そのしくみは、債務者に5人ぐらいのグループを組ませ、共同で返済の連帯責任を負わせるものである。グループのうち、だれかの返済が滞ると、他のメンバーが代わって返済する責任を負い、債務不履行が起こると、そのグループに所属する人は二度と融資してもらえない。しかしち

  • 今日はファミコン特集; - 夏の葬列

    636 名前:('A`) 投稿日:2006/10/11(水) 16:16:59 0 童貞は女に対する要求が細かいかも。自分の中にある基準をクリアしてないと興味が失せる。たとえば、礼儀、気が効くか、言葉使い、相手への配慮など。これらがいい加減だったり、ズボラだとかなり引く。いくら可愛かろうが、好きとかいう対象ではなくなるのだ。自分の場合。 642 名前:('A`) 投稿日:2006/10/11(水) 18:53:51 0 >>636 喪れもそういう面もあるけれど、1.キモい喪男に対しては女は冷酷。悪い面を見せつけられる。2.どうせ手に入らない。手に入っても手に負えない。  この劣等感及び、護身のため、女の悪いとこを早めに見つけ、  幻想を消去する。という方が強い気がする。女に蔑まれるだけなら、こちらも好きにならない様になるという喪男適合だな。 249 名前:('A`) 投稿日:2006/10

    monolith
    monolith 2006/10/16
    「人と人とのあいだに起こる問題のほとんどは、誰しもが『まず他人を変えよう』とするところから発生するのです」(ロバート・コンクリン)
  • 銀座線は“殺人電車” 危険度高い茶石綿除去も「乗客に知らせる必要ない」|MyNewsJapan

    「アスベスト除去作業車が脱輪、先月下旬」という記事を読み、東京地下鉄が乗客に知らせず、除去工事を半年もかけてダラダラやっている事実を知った。同社によれば、リスクが高い茶アスベストがトンネル内に150メートルも吹き付けられており、既に1ヶ月以上前から工事を行っているが、「乗客には知らせなくてよい」「表示はこれから」などと、法律を守る意識が全くない。工事開始日も嘘だった。この調子だと、工事もいい加減である可能性が高く、乗客は殺されかねない。銀座線には絶対に乗ってはいけない。 【Digest】 ◇乗客をモルモット代わりに ◇乗客には「知らせなくていい」 ◇心配を取り除くのが法の趣旨 ◇2つの駅だけでやる ◇表示をやるということは分かっていたと思う ◇いい加減な行政で、また問題先送り ◇「表示しないのは論外」 ◇「リリースとサイト告知で十分」と乗客無視の広報 ◇「生活者犠牲」の日政治構造あらわ

    銀座線は“殺人電車” 危険度高い茶石綿除去も「乗客に知らせる必要ない」|MyNewsJapan