タグ

ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (8)

  • はてなブックマークのRT表示が面白い - jkondoの日記

    9月6日にはてなブックマークにtwitterのRTが表示されるようになりました。これがなかなか面白いです。 はてなブックマークで話題になったこちらのゲゲゲのスタッフががんばりすぎな件。 #gegege on Twitpicという一枚の写真。 僕もゲゲゲの女房を見ていましたので「ああこんなに手が込んでたのか」と何気なくブックマークしたのですが、なんとこれが今まで最もたくさんRTされた記事に。RT数は144にも達しました。時々意外なものにたくさんのRTが集まるのも面白いです。 また、はてなtwitterのユーザー層が少し違うからか、はてなブックマークですでに人気エントリーの上位に上がっている記事も、ブックマークするとさらにそこからRTが拡散して情報が飛び火していく場合があるように思います。 次は僕のブログの自転車の盗難にあいました - jkondoの日記という記事。 ブックマークして頂いた人

    はてなブックマークのRT表示が面白い - jkondoの日記
    mosshm
    mosshm 2010/09/21
  • はてなサービスで最低限守っていきたい事 - jkondoの日記

    「京都オフィスを3倍に増床する」というプレスリリースが出ましたが、はてなはいま変革の時期にあります。2008年に京都へ移ってきて2年半が経ち、その間メンバーの採用や入れ替わりもありましたが、7月から実質的に新体制で新しい戦略に向かって進み始めています。良い機会ですので、今後はてなのサービスを提供していくにあたって、最低限守っていきたいことを紹介したいと思います。 使って満足 使って安心 速くて安定したサービス 最低限この3つを守っていきたいと思います。 1. 使って満足 まず第一に「使って満足」。ユーザーの皆さんに使って満足して頂けるサービスであることが基中の基です。もちろん今までもこれを心がけてやってきましたが、改めてこの「使って満足」を一番の基に置きたいと思います。 サービスを長く提供していると、ユーザーさんとの距離や感覚がだんだん離れてしまう事があります。ふと気付くとサービス提

    はてなサービスで最低限守っていきたい事 - jkondoの日記
    mosshm
    mosshm 2010/09/18
  • はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記

    昨日ははてなブックマーク2の発表会を行い、多数のニュースサイトやブログなどでリニューアル内容のご紹介を頂いています。多くの反響を頂いていて、ブックマークへの期待の高さを感じています。 今回のリニューアルは、伊藤が中心となって、半年以上に渡って開発を行ってきたプロジェクトです。お気に入り強化などの新機能に加えて、途中からプリファードインフラストラクチャー(PFI)さんとの提携によって検索エンジンも強化され、デザインや見た目の変更に留まらない、新しい機能を盛り込んだリニューアルとなりました。 はてなの開発拠点を京都に移したのが4月、それから半年余りが過ぎようとしています。その間に、はてなの開発スタイルもこれまでから少しずつ変化してきています。 まず変わったのは、開発の規模が大きくなっていること。現在ブックマークプロジェクトでは、アルバイトを入れると6名ほどのスタッフが専属で開発に関わっています

    はてなブックマークのリニューアル - jkondoの日記
  • うさんくさい - jkondoの日記

    大学時代の友人が会社に遊びに来てくれたので昼ごはんをべて、一緒にべたはてな社員の印象を聞いたら、うさんくさい、と感想を言ってくれた。インターネットばかりやっているうさんくさい人たち、という感じだろうか。 京都に帰ってきてから大学の友人や家族ほか、仕事以外でのつながりの人と会う機会が増えている。そういう人たちと話していると、はてなコミュニティがいかに狭いかという事が良く分かる。例えばはてなブックマークの人気エントリーを読んでいる人はほとんどいない(昨日の彼は「そういえば最近はてブというのを見ることがあるけど何なの?」という感じだった)。だから、なんだかよく分からないネットでちょっと話題の揉め事とか、意味も分からず怒っている人の存在すら知らないという人ばかりだ。 それでも、たまにダイアリーやその他のサービスでブログを書いたり、写真共有サイトに写真をアップして友達に送ったり、Wikipedi

