タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (6)

  • ソニーコンピュータサイエンス研究所に行ってきた、会社案内からして面白い編

    トップ > CSL > ソニーコンピュータサイエンス研究所に行ってきた、会社案内からして面白い編 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.12.08 先日、あるご縁があって最近は茂木さんでべているという噂のあるソニーコンピュータサイエンス研究所にお邪魔してきました。いろいろとデモとかディスカッションとかがあり、とても刺激のある時間をすごせました。みなさん、ありがとうございました。 リンク: Sony Computer Sci

  • snap最高!すばらしい!すばらしい!

    snapってなんじゃい???と思った人、このブログにあるリンクをマウスオーバーしてください。このブログには既にsnap実装してますので、どこでもいいです。 びびった?!びびんない??おれはびびった! こういうやり方がまだあったんだよねえ!すごい!! しかもサムネールだけじゃなくて、検索ウィンドウまで出てくるっ!!! リンク: [N] リンク先のプレビュー機能を提供する「Snap Preview Anywhere」. 検索ウィンドウはGoogleに握られているかと思いきや、Snapはこういう付加価値で新しい場所を創出してしまったということです。 要するに、なにをしているのかというと、リンク先をプレビューで見せてしまうというだけなんですけどね!いやあ、これいいわああ。 リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ � Snapであなたのサイトにも無料で検索プレビュー機能を. こ

    monolith
    monolith 2006/11/21
    びびった
  • レンズのないブラインド・カメラをライフスライス的に考えてみる

    いやあ、この発想がライフスライスにはなかったんですよねえ。あくまでも撮らなきゃいけないと思ってたもんなあ、参った! リンク: レンズのないブラインド・カメラ - Engadget Japanese. レンズを持たない、どころかどんな光学系もセンサーもない「ブラインド・カメラ」。前面は何もない一枚のアクリル板で、大きなシャッターボタンと背面の液晶モニタだけがついています。 これでどこがカメラなのかというと、シャッターを切った時間だけを記録して、その瞬間に誰か別の人が撮影した写真をFlickrのようなオンラインフォトサービスから見つけてくるもの。なので「撮影」した瞬間には写りませんが、数分や数十分たつとおなじ時間だけが切り取られた写真が記録されます。何を言ってるのか分からないという方はやっぱり分からない動画をどうぞ。 つまり、自分のログの方にオープンデータの方を引き寄せてしまえばいいってことな

  • Second Lifeにはエヴァ初号機がいる

    THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006においては、とにかく考えることがいっぱいあって、どれから手をつけていいものかと思うですが、ちょっとこれだけと思うことがあるので、それだけ。 Second LifeでのLindenのコーリー・オンドレイカさんのプレゼンにて、Second Lifeの画面が多数表示されていました。 Second Lifeには何度かログインしており、ログインしていきなりセンターみたいなところで、人が輪になって踊っているのを見て、「これは時間を吸い取られる!」と怖くなって、あわててログアウトした経験しかなかったので、とても新鮮に画面を見ることができました。 実社会との連携も含めて、想像以上にそこはまさにSecond Lifeでした。 で、後半のスライドに見逃せないものが写っていました。ビルの間にエヴァ・初号機がそそり立っていたのです。 ね!いるでしょ!

  • THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006、2日目終了

    トップ > ネット全般Second Life(セカンドライフ) > THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006、2日目終了 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.09.29 THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006に参加も2日目。 リンク: THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2006. きょうはまずは村井さんのKeynote。 インターネットをまさに縁の下で支える

  • mixi常勝の理由も無限ループから読み解ける

    mixi上場発表のニュースに合わせて、FPNでmixiの特性についての投稿がありました。 リンク: FPN-mixi&greeのウザイ人. もうひとつ困るのは、いまさらですが、面識がないのにリンク申請をしてくる人たち。向こうはなぜかこちらを知った気になっていて「よろしくお願いします」と書いてリンク申請をしてくるのですが、こちらは気持ち悪い… でも、リンク申請を断るとなんだか感じの悪い人間みたいに思われるのがいやで、ずっとリンク申請に○件あります、とか表示され続けるわけです。 まあ、ぶっちゃけここにmixi常勝の秘密があるわけです。こんな構図はそれこそmixiスタートして半年後ぐらいにはもうそこら中で見られた光景なわけです。それが連綿となんども繰り返されている。つまり、その繰り返される構図を許しているという構造こそがmixiの生命線なわけです。繰り返される構図=無限ループであることは言うまで

  • 1