This is a Flickr badge showing public photos and videos from kumakiti. Make your own badge here. Net::Twitterを使ったOAuth実装を掲載します。よかったら参考にしてやってくださいな。 それにしても、perldoc Net::Twitter::Role::OAuthを見ていたら my($self,$c) = @_; $cってなんだ???ってハマってたら、Catalyst使ってるんですね。。。 わたしゃ使ってないんで、最初全然わからんかった。。(; ; # cat auth.cgi #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Net::Twitter; use CGI qw/:standard/;
CatalystでTwitter認証をやろうとしたら結構ハマったのでメモを作っておく。 Catalyst::Authentication::Credential::Twitter(以下CAC:Twitter)ってのがあるんだけど、使い方が難しかった。 認証の流れは、 アプリからTwitterの認証URLにアクセス Twitterでアクセスを「許可する」ボタンを押す アプリのcallback URLで認証処理 アプリのDBにユーザー情報がなければ、ユーザー情報を登録。 あとはよしなに。 アプリ名はMyApp、DB名はMyDBとした。 環境は、さくらレンタルサーバの一般プラン(VPSじゃない)で、local::libを使ってCPAN環境を作っている。詳しくはこちらを参考に。 http://blog.hide-k.net/archives/2009/02/locallibrootcpa.php
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く