仕事で一日中モニターを眺め、 時間が空けばスマホで読書、ツイッター、 家に帰ればゲーム、映画。 全部、目に負担がかかることだと思いませんか!!? そんな現状を打破すべく、僕は目を酷使しない趣味を探す旅に乗り出すのであった。 なんかある? やっぱり運動ですかね?無理ですね。
【円を3等分する選手権表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる https://t.co/CKH1fgxYh8
末那 @manas_vijnana 知り合いに「社会に迎合できない。いつか頭おかしくなって死ぬ。」って言ったら、「君は狂ってしまうほど、強くも弱くもなく凡庸だから、一生いつか頭がおかしくなって死ぬって思いながら苦しんで生きるよ。」ってマジレスされて、泣いてしまった。
まずは、こちらの動画をご覧ください。 6面を揃える所要時間:8.4秒ーー。 ***皆さん、「ルービックキューブ」は知っていますか? 恐らく一度は触ったことがある、少なくとも見たことがあるんじゃないかと思います。 ルービックキューブは解くのが難しい、というイメージがあるかもしれませんが、実は解き方やコツを覚えれば、6面を揃えることは案外簡単なのです。 所有しているキューブ(立体パズル)たち 私、さじーは中学3年生の頃にルービックキューブを本格的に始め、現在はルービックキューブの6面を揃えるまでの時間を競う「スピードキューブ*1」という競技にハマり、かれこれ10年以上やっております。冒頭の動画は、大会での試技のひとコマです。 この記事では、そんな私のこれまでの経歴や体験を踏まえながら、ルービックキューブ(立体パズル)の面白さについてお話ししていこうと思います。 ルービックキューブの6面は揃えら
今日は私の誕生日だった。 アラサーで無職、就職活動も上手く行かないような虚無にも誕生日は来る。 私は孤独であるため、もちろん祝ってくれるような友人も同僚も恋人もいない。 それなのに、不意に休みが取れてしまい今日は一日休みだった。 それならばと今日一日は、思いつく限りの最高をやってやろうと思い、好きなものを食べにいき、好きな映画を見に行き、イベントを見に行った。 ただそのどれもが味気なく、トータルで行くと「ちょっと失敗だったかな」と思って今増田を書いている。 よく考えると、それらは私が常日頃やっていることの焼き直しでしかなかった。 考えうる最高をやったはずなのに、ただ「お金を無駄遣いしたな」という感想しか今は心に残ってないのだ。 しかもひとりであること自体はどうでもいいことが多いのだが、今日はなぜか無性に寂しく感じてしまっている。 何が正解だったのか、今日は何をしたら自分が喜べたのかというこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く