タグ

食に関するmonomotiのブックマーク (8)

  • なんでも、アルデンテをやめて欲しい

    世の中、パスタの茹で方はアルデンテが絶対に正解と思ってる人が多すぎる。 こないだべたのはお店なのに、中に芯が残っててポリポリして美味くない! カッペリーニみたいな超細い麺は美味しいアルデンテに仕上げるの難しいから、 普通の温かいソースでは使わんでくれよ。 あと、特にあれ。ペンネ。 マカロニのストレートなやつ。 あれをアルデンテにするのホントダメ。 ただでさえモサモサするのが硬さ加わってべにくいったらありゃしない! それと、冷製パスタの固ゆでは最悪。 ゴワゴワして辛いのなんのって。 水で締まること計算してもう少し茹でてくれよ! お蕎麦だってザルとカケで茹で時間違うやろ! ナポリタンだけじゃなく、もっといろんなパスタの茹で加減が認められますように。 (追記) >どこの店の話なん? 店だと時々だけど、家庭料理だと結構な頻度で出てくるんだよね。 人達はそういうもんだと思ってるみたいで、平気で

    なんでも、アルデンテをやめて欲しい
    monomoti
    monomoti 2017/03/02
    言葉の意味がよくわからんが、「餃子はなんでも羽根つきにすればいいと思うなよ!」ってのと同じかな?違うかな?
  • 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを Tweet カテゴリ話題 1 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:21:26 ID:3CW 寒くなってきましたので http://i.imgur.com/MFP8yzo.jpg 【暖】世界の冬の飲み物の画像などを http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1447377686/ 3 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:25:14 ID:3CW http://i.imgur.com/ESLmTHA.jpg レシピは同じ飲み物でも地域によって変化するので割愛 4 :名無しさん@おーぷん:2015/11/13(金)10:26:57 ID:3CW グロッグ Grog もとはラム酒を水で割った飲み物 名の由来は発案者英国海軍中将エド

    【暖】世界の冬の飲み物の画像などを:ハムスター速報
    monomoti
    monomoti 2015/11/18
    生姜湯とチャイの葉をストックせねば
  • 迷ったらコレ! ソムリエが教える「チーズとワイン」の組み合わせ4大原則(+オススメ) | ライフハッカー・ジャパン

    チーズとワインのベストな組み合わせ、入門編~上級編まで 入門編:味わいの優しいチーズ ・「モッツアレラ」(フレッシュチーズ)+イタリア・ヴェネト州の辛口白ワイン「ソアーヴェ」 モッツアレラはイタリア原産の物が多く、もちもち感があり、クセがないのが特徴。キリッとした辛口ワインに、モッツアレラのフレッシュな味わいは完璧です! ・「マスカルポーネ」(フレッシュチーズ)+イアリア産の甘めのスパークリングワイン「モスカート ダスティ」 マスカルポーネはイタリアのロンバルディア原産であり、スイーツの「ティラミス」で有名になったチーズ。モスカート ダスティとの相性は抜群。女性に自信を持ってオススメできる組み合わせ。 ・「ブリー・ド・モー」(白カビチーズ)+軽めの赤ワイン、辛口スパークリングワイン ブリー・ド・モーはフランスを代表する白カビチーズで、クセがなく、みんなに好かれるチーズ。合わせるワインは、1

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    monomoti
    monomoti 2013/09/01
    給食にはなかったような。でも好き。fron尼崎
  • kandeza.com

    kandeza.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kandeza.com
  • 焼きまんじゅう屋、東京に現る

    群馬県では江戸時代の末期頃からべられてきたものの、県外での知名度は皆無に近い「焼きまんじゅう」。 串にぶっ刺したまんじゅうに甘辛い味噌を塗りたくって焼く……という、B級グルメとして売り出すには地味でキャッチーさに欠けるため、これまでほぼ群馬県内のみでしかべることができませんでした。 ところがそんな焼きまんじゅうの専門店が最近、東京にできたらしいのです。なんで!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:おじさんだって少女漫画を描いてみたい > 個人サイト Web人生 べた人からは好評で、リピーターも多いよう

    monomoti
    monomoti 2013/07/17
    食べねばなるまい
  • ニホンウナギの資源と初期生態 « 東京大学 大気海洋研究所 生物海洋学分野 / 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 海洋生物圏環境学分野

    アルバム こちらでは、当研究室が行ってきた調査航海、観測、実験などの写真を掲載しております。わずかながらでも、現場の雰囲気が伝われば幸いです。 活動カレンダー 当研究室では毎週金曜日にセミナーを行っております。 詳しくは、こちらをご覧ください。 うなぎ観察日記 当研究室の学生たちによるブログ「うなぎ観察日記」です。2008年12月から研究室で飼育しているうなぎの観察日記や、実習、研究室の様子などを紹介しています。コメントも受け付けております。是非ご覧ください。 関連リンク集 東京大学 東京大学大学院新領域創成科学研究科 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 東京大学大気海洋研究所 海洋アライアンス連携分野 研究室メンバー向け サイトポリシー ホームページの著作権・免責事項について 研究テーマ一覧に戻る 土用の丑の日におなじみのウナギ。私たちの生活に深い関わりのある魚です。日ご

  • ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong

    今日のニュースで2013年のシラスウナギ稚魚の漁獲量が昨年比で42%、過去最低の5.6tという報道がされて話題になってるけど、これどれぐらいヤバいかわかりますか。過去資料と比較してみないと、いまいちピンとこないよね。つくりました。国の資料の抜粋です。 見ての通りで特に付け加えることもないのですが、ピーク時には250t近く獲れたものが5tになった状況で、まだ漁業規制が敷かれてないというのがすごい。この状況に関する、水産資源管理研究者の勝川氏の言。 ウナギをどう看取るか? - 勝川俊雄 公式サイト 結論からいうと、ウナギは、もう詰んでいる。(略)日中台が協力して、これから禁漁したとしても資源が回復するかは微妙な情勢ではあるが、禁漁に近い措置を獲れる可能性はほぼ無い。 10年前なら、ニホンウナギを持続的に利用するという選択肢はあったかもしれないが、もうそういう段階ではない。「ニホンウナギの最後を

    ニホンウナギがどれぐらい終わっているのかについての図 - Muchonovski got it wrong
  • 1