タグ

GIGAZINEに関するmonomotiのブックマーク (10)

  • ミツバチは「ゼロ」の概念を理解できると判明

    by Smudge 9000 「0(ゼロ)の発見」は数学の世界だけでなく科学の世界を広げ、人類の発展に大きく寄与した重要な科学的偉業です。人間など限られたごく一部の生物にのみ理解できると考えられてきた「ゼロの概念」について、ミツバチも理解できることが発見されています。 Numerical ordering of zero in honey bees | Science http://science.sciencemag.org/content/360/6393/1124 Honeybees zero in on nothing - RMIT University https://www.rmit.edu.au/news/all-news/2018/jun/honeybees-zero-in-on-nothing Honey bees can understand the surprisin

    ミツバチは「ゼロ」の概念を理解できると判明
  • 地球を一瞬で破壊し宇宙さえも消滅させる恐るべき現象「真空崩壊」とは?

    By new 1lluminati ボールを落とすとしばらく跳ね続け、やがて安定して静止することは誰でも知っていることですが、何もしていないのに再びボールが激しく動き始めることがあれば、存在しなかったエネルギーが発生したことになります。もしそのような現象が起きれば、物理学が根底から覆され、すべての物質が今まで持っていなかったはずの大量のエネルギーを放出することになり、ボールが動き出した次の瞬間に地球は消滅してしまいます。この現象は当に起こるかもしれない「真空崩壊」と呼ばれているのですが、一体どのような仕組みなのかが誰にでもわかりやすくムービーで説明されています。 The Most Efficient Way to Destroy the Universe – False Vacuum - YouTube 宇宙に存在するすべての物質を一瞬にして消し去るかもしれない現象として「真空崩壊」とい

    地球を一瞬で破壊し宇宙さえも消滅させる恐るべき現象「真空崩壊」とは?
  • ウミガメの肉で作った「タートルバーガー」をタックス・ヘイヴンのケイマン諸島で食べてみた

    カリブ海の島ケイマンはタックスヘイブン(租税回避地)として有名ですが、南国のカラフルな魚たちやウミガメに会えるダイビングスポットとしても知られています。特に、ウミガメとは縁が深い場所のようで、かつてはスペイン語でウミガメを意味する「ラス・トルトゥガス」の島と名付けられていたことがある程。現在では養殖されたウミガメをべることもできます。というわけで、今回は実際に「タートルハンバーガー」がべられるというお店に行ってその味を確かめてみることにしました。 Paradise Bar & Grill 【トリップアドバイザー】 http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g147366-d1046148-Reviews-Paradise_Bar_Grill-George_Town_Grand_Cayman_Cayman_Islands.html お店に向か

    ウミガメの肉で作った「タートルバーガー」をタックス・ヘイヴンのケイマン諸島で食べてみた
  • 人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」ワンフェスでお披露目、人が乗って操縦できて家庭に配備&購入も可能

    水道橋重工がワンフェス2012[夏]にて、13時からと15時からの2回、世界初の人が乗れる人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」へ実際に登場して操縦、模擬武器の使用などの実演を行うことになっています。 まず、GIGAZINEが2011年9月7日に掲載した時点の記事を見てもらえばわかるのですが、当時はこんな感じでした。 「乗れるロボット」が現実に、全長4mの鉄製ロボットが制作進行中 - GIGAZINE それから約1年、ついにワンフェス2012[夏]会場に「クラタス」が出現! デカい、全高約4メートル ツインガトリングガン 腰回り 側面 これで爆走可能 背面 「制御」はロボット制御システムV-sidoの開発者である秋葉の狂犬こと吉崎航が参画して担当 実にかっこいいだけでなく、当にコレは販売されるモデルです 世界初の搭乗可能なロボットのお披露目がワンフェス2012[夏]だというのもま

    人型四脚エンジン駆動陸戦型巨大ロボ「クラタス」ワンフェスでお披露目、人が乗って操縦できて家庭に配備&購入も可能
  • Appleが無料で電子書籍作成が可能なアプリ「iBooks Author」発表

    誰でも簡単にインタラクティブな電子書籍を簡単に作成でき、手元のiPadで事前に確認が可能、完成後にはiBookstoreへ出版でき、しかも「無料」で利用可能な驚愕のアプリがAppleから発表されました。 Mac App Store - iBooks Author http://itunes.apple.com/jp/app/ibooks-author/id490152466?mt=12 Apple - iBooks Author http://www.apple.com/ibooks-author/ Apple - Press Info - Apple Reinvents Textbooks with iBooks 2 for iPad http://www.apple.com/pr/library/2012/01/19Apple-Reinvents-Textbooks-with-iBoo

