タグ

ジェンダーに関するmonomotiのブックマーク (5)

  • 「映画界はもっときっちりした女性の役が増えるべき」サイモン・ペグのインタビュー記事翻訳 - in the middle of nowhere

    Twitterで紹介した、サイモン・ペグが映画業界におけるジェンダーの偏りについて提言したインタビュー記事を訳しました。誤訳・誤認多々あると思いますので何かあればコメント欄etc.でご指摘くださいませ。こなれていない訳文ですみません。原文はこちら ***** 映画においてきちんと造形された、存在感のある女性の役は充実しているだろうか?そして女性が中心に位置づけられた*1映画もそうだろうか?これはハリウッドの中心人物たちが相当うんざりしながら何年も訴えてきた問題の一部である。去年のアカデミー賞受賞スピーチで、ケイト・ブランシェットは女性が話の中心にいる映画が増える必要性があると明言した。「観客はそういうのが観たいと思ってるし、実際、儲かりますよ」と彼女は言った。「世界は回っているんですよ、皆さん」 しかしジェンダーによるギャラの格差やスター女優の差別といった、毎度お馴染の問題に着手し始めた業

    「映画界はもっときっちりした女性の役が増えるべき」サイモン・ペグのインタビュー記事翻訳 - in the middle of nowhere
    monomoti
    monomoti 2015/09/04
    アクションやパニック映画じゃ、だいたい女性は事態をややこしくする感情的な馬鹿として描かれてるもんなあ。観ててイライラする。誰も得をしない。
  • 「お父さんは僕しかおらん」 性別変更の男性、闘い4年:朝日新聞デジタル

    「親子を結ぶのは、血のつながりだけではない」。そんな訴えが、最高裁に認められた。性同一性障害で女性から性別を変更した男性に、第三者からの精子提供で生まれた子との親子関係を認める決定が示された。11日、男性に届いた知らせは、家族に笑顔とうれし涙をもたらした。 「父親として認められたということですか?」 11日、仕事中に最高裁の決定を電話で知らされた自営業の男性(31)=兵庫県宍粟(しそう)市=は、弁護士に思わず聞き返した。「よかった。その一言に尽きる」 (31)に報告し、ハイタッチをして喜び合った。 「ママ、なんで泣いているの?」。長男(4)が尋ねた。「お父さんは、お父さんしかおらんやろ。それが裁判で認められたってことや」。そう男性が説明すると、うれしいことがあったのだと理解し、満面の笑みで跳びはねた。 「当に長かったな」。自分も涙がこみ上げてきた。2009年に長男が生まれ、出生届を出し

  • 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか 「より良く働く」ための全課題:PRESIDENT Online - プレジデント

    温室育ちの草系男子よ、さらば 最近は、元気のない若者男子の代名詞として「草系」と言われるようだが、団塊世代の私からすると、彼らはハングリー精神のない「温室育ち」に見える。なにしろ私たちの世代は、小さい頃から進学、就職などあらゆることで競争社会だった。とにかく勉強していい学校に行き、いい会社に入り必死に働いて、いい暮らしをしたい、親孝行をしたいという思いが強くあった。伊藤忠に入社したときの同期は、総合職354人、事務職が632人と約1000人もおり、ものすごく活気があり、ハングリー精神もあった。先輩たちの気持ちも高揚していたし、横のつながりも強かった。 ところが、社会が豊かになるにつれてハングリー精神が奪われていき、いい意味での上昇志向も低下してきた。特に約20年前から、詰め込み教育や受験競争がよくないというので始まったゆとり教育が、競争社会を生き抜こうという強い気持ちを養う機会を減らし

    monomoti
    monomoti 2012/12/23
    世代云々でなく頭固すぎて泣ける
  • Blog vs. Media 時評 | アジア工業国の非婚化は日本以上に進んでいる

    8月下旬、英エコノミスト誌からの記事「激変するアジア社会:結婚しない女性たち」を見て、非婚化傾向を追ってきた立場でフォローしようと思いました。2004年の合計出生率は日が1.29と下がって騒いでいるのに、韓国1.16、台湾1.18、シンガポール1.24、香港0.93とアジア工業国(地域)は一段と低い状況です。欧米と違って婚外子があまりいないアジアですから、この数字は非婚化の進展を表しています。人口を維持するには2.1が必要です。 JICAの「2.主要国の少子高齢化と経済成長」に「合計出生率の推移(実績と予測)」があるので引用します。1960年代に既に「2」台に落ちていた日に比べて、他の諸国は高い出生率から1970年末、一気に「2」台に突入し、21世紀に入って日を下回っていくのが見えます。 英エコノミスト誌は「多くのアジア人は結婚を先送りしているのではない。一生結婚しないのだ。日では

    monomoti
    monomoti 2011/08/31
    結婚イコール不自由を解消するには。女性の家庭での負担を減らし、男性の職場での負担を減らさないとな。
  • 「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。

    nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills "なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 " …こんな記事でまで、翻訳された「女性」は無条件に「だから、私は言ったわ」文体とか、もうね…。 http://is.gd/Lh1zZd 日のGKが「だわ・のよ」語尾でしゃべるのでUSのGKも、というわけではあるまい。 2011-07-28 12:49:39 Kaoru @blossom_kaoru 良記事なのに残念 RT @nofrills: "なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観 " …こんな記事でまで、翻訳された「女性」は無条件に「だから、私は言ったわ」文体とか、もうね…。 http://is.gd/Lh1zZd 日のGKが「だわ・のよ」語尾でしゃべる(略 2011-07-28 16:19:54 なでしこ報道で露呈した

    「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。
    monomoti
    monomoti 2011/07/29
    当然関心のある話。
  • 1