タグ

文章とblogに関するmosshmのブックマーク (36)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 若作りしてるオッサンブロガーが馬脚をあらわす。

    音楽系ブログとかで、オッサンのくせに、アイドルとか新しめの音楽についてしたり顔で書いてるヤツをよくみかける。 彼らは自分が若いつもりらしい。俺はこんな新しいモノ聴いてんだぜ。それが自慢のようだ。 でもヤツらは、以下のように馬脚をあらわす。だからすぐわかるぜ。あんたがオッサンだってこと。 オッサンはオッサンらしくつつましくしてろよ。 ナカグロ多用 外来語は単語の間にナカグロ(・)を入れないと気がすまない。 「ギターソロ」は「ギター・ソロ」、「レアトラック」は「レア・トラック」、「タイアップ」は「タイ・アップ」、「サブカル」は「サブ・カル」と書かずにはいられない。 ついでに「ハロプロ」は「ハロ・プロ」と書いてしまったりする。 固有名詞の私物化 「Perfume」をわざわざ「パフューム」と書いたり、ひどいのになると「パヒューム」とか書いてしまう。ファンならきちんとしろや。 一人称 「ワタシ」とい

    若作りしてるオッサンブロガーが馬脚をあらわす。
  • Half Moon Diary | 個人ブログ&ウェブサイトにおける標記揺れについて

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアスな展開に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • フォント弄りはテンション芸 - 最終防衛ライン2

    テキストサイトとフォントいじり via. テキストサイトとフォントいじり - 明日は明日の風が吹く 侍魂見ればいいと思うよ。今でもあるんだし、別に10分も時間取られるような内容でも無いし。 ブログで特大フォント弄りを見かけると一気に興醒め。読む気が失せる。アクセスしていきなり、落ちが目が行くというのはいかがなものか。 何故長文を書くか 長文書きたいから書いてます。何故なら、僕が長文を読みたいから。 あっさりした短文の方が多くの人に読んでもらえるだろうけど、よっぽどうまく書かないと印象には残らない。というか、短文であっさりなら短ければ短いほど良いわけで、そんな短文書くなら僕は今なら Twitter に書きます。スピーチとスカートは短ければ短いほどいい。ただ、長文には長文の利点があって、読みきった時に内容に納得できるなら爽快感が、納得できないでもツッコミを入れたくなり執筆欲が生じます。また、、

    フォント弄りはテンション芸 - 最終防衛ライン2
  • Half Moon Diary | 疑うべきは他人の読解力ではなく、自分の文章力

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアス

  • なんではてな村民にはこんなに馬鹿が多いのだ? | おごちゃんの雑文

    久米さんのITProの記事が凄いことになっているらしいので、見てみる。 ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!! はてブを見ると、案の定のコメントが多い。こいつら、そんなに馬鹿が自慢なのかね? 馬鹿な村民を馬鹿にしてる文脈だから、今回は思いっきし上から目線で書いてやろう。 どこが「馬鹿」かと言えば、ネット馬鹿どものいつものパターンの、 書いてあるものを読まず、書いてないものを読んでいる からだ。 件の記事のどこにも「匿名でブログを書くな」とは言ってない。ところが、件の記事を「匿名でブログを書くな」と解釈してコメントしてる奴が多過ぎる。まぁ確かにそんなに頭の悪い奴等のブログなんて、顕名だって読む価値はないだろうから、ある意味正しいコメントなんだろうけど。 件の記事のキモは、 実名でブログを書け でしかない。一方村民達に評判の悪い、池田せんせやら小倉せんせやらが言っ

  • ブログの文章を推敲した時に重複しすぎてて消すことが多い表現 - 誰がログ

    個人的ランキング。 (主に)文頭の「まあ(、)」 読点 文末の「〜けれど(も)。」「〜ですが。」 「結構」 「と思う」 次点:文頭の「しかし」、「ちなみに」、「もちろん」 特に脚注は書いてる時には別々の箇所に位置しているせいもあってか重複に気付きにくく、一旦書き上げてプレビューを見てみると、「まあ」とか「もちろん」から始まる文章が三つや四つは普通に並んでることがあって、結構一人でウケてます。 まあ、もちろん、それでも、見落としとか、配慮の不行き届きとか、結構、あって、上げた後でも、ちょこちょこ、直したりとか、結構、あるんですが、まあ、それでも、結構、間違いは残ってると、思うんですけれどもね。

    ブログの文章を推敲した時に重複しすぎてて消すことが多い表現 - 誰がログ
  • l25.jp

    This domain may be for sale!

    mosshm
    mosshm 2008/02/22
    <q>単語を絵文字で挟み</q>とか<q>行間を大きく空ける</q>って、むしろ読む気がなくなるブログだな。
  • ユーの書いてることは意味が分からないよ! - takoponsの意味

    君の文章は輝いているか ほんとうの言葉を隠してはいないか 君の日語は理解されているか ちっぽけな表現に妥協していないか ……前振りは置いといて、今回は分かりにくい日語の例を挙げていきたいと思います。 ユーの書いてる文章は、ミーにはゼンゼン意味が分からないよ! 何回読んでも 何回読んでも コンテンツが分からないよ あなたの文章 何回読んでも分からない だから次は読解するために 僕は直観だけは最期まで磨いとく あなたの文章は理解しにくい、と指摘されてしまう原因が以下にあるかもしれませんよ? 主語がない 日語は主語を省いても意味の通じやすい言語だと言われている。 が、ブログ記事を書く際は、文脈上ここは省略してもじゅうぶんに分かるだろう、と思われる場所以外はなるべく主語を書いておいたほうが良い。 筆者は分かっていても、読者には伝わらないことが意外と多い。 聞いたんだよ日語には、主語がないん

