タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (16)

  • モテるバイオ系女子力を磨く4つの心得

    こんにちは、分子生物学的恋愛論を専攻しているビオフェルミン嬢です。私は学会発表歴も論文もありませんしD6ですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、モテるバイオ系女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前のシークエンス解析結果を学会に持っていく あえて2〜3世代前のシークエンス技法を使うようにしましょう。そしてポスター会場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく自分のポスターを指していじってみましょう。そして「あ〜ん! この結果当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「DNAシークエンスとか詳しくなくてぇ〜! ずっとマクサム−ギルバート法使ってるんですけどぉ〜! 使いにくいんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいシークエンサーを持

    モテるバイオ系女子力を磨く4つの心得
    nagachika
    nagachika 2011/05/06
    「だいたいの男は新しいシークエンサーを持ちたがる習性があるので」「私のクロマチンにエピジェネック修飾によって記録しているのでありますっ」ちょくちょくツボる表現が
  • 会話がダラダラしている時の神林長平

    爆発音コピペに触発された神林戦闘の影響を受けたので 「振り返るんじゃない」 「なぜだ」 「君は何かを感じたようだが、わたしは違う。わたしにとっては、今のところ、何も起こってはいない」 「ばかな。確かに後ろで爆発が──」 「その目で見たわけではないだろう。背後の風景とは、非連続的なものだ。振り向くよりも先に何らかの方法で破壊痕を見せつける、などの欺瞞工作も考えられる」 「おれ一人の視覚や聴覚を騙すことに意味があるとは、思えない」 「可能性はある、ということだ。それに君一人とも限らん。君かわたし、あるいは両方とも、この状態に陥っているんだ。人為的なものではないかも知れない」 「空間が、おれの、あんたの、認識を撹乱しているというのか」 「もっと単純に、病気の一種かもな」 「あんたはもっと真面目に自分の病気を疑うべきだ」 「健康な人間にしても、自分の感覚しか信じていないものさ。みな異なる主観に生き

    会話がダラダラしている時の神林長平
    nagachika
    nagachika 2009/05/08
    テラ神林長平。
  • もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

    任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ

    もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら
    nagachika
    nagachika 2009/02/20
    ここが震源地だったのかw 秀逸。
  • 新人への業務指示

    娘「パン焼いて皿に載せてべて」 料理初心者の父親の行動: 皿に載せたパンをトースターに入れる 娘「違うでしょ馬鹿火事を起こすつもりグラタンじゃないんだからまず皿を取り出す」 父親の行動: 素手で皿をつかもうとする 娘「何やってるのなべつかみがそこにあるでしょ」 父親の行動: 掴んだ皿