陰陽道マニアや民俗学好きな人なら名前を聞いたことがあるかもしれないけど、 高知県香美市の物部村に、現在も細々と伝わっている「いざなぎ流」っていう 当地で独自に発展した、陰陽道の要素が多く含まれてる民間信仰がある訳さね。 いざなぎ流 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%AA%E3%81%8E%E6%B5%81 で、いわゆる教義の中心とでも言うべきものに「祭文」(さいもん)というものがあって 「いざなぎ流」において登場する神様の由来や、出来事の起こりを物語風に語る形を取る、 いうなれば「神話」に相当するものがあるのね。 ほんでもって、つい先頃、この「祭文」の解説が出てる本を入手して読んでみたんだけど これが伝奇ラノベのような独特な面白さがあったので、需要があるかどうか分からんけど 物は試しで書き起こ