    ユーの書いてることは意味が分からないよ! - takoponsの意味
  • 「紹介」と「感想」と「レビュー」の違い : LINE Corporation ディレクターブログ

    これからお休みになる方も、お目覚めの方もこんにちは。『livedoor トレビアンニュース』を担当しているKJ(ケイジェイ)です。今回は、サイトや雑誌に品物を掲載して原稿を書く場合、新人ライターや編集者がよく間違える「感想とレビュー」の違いをお伝えしようと思います。 ■掲載方法の違い ある品物をサイトや雑誌に掲載する場合、大きく分けて3つの掲載方法があります。その3つとは、「紹介」と「感想」と「レビュー」です。ほかにも「PR」や「報告」という表現もありますが、ここではその3つに焦点をしぼってお伝えしたいと思います。では、「紹介」「感想」「レビュー」の違いをかんたんにご説明しましょう。 <それぞれの内容の違い> 「紹介」……品物に対して「良し悪し」の「良し」は書いても「悪し」は書きません。あくまで紹介なので、その品物の特徴やデータを読者にお伝えします。このような原稿は、通販カタログやサイト、

    「紹介」と「感想」と「レビュー」の違い : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Glassleaf: Re: 何故はてなは一般受けしないのか

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! glassleaf.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 記号による表現 - LOVE 2.0*

    ひさしぶりに 結城浩の心がけ を読み返していたらここで吹いた。 必要以上に ! を使わないようにしましょう! やたらに!を使うと、何だか耳元でわめかれているような気がします! 第一、そんなに全体を強調したら、ほんとうに強調したい点が何なのか伝わらなくなってしまいます!! いいですね!!! わかりました!こうですね!!! 必要以上にwを使わないようにしましょうw 必要以上にwを使わないようにしましょうw やたらにwを使うと、何だか小馬鹿にされているような気がしますw 第一、そんなに使ったら、ほんとうに笑っているのか嘲笑かわからなくなってしまいますwww いいですねwwwwwwwwwwwwwwww 必要以上に〜を使わないようにしましょ〜 必要以上に〜を使わないようにしましょ〜 やたらに〜を使うと、幼稚園の先生に怒られているような気がします〜 第一、そんなにのばしたら〜ほんとうに怒っているのか伝

    記号による表現 - LOVE 2.0*
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/11/reliability

  • よなかのとり 書きたくても書きにくいことってありませんか? byカラス

    ・自分の実力が無い 実力とか考えないでとりあえず書いちゃいます。 そして中途で投げ出したり(笑 ・他サイトの管理人への批判 これはやりたくても出来ない……。 ・批判・非難コメント ネットの海ですからね。一度吐いた暴言は永久に残っちゃうのですよ(ロボとかに回収されたりして 就職時には個人の素性をネットで調べたりもするらしいですし、絶対にできませんね。 ・見てくれないから書かない これはあまりないです。 ・自サイトの雰囲気 ありますね。現状で妙なテンションかつ放埓な文章を晒せる雰囲気ではありません。 昔はよくやりましたけれど、過去ログを見られるのが恥ずいです(笑 ・世の中で批判されているものを肯定 実際やったこと URL | 2006/11/20(月) 01:43:09 | なずな #- [ 編集] 載せ切れなかったようなので(笑 ・世の中で批判されているものを肯定 実際やったことはないですけ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 事実と意見を区別して書く - 最終防衛ライン3

    断定的になんて書けません 「ブログの文章は断定的に書くべきだ」とは言うものの、自信が無いので断定的に書けません。「明日は明日の風が吹く - ブログの文章は断定的に書くべきだ(from 奥様、鼻毛が出ておりますことよ)」にてyas-toroさんが言うように私も論よりも、感想や意見を述べることが多いから、あまり断定できない。 でも実は、自身が理系論文書きであるので、「である」を多用している。多様はするが、あくまで客観的な事実と思われる事例に「である」を使うだけで、自分の考えについては、「と思う」とか「気がする」とか「だろう」などとぼかして断定することはあまりないと思う。それは何故か、自問自答してみた。 記事と感想 「「記事」と「感想文」は違います。」のように、記事は事実であり、感想は主観である。自身の感想を断定するのはその人の勝手ではあるが、世の中には断定していると事実であると思う人が多い。こ

    事実と意見を区別して書く - 最終防衛ライン3
  • 「なのだ!」と「なのか?」: あんたジャージでどこ行くの

    ・奥様、鼻毛が出ておりますことよ - ブログの文章は断定的に書くべきだ 事実、最近、断定っぽい「なのだ!」系記事が多いように思う。何かというと「調べて書けよ」といちゃもん付けたがる人がいるにもかかわらず「なのだ!」系記事は増えてるんじゃないかな。 で、ちょうどこの記事を読む前に目にしたのが、 ・まなめはうす - 2006-09-04 (Mon) 19:29 ここの下に並んでいる「一年前のニュース」。 ここに五つの「なのか?」系記事が並んでいたのが印象的。 当時、多くのブロガーはまだ悩んでたんだと思う。ブログって何だ?とかwebって何だ?とか。でもこの一年で、ブロガーは随分増長してしまった。「俺たちはブログで何をやりたいのだ?」みたいな問いかけをする人は随分減ったように思う。良いことか悪いことか、どちらかと言えば悪いことだろう。 「なのだ!」と言えない社会は居心地が悪いが、「なのか?」の無い

  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    mosshm
    mosshm 2006/08/30
    <q>段落の少ない文字の塊そのものに僕は視覚的な美しさを感じる</q>わかる。