タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (9)

  • 伝統食を「馬のペニス」と呼んだ英国人、国外追放に キルギス

    キルギスの首都ビシケクの市場で、伝統料理の馬肉ソーセージを売る人(2009年4月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/EVAN HARRIS 【1月5日 AFP】中央アジアのキルギス当局は、現地の伝統である馬肉ソーセージを馬のペニスになぞらえたコメントを交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)に投稿した英国人男性に、国外追放処分を科した。内務省の報道官が4日、明らかにした。 処分を受けたのは、カナダ・トロント(Toronto)に社を置くセンテラ・ゴールド(Centerra Gold)の従業員であるマイケル・マクフィート(Michael Mcfeat)さん。同報道官によると、東部カラコル(Karakol)市の裁判所が、適切な滞在許可を得ていなかったことを理由に国外追放処分を決定した。マクフィートさんはこれに先立ち、人種的憎悪を扇動した罪で禁錮3~5年の刑が下される恐れがあっ

    伝統食を「馬のペニス」と呼んだ英国人、国外追放に キルギス
    mosshm
    mosshm 2016/01/05
    ソーセージをおちんちんに見立てたくらいで逮捕されるとか怖い国もあったものだ。
  • 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)に生息する野生のリス(2010年5月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ GABRIEL BOUYS 【6月28日 AFP】東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施設が破損し逃げ出したリス約30匹について、予想を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは約30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 予想していた数を上回る捕獲結果に、同園は公園に生息していた野生のリスも含まれている可能性について、「確認してみないとわからない」と話している。(c)AFP

    台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?
    mosshm
    mosshm 2012/06/28
    江ノ島から逃げて野生化したタイワンリスの二の舞じゃないか。
  • ヘルシンキに巨大ペニス出現!?

    ヘルシンキ(Helsinki)の街中にたたずむ巨大ペニス(2010年1月21日撮影)。(c)AFP/OLIVIER MORIN 【1月22日 AFP】フィンランドの首都ヘルシンキ(Helsinki)の寒さで凍り付くような街角に21日、高さ2.5メートルの巨大なペニスの着ぐるみが出現した。 実はこれ、22日に初演を迎える3人の男の恥を描いたキャバレーショー『Shame Cabaret』の宣伝のため、劇中でペニスを演じるパフォーマンス・アーティストが街に繰り出したもの。同行した別の役者が「劇に登場するペニスはこれより少し小さいんですけどね」と語る着ぐるみは、パラシュート用の茶色の布地で作られ、2つの睾丸も付いている。 巨大ペニスがフィンランドの街中に出現するのは、今回が初めてではない。役者によると、非常に好評で、睾丸の上に座りに来る人も多いという。 ペニスを見るためにわざわざ広場までやってきた

    ヘルシンキに巨大ペニス出現!?
  • 希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン

    マグロのトロール漁中に捕獲され、フィリピン南部沿岸ドンソル(Donsol)に水揚げされた希少種メガマウスザメの遺骸(写真は2009年4月7日、世界自然保護基金提供)。(c)AFP/World Wildlife Fund 【4月7日 AFP】巨大な口を持つために「メガマウスザメ」と呼ばれる世界で最も希少なサメの1種が、フィリピンで捕獲された後、地元の漁村の人びとにべられていたことが7日、明らかになった。世界自然保護基金(World Wildlife Fund、WWF)が伝えた。 メガマウスザメはあまりに珍しいため、発見された頭数は世界で記録されている。今回フィリピン・ルソン(Luzon)島のビコール(Bicol)半島沖で3月30日、マグロのトロール漁中に捕獲され、沿岸の街ドンソル(Donsol)に水揚げされた個体は世界で41番目に発見されたもので、体長4メートル、0.5トンだった。 しかし

    希少種メガマウスザメ、発見されたが食べられる フィリピン
  • 一見普通の子ネコ? 実は世界最小の珍種野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃん

    フランス東部Amnevilleの動物園で15日に誕生したスナネコの赤ちゃん(2008年4月25日撮影)。(c)AFP/JOHANNA LEGUERRE 【4月28日 AFP】(一部修正 4月28日)フランス東部Amnevilleの動物園で15日に誕生したスナネコ(Sand cat)の赤ちゃん2匹が、このほど公開された。スナネコは、野生ネコ科の動物としては世界最小の種。北アフリカのサハラ(Sahara)砂漠から、西南アジアのイランやパキスタンの乾燥地域にかけて生息する。(c)AFP