    Appleが無料で電子書籍作成が可能なアプリ「iBooks Author」発表
    monomoti
    monomoti 2012/01/20
    タイムリー過ぎてワロタ。でもepubじゃない。
  • レコードジャケットを風景にピタリと当てはめる、遊び心にあふれた広告

    ロック史に残るさまざまな名盤のレコードジャケットを、そのまま風景にピタリと当てはめるという、遊び心にあふれた作品です。これらは、Matthew Raffardさんの手によるもので、フランスのOui FMというラジオ局の広告として作られました。 Oui Fm Campaign | Fubiz 約950万枚の売り上げを達成したオアシスの3rdアルバム「ビィ・ヒア・ナウ」。芝生のある家屋にちょうど良くフィットするジャケットです。 街角に当てはめると実にしっくりくるラモーンズの1stアルバム「ラモーンズの激情」。 デヴィッド・ボウイがグラム・ロック時代に残したコンセプト・アルバム「ジギー・スターダスト」のジャケットは、天気の悪い日のストリートにちょうど良く一致。 長いキャリアの中で2004年に初来日を果たしたザ・フーの1stアルバム「マイ・ジェネレイション」の米国盤。時計台や煙突のある風景に出会っ

    レコードジャケットを風景にピタリと当てはめる、遊び心にあふれた広告
    monomoti
    monomoti 2011/09/28
    いいね!
  • ランチの量を少なくするだけで、自然と1日の総摂取カロリーが減ることが判明

    by hwinther 体重を減らすためには好きなべ物をカロリーを理由に我慢して空腹に耐えたり、意識して運動する必要がある……というイメージが強いですが、もっと手軽な方法として、昼を軽いものにすることで摂取カロリーを減らしていき、結果としてやせることができるというデータが発表されました。 Eating a lighter lunch can help you lose weight WITHOUT going hungry | Mail Online David Levitsky教授率いる研究チームは、5週間にわたって協力してくれる被験者を有償で募り、彼らに月曜から金曜までの事内容を記録してもらうという実験を行いました。 第1週目は、被験者たちはバイキング形式の堂で、彼らがべたいように自由に事をとってもよいとされました。第2週目に入ると、被験者グループの半分は他の人がべている

    ランチの量を少なくするだけで、自然と1日の総摂取カロリーが減ることが判明
    monomoti
    monomoti 2011/08/24
    俺は昼に食い過ぎてる。明日からそばにする。
  • 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに

    by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補うことはで

    平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
    monomoti
    monomoti 2011/06/15
    ほんまかいな。あかんやん。
  • 時刻だけでなく天気や地図、トレーニング情報などを表示できる電子ペーパー製の腕時計

    電子ペーパーを素材とした、時刻表示以外にも天気を表示したり、ミュージックプレイヤーとして使えたりするなど、さまざまな情報を表示できる時計のコンセプトモデル「Tima」が実用化に向けて動いているようです。 ジョギングを楽しむランナー向けにカスタマイズされた内容となっていますが、GPS搭載でインターネット通信もできるなど、腕時計という言葉ではくくりきれない多機能なものとなっています。 各機能については以下から。Tima - Portfolio - Julien Bergignat デザイナーのJulien Bergignatさんがデザインした、電子ペーパーを活用した腕時計のコンセプトモデル「Tima」。単純に時計として使う場合でも、アナログ風の表示とデジタル表示を選択できます。 時刻だけではなく天気も表示でき、複数の項目を一度に画面に表示することも可能となっているようです。 着用例はこんな感じ

    時刻だけでなく天気や地図、トレーニング情報などを表示できる電子ペーパー製の腕時計
    monomoti
    monomoti 2011/06/09
    ちょうど腕時計無くしたところ。欲しい!
  • 11時間労働だと8時間労働と比べ心疾患のリスクが1.7倍に

    毎日残業だったり家に仕事を持ち帰るなどして11時間働いているという人は、その分やりがいのある面白い仕事を任せてもらっていたり、毎日定時に帰る8時間労働の同僚と比べ収入が多いということもあるかもしれませんが、11時間労働の日々が続くと、そういったメリットとひきかえに健康を犠牲にし寿命を縮めている可能性もあるようです。 イギリスで行われた調査により、11時間労働の人々は8時間労働の人々と比べ心疾患のリスクが67%高くなることが明らかになっています。 詳細は以下から。11-Hour Day Raises Heart Disease Risk By 67% Compared To 8-Hour Day アナルズ・オブ・インターナル・メディシン誌に掲載された論文で、医師が心疾患の危険因子を分析する際には、患者の体重や血圧、糖尿病であるかや喫煙習慣などにくわえ、労働時間も考慮すべきだと研究者たちは示唆

    11時間労働だと8時間労働と比べ心疾患のリスクが1.7倍に
  • 1