タグ

2007年1月16日のブックマーク (15件)

  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#1

    先日のライブドアのテクノロジーセミナー(http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061214/1166063145)でも少し触れたのですが、はてなのサーバーは今後さくらインターネットのiDCでホストすることになりました。 複数の iDC を検討しましたが、最終的にさくらインターネットに決めた理由は回線品質の高さと回線が低価格である点でした。 はてなのようなコミュニティ中心のサービスは、お金の面では、どうしても回線コストと収益の間にアンバランスが生じがちです。ショッピングサイトや各種メディアのようなコンテンツに比べてマネタイズが難しい、というのがその主な理由です。 例えばはてなのトラフィックの多くははてなダイアリーの日記へのアクセスで占められていますが、基的に個人の日記にははてな側からは広告を掲載しないポリシーでいます。そのためトラフィックを多数必要とされる箇所で収益を

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#1
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Nupediaについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    Wikipediaの前身プロジェクトでNupediaというものがあったことを知りました(Wikipedia上のNupediaの項目)。Nupediaは、Web上でフリーの百科事典を提供するという目標はWikipedia一緒だったのですが、誰でも執筆できるわけではなく、原則、博士号取得者のみが執筆可能、厳重な査読プロセスを経て初めて発行可能という仕組みになっていました。しかし、結局、ほとんどコンテンツが集まらず盛り上がらないままで終了。Nupediaのサブプロジェクトとして始まったWikipediaの方が普及してしまったわけです。 選ばれたプロが作るという従来型の出版モデルがうまくいかず、誰でも作れて誰でも直せるという参加型のモデルがうまくいったというのは重要な教訓でしょう。しかし、現状のWikipediaは当初の予想よりもはるかにうまく動いているわけですが、問題なしというわけではありません

    Nupediaについて:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    monolith
    monolith 2007/01/16
    Nupediaは博士号取得者に書き込みを限ったため項目が増えずすたれた
  • 情報左翼と情報右翼

    一日いろいろと考えて、世の中には情報左翼と情報右翼が存在するのではないかと思った。情報左翼は、全ての情報は人に属すると考えている。情報右翼は、全ての情報は人から離れて体系化されると考えている。mixiは左翼の象徴で、Google(の検索エンジン)は右翼の象徴である。お気に入りやFolksonomyは左翼の物差しで、機械的な平均や標準偏差は右翼の物差し。CGMについてはユーザーは左翼的に捉え、運営側は右翼的に捉えている。つまり「ほかでもない私が貢献している」という考えと「誰でもいいから貢献してくれ」という考えのギャップである。はてなブックマークの「作り手が誰であっても我々が評価し、再構成する」という考え方は実に右翼的だが、注目のエントリーが衆愚扱いされ、ユーザー依存のお気に入りが推奨されて左翼化している。情報学の研究者には情報右翼が多いが、情報左翼の意思は意外と無視出来ないのではないか。その

    情報左翼と情報右翼
  • [錐] 「10段階評価」は「3x3+1段階評価」と考えるとうまくいく , 冬服に戻ります

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2007/01/ 1 1. 新年 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1. 駅の案内板に学ぶ、日語地名のわかりやすい英字表記 11 12 13 1. リアル livedoor クリップ & リアルはてなブックマーク 14 15 1. 「10段階評価」は「3x3+1段階評価」と考えるとうまくいく 2. 冬服に戻ります 16 17 18 1. 私が女性専用車両を使うようになった理由 19 20 1. なぜ「私が女性専用車両を使うようになった理由」を書いたか 21 22 23 24 1. tDiary がいつの間にか改良されまくっていた件 2. 「へぇボタン」付随機能構想 25 26 27 1. もはや当たり前の「関連情報」検索、その次に欲しい

  • URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/i-agree-to-pay-100000yen-to-akky-akimoto-by-2007-02-01.html ポエムじゃ実効性が怪しいし、契約書なんて詐欺ですよね。 私はもっと確実な方法を考案しました。 短い曲を作る。 JASRACに管理を委託する。 無断リンクを禁止したいページのURLに、作った曲のMMLを含ませる。 誰かが無断リンクを行う。 JASRACから警告メールが飛ぶ。 やったね!

    URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)
  • 一瞬で装着できるコンドームは既に発売中だった!-安藤美姫 - 世界フィギュアスケート選手権応援ブログ

  • 被害者と加害者の性別が違う場合、入れ替えてみる癖がついてる - kmizusawaの日記

    ■被害者と加害者の性別が違う場合、入れ替えてみる癖がついてる 殺人事件の加害者のほとんどは身内 - Munchener Brucke タイトルで示されているテーマも大事なところだが(これに関しては虐待や女性に対する暴力(性暴力含む)問題に取り組んでいる人たちもかなり前から言ってるのだが、相変わらずの犯罪報道を見る限りではほとんど浸透してないようだ)、それ以外の部分に反応。 いきなり話が小さくなってしまうが、マスコミは今回の事件では加害者や被害者の性格をさかんに取り上げている。夫を殺した主婦に対しては加害者の主婦の、妹を殺した浪人生に対しては妹の性格が問題視されているようだ。 いやさ、妹バラバラのとき、被害者である妹のほうがむしろ批判されているって話をちらほら目にして(実際加害者である兄のほうに同情的な感想も見た)、そのときから、もしこれが性別逆で、浪人生の姉が弟の蔑視発言に切れて殺した話だ

  • 小沢氏、総務省よ、ふざけるな! 3億6千万円の不動産取得が何で人件費なんだ?(怒 - 木走日記

    ●小沢氏の事務所費、3億6千万円の秘書宿舎建設費も計上 13日の朝日新聞記事から・・・ 小沢氏の事務所費、3億6千万円の秘書宿舎建設費も計上 2007年01月13日12時25分 民主党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」が05年の政治資金収支報告書に事務所費約4億1500万円を記載していたことをめぐり、小沢氏は13日、「大部分は秘書の宿舎を建てた費用だ」と説明。前年に比べて約10倍に急増していると一部報道で指摘されたことについて問題がないとの認識を示した。政治資金規正法施行規則では、宿舎の建設費用をどの費用に計上するかは明記されておらず、「総務省に相談した結果、事務所費に計上した」(小沢氏の秘書)という。 家賃のかからない議員会館に事務所を置きながら数千万円の事務所費が計上されているケースが相次いで発覚した一連の問題では、伊吹文部科学相の政治団体が通常、政治活動費に計上すべき選挙関係の費

    小沢氏、総務省よ、ふざけるな! 3億6千万円の不動産取得が何で人件費なんだ?(怒 - 木走日記
  • 2007年を斬る:北朝鮮に起死回生策アリ(前編)この夏、盧武鉉は南北首脳会談に打って出る (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    昨年夏のミサイル実験、そして10月の核実験。年末の6カ国協議も進展はなく、今年も北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の動向に日、そして国際社会は振り回されそうだ。北朝鮮の行動原理を、周到な核戦略に基づくものとして分析し、核実験に至る流れを予言していた武貞秀士・防衛省防衛研究所主任研究官に、2007年の半島情勢について見通しを聞いた。(聞き手は日経ビジネスオンライン副編集長=山中 浩之) NBO 昨年末に韓国に行かれて、北朝鮮に「太陽政策」を取ってきた盧武鉉政権への批判の高まりを実感されたそうですが。 武貞 そうです。今まで南北融和を積極的に支持してきた人々の間で、どうも話がおかしいという見方が広がっている。盧武鉉大統領への支持率低下と符合していますね。 NBO 昨年の夏、日北朝鮮問題で大揺れだった頃は、韓国の雰囲気は総じて「米国や日が経済制裁で北を追い込むから、北は核を手放さないし、実

    2007年を斬る:北朝鮮に起死回生策アリ(前編)この夏、盧武鉉は南北首脳会談に打って出る (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    monolith
    monolith 2007/01/16
    alexaではユーザー数ではなくトラフィック量を見ている?
  • ウソつきはどっちだ 「鳥越編集長辞任」騒動の泥沼

    市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」の「鳥越編集長辞任説」の波紋が広がっている。ニュースサイトJANJANが2007年1月11日に「鳥越編集長、辞任へ」と報じたことを受けて、オーマイニュースは翌12日に鳥越編集長のコメントを発表、辞任説を否定した。これを受けて、最初の記事を書いたJANJANの記者が1月14日、電話取材の細かい一問一答を公開する記事を掲載し、自分の記事が捏造呼ばわりされたことに対して、猛烈に反論している。 J-CASTニュースでも2度にわたって報じたとおり、1月11日のJANJANの記事を受けて翌12日に公表された鳥越編集長のコメントでは、「オーマイニュース編集長の職を退く意向を持っていませんし、解任されるという話も聞いていません」といった反論をしている。 鳥越氏との電話でのやりとりを詳しく公表 それに対して、14日になって、JANJANには「鳥越俊太郎さん、しっか

    ウソつきはどっちだ 「鳥越編集長辞任」騒動の泥沼