    うさんくさい - jkondoの日記
  • ネットの分身その二 - jkondoの日記

    たとえばブログとブックマークの関係について考えるときに、いくつか思い返す言葉がある。茂木健一郎さんは、「表現者はいいわけをしてはいけない」と言うことを言っている。 「当は、こういう意味だったんです」 「あなたのその意見は誤解です」 などと、補ったり、修正したり することは、表現者としての分に反する。 どんなにひどい曲解をされても、 真意をつかんでくれなくても、 我慢しなければならない。 自分の表現がまだ拙いから わかってもらえなかったのだと、 修練による向上を志向しなければならない。 .. だから、表現者という者は、 長く真摯な経験を積んだ者ほど、 じっと耐えている気配をにじませるように なるものである。 そこには一つの諦念がある。 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/11/post_b806.html 長く真摯な経験を積んだ者ほど

    ネットの分身その二 - jkondoの日記
  • モバイルはてなスター - jkondoの日記

    はてなハイクを携帯から見ているという人は結構多くて、そういう自分も電車で移動しているときなどはついつい見てしまう。それで、今回はてなハイクは最初からモバイル版も結構力を入れて作っているんだけど、どうしても足りないのがはてなスターだった。はてなスターはjavascriptで動いているので、javascriptが動作しない携帯電話には簡単には搭載できない。それで二の足を踏んでいたわけだけど、最近のモバイルユーザーの増加の様子を見るにやっぱりここはやらないとなあと思ってモバイルハイクでもスターを使えるようにした。一度作ってしまえばあとは使いまわしもきくので、ダイアリーやブックマークでも使えるようになる日も近いだろう。 ところで昨日はちょっとしたいきさつで、ある家庭で子供二人、お母さん一人という家庭の環境で仕事をさせてもらうことになって(どんないきさつだ!w)、最初行く前は子供とかが居るとやっぱり

    モバイルはてなスター - jkondoの日記
    mosshm
    mosshm 2008/01/23
    そういや初期の頃はOpera mobileでスター付けられたんだよなぁ。いつの間にか表示されなくなってるけど。
  • ハイクの二層構造化 - jkondoの日記

    はてなハイクのトップページidエントリーを表示しないように変更した。例えばh:id:jkondoとかに対するエントリーは、全体のエントリー一覧(http://h.hatena.ne.jp/)から見れなくなった。 ハイクはトップページをリロードして全部のエントリーを追いかけている人が結構居るため、なかなかプライベートな話を書きにくい部分もあった。トップページをfollowingにしてしまうという方法も考えたけど、それにしては他のユーザーのエントリーもコンテンツとして面白い。どうしたものかなあと考えていたところに出てきたアイデアがid:doriasoさんのidea:18511だ。最初これを見たときは、「他の方法」にしてしまったんだけど、その後もなんとなくこのアイデアが気になっていて、結局その方法を取る事にした。(doriasoさんごめんなさい)実際にやってみると、idページで少し気軽にエントリ

    ハイクの二層構造化 - jkondoの日記
  • はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記

    一時直接的な開発からは離れていたはてなダイアリーの開発に再び関るようになってから半年と少しが経ちました。社内の開発者が個別に新機能開発を行っていた状態から、自分が中心となって全体的なプランを考え、社内での意思統一を図りながら開発をおこなうようにしたのですが、ここに来てはてなダイアリーが元気になり始めています。 これははてなダイアリーのブログ数ですが、もうすぐ40万に到達しようとしています。よく見ると今年に入ってから増加ペースが増加していることが分かりますが、以前の活発な時期を越える勢いで最近は新しいユーザーの方が増え始めています。 これは1週間以内にブログを更新したアクティブユーザー数のこの3ヶ月ほどの推移です。ここにきて、アクティブユーザーの数が増加していることが分かります。アクティブなユーザーの比率が高いのがはてなダイアリーの特徴です。 少し成長速度が横ばいになっていたはてなダイアリー

    はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記
    mosshm
    mosshm 2007/10/30
    はてなダイアリーは横幅が広くて読みやすいレイアウトが多い印象。
  • 1