    一見普通の子ネコ? 実は世界最小の珍種野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃん
    mosshm
    mosshm 2008/04/29
    たまらん。
  • ローマ法王、クリスマスの商業化を非難

    2007年12月8日、ローマ(Rome)で聖母マリア(Virgin Mary)に捧げるミサを行うローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【12月10日 AFP】ローマ法王ベネディクト16世(Pope Benedict XVI)は9日、バチカンのサンピエトロ広場(Saint Peter’s Square)での日曜の「お告げの祈り(Angelus)」の際、クリスマスの商業化を非難するとともに真の信仰の道を歩むよう訴えた。 法王は8日には「若者たちを後戻りのできない消費者主義に陥れた」罪の意識のない大人を非難する発言を行っていた。(c)AFP

    ローマ法王、クリスマスの商業化を非難
    mosshm
    mosshm 2007/12/12
  • 世界に広がるオタク文化

    2007年5月20日、東京でのサブカルチャーツアーの最中、メイド服のウェイトレスと並ぶフランス人のCharles Mortreuilさん(20)。(c)AFP/Yoshikazu Tsuno 【6月19日 AFP】東京の人ごみの間をぬいながら、アニメのDVDやマンガがひしめく店で熱心にカメラのシャッターを切る男性がいる。長年待ちわびた巡礼の旅に来ている、Charles Mortreuilさん(20)だ。 アニメとマンガで育ったこのフランス人は、日のサブカルチャーを熟知している。既に持っているDVDのコレクションを増やそうと、入念に商品を選ぶ。 「ずっと日はどんなところだろうと夢に描いていたんだ。見たり読んだりするだけでなく、自分の目で見たかった。数えられないぐらいのストーリーの発案や、デザインの素晴らしさ。日人の想像力には目を見張るものがあるよ」と、フランスの玩具会社に勤めるMort

    世界に広がるオタク文化
  • オーストラリアの人気料理家、「日本の朝食を変えたい」 - 東京 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    写真は都内で21日、自慢のスクランブルドエッグを披露するグレンジャーさん。(c)AFP / Yoshikazu TSUNO 【東京 26日 AFP】オーストラリアの人気料理家でレストランプロデューサーのビル・グレンジャー(Bill Granger)さんが、日への進出を企てている。「みそ汁と白米」という日の朝風景を、「スクランブルドエッグとパンケーキ」のグレンジャー風「ブレックファスト」に変えたいと意欲的だ。 ■日人の朝観を変えたい メルボルン(Melbourne)生まれのグレンジャーさんは、オーストラリアだけでなく英国でも人気がある。特にブレックファストメニューが有名で、「ふわふわスクランブルドエッグ」、「リコッタチーズのパンケーキ」、「ヨーグルトパンナコッタ」などが定番の人気メニュー。 都内でのクリスマスイベントのため来日中のグレンジャーさんは、フライパンを片手にパンケ

  • ハマスとファタハ間の緊張高まる - パレスチナ自治区 国際ニュース : AFPBB News

    写真はガザ市で14日、「子どもを殺さないで」と書かれたプラカードを手にデモに参加する少女。(c)AFP/MAHMUD HAMS 【ガザ市/パレスチナ自治区 15日 AFP】パレスチナ人の子どもたちがヨルダン川西岸(West Bank)およびガザ地区(Gaza Strip)で14日、11日にガザ市(Gaza City)で幼い兄弟3人が犠牲となった車両銃撃事件に抗議するデモが3日目を迎えた。一方、パレスチナ自治政府与党のイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)を率いるイスマイル・ハニヤ(Ismail Haniya)首相は15日、穏健派マハムード・アッバス(Mahmud Abbas)自治政府議長率いるファタハ(Fatah)との緊張の高まりを受け、イスラム諸国歴訪を切り上げてガザ地区に戻った。写真はガザ市で14日、「子どもを殺さないで」と書かれたプラカードを手にデモに参加する少女。(c)AFP/

  • 1