タグ

2013年5月5日のブックマーク (2件)

  • 【平沢進】自作レーザーハープでAriaをヒラサワに唄わせてみた【Aria】

    動画タイトル、敬称略且つ命令形でスミマセン。レーザーハープを弾いてみたいあまりに、歌詞認定祭( http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni033544.html )を機に自作してみました。弦(レーザー)を弾くと平沢御大がワンフレーズ唄うとともに、対応する歌詞が表示されるよう作ってあります。そのため動画中表示される歌詞は編集ではなくレーザーハープ自身が出力しているものです。制作に使用したツールは以下。* Processing - 開発言語。音声の出力や歌詞の表示などシステム全体をこれで担います。* Audacity - ボーカルの抽出と細分化、それから歌詞の聞き取りに使用。* recordMyDesktop - 出力される歌詞を動画としてキャプチャするために使用。(2012-11-23)マイリストのコメントを更新しました mylist/34078971

    【平沢進】自作レーザーハープでAriaをヒラサワに唄わせてみた【Aria】
  • あなとみー おぶ mrubyのJIT (その10) - miura1729の日記

    お久しぶりです。ここんとこしばらくProcオブジェクトのサポートを作りこんでました。これが無いとイテレータとかみんなVMに戻ってしまって性能が上がらないのです。実はProcオブジェクトをサポートしてもあまり性能が上がらなかったのですが…。 で、この作業ですごくとりにくいバグがいっぱい出て数カ月デバッグ三昧という感じでした。おかげてうまく動くようになると却って落ち着かないという状態なのですが、それはそれとしてそのデバッグで作ったツールを紹介したいと思います。全国に31名くらいいると思われるmrubyでJITコンパイラを作っている人たちに参考になれば幸いです。 デバッグしていて困るのはどの命令を実行していた時にバグったのかが分からないことです。vm.cで実行していた場合は命令毎に処理が分かれているのでまだいいのですが、ネイティブコードでバグった場合(例えばセグフォしたばあいとか)、mruby

    あなとみー おぶ mrubyのJIT (その10) - miura1729の日記