タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (12)

  • Opera Mobile TP 版で Stream API (webcam アクセス)を試してみた - WebOS Goodies

    Firefox 4 がリリースされて話題となっている昨今ですが、我らが Opera も新しい Opera Mobile のテクノロジー・プレビューをこっそり公開しました。 Android 版の Opera Mobile をベースに WHATWG の Stream API や W3C HTML5 の Orientation Events を実装したものです。 とくに Stream API は画期的で、 HTML5 video タグを使って内蔵カメラの画像をリアルタイムで Web ページ上に表示できます。これが実用化されればカメラ撮影や AR など、これまでネイティブアプリの独壇場だった分野が Web アプリケーションでも実現できます。 Web 開発者としては非常に興味をそそられますね。 さっそく手元の Nexus One にインストールして試してみましたので、簡単にレポートします。 インスト

    mosshm
    mosshm 2011/03/25
  • 開発者から見た Opera の利点

    開発者から見た Opera の利点

    mosshm
    mosshm 2010/01/20
  • Opera ウィジェットの作り方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 前回の記事のとおり、最新の Opera Labs Release にて Opera ウィジェットが大幅に強化され、 Web / デスクトップのハイブリッド・アプリケーション開発プラットフォームとして非常に興味深い存在になりました。 Opera ウィジェットの特徴は、なんといってもその開発の容易さです。最低限必要なのは Opera と表示内容となる HTML ファイ

  • 最新ビルドで Opera Widgets がスタンドアローンで動作するようになった! - WebOS Goodies

    Opera Unite の発表もあって、影が薄くなっていた Opera Widgets ですが、 Opera さんはまだまだ忘れていなかったようです。 Opera Widgets の機能を大幅に強化した Labs Releaseが公開され、ついに待望のスタンドアローン起動が実現されました!\(^^)/ 個人的に待望の機能がいろいろ増えているので、日はこの新しくなった Opera Widgets をレポートします。 Opera Widgets とは 一応説明すると、 Opera Widgets は HTML / JavaScript で開発できるミニアプリケーションです。 Mac の Dashboard ウィジェットや Google Desktop のガジェットみたいなものですね。 widgets.opera.com で多数のウィジェットが公開されており、このブログでもいくつか紹介していま

  • Opera 10 リリース記念、私が Opera を使う 10 の理由 - WebOS Goodies

    一昨日、 Opera 10 正式版がついに公開されました!残念ながら期待の Opera Unite は次期 Opera 10.1 に回されましたが、主要な機能全般にわたって改善がほどこされ、 2 桁バージョンに相応しい洗練された仕上がりになっています。 しかし、 Opera のシェアは残念ながら低く、私が Opera 使いだと知ると驚く人が少なくありません。そこで、この機会に Opera の素晴らしさを知ってもらうべく、 Opera を使う利点を 10 ほど挙げてみようと思います。 10 個なのはもちろん Opera 10 にちなんでです(笑)。 実際に利点をご紹介する前に知っておいてほしいのは、これらの機能はすべて Opera に標準でビルトインされているということです。インストール後に多数のエクステンションをインストールする必要はなく、ブラウザのアップデートで使えなくなることもありませ

    mosshm
    mosshm 2009/09/03
  • Twitter はじめました、そして Twippera を Opera 10 で動かす方法 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 このブログを読んでくださっている方々にとっては、なにをいまさらという感じだと思いますが、ようやく Twitter を始めました。一時はパフォーマンスに問題を抱えて頻繁にサービスが停止したりしていたようですが、現在はとても快適に使えて、ビジターもうなぎ上りみたいですね。 ユーザー名は webos_goodies です。右のサイドバーにも、ウィジェットを貼り付けてあり

    mosshm
    mosshm 2009/03/19
    あとでやってみる。//うごいた!
  • Opera 9.5 alpha が公開されました! - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日の予告どおり、昨日 Opera 9.5 alpha がついに公開されました!以下のページからダウンロードできます。 http://my.opera.com/desktopteam/blog/2007/09/04/go-and-get-opera-9-5-alpha-3 もちろん、さっそくインストールしてみました。デフォルトで Opera 9.23 とは別のディ

    mosshm
    mosshm 2007/09/05
  • Web 開発に便利な Opera Widgets 16 選 - WebOS Goodies

    だいぶ間が空いてしまいましたが、便利な Opera Widgets をご紹介する企画の第二回です(第一回はこちら)。今回は Web 開発に使えそうなものを集めてみました。数も前回より倍増の 16 個。いずれもシンプルながら個性的なものばかりです。皆さんのニーズに合ったものをチョイスしてみてください。そうそう、まだ Opera を使ったことのない方、 Opera のダウンロードはこちらから。ぜひお試しください! HTML エディタ関連 Vista Editor HTML http://widgets.opera.com/widget/6306 Vista 風のデザインがクールな HTML エディタです。 WYSIWYG で作成した文書を HTML ソースに変換してくれます。このウィジェットで記事を作成して blog の投稿フォームにカット&ペーストすれば、 blog 標準の WYSIWYG

  • Opera 最新ビルドの Developer Console を試す - WebOS Goodies

    インストール方法は従来の開発者向けツールと同じです。 Opera 9.0 で開発者向けツールのページを表示し、「Developer Console」のリンクを適当なツールバーにドラッグしてください。ただ、この方法だとアイコンが表示されないので、 Hideto さんが作成されたボタンを利用されるほうがお勧めです。ご好意により Tips に転載させていただきましたので、ご利用ください。便利なボタンを作成してくださった Hideto さんに感謝です。 Developer Console は現在の正式版(Opera 9.1)には実装されていませんので、最新の Weekly Build をインストールする必要があります。 OPERA DESKTOP TERM のページのタイトルの下に最新版インストーラへのリンクがありますので、そこからダウンロードしてインストールしてください。ただし、場合によっては不

    mosshm
    mosshm 2007/02/05
  • Firefox 3.0 が Acid2 Test をパスしたらしい - WebOS Goodies

    Ajaxian さんの こちらの記事によると、 Firefox 3.0 がついに Acid2 Test をパスしたらしいです。今回はいろいろなメディアで Firefox 3.0 α1のリリースが伝えられているので触れる意味もないかなと思っていたのですが、これは確かめたいかも。ということで、私も遅ればせながらインストールしてみました。 複数バージョンの Firefox を共存させる方法はこちらの記事にまとめていますので、試される方は参考にしてください。 Windows の場合、インストーラが用意されているのでインストールは簡単にできます。それではさっそく起動し、 Acid2 Test を表示させてみると・・・ あれ?崩れてるよ。 おかしいなと思って元記事を確認してみると・・・なるほど、α1じゃなくて Nightly で対応したのね orz。しょんぼりしながらα1をアンインストールし、最新の

  • TEXTAREA に文字列置換機能を追加する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

  • Opera が純正の開発者ツールをリリース - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日公開された Opera の開発者向け情報サイト Dev.Opera にて、 Opera 純正の開発者ツールが公開されました!今回公開されたのは以下の 3 つです。 DOM Console インタラクティブに DOM ツリーを表示し、スタイルや属性などの状態を調査できます。 DOM Snapshot 現在の DOM ツリーのスナップショットを別ページに表示します

    mosshm
    mosshm 2006/11/17
  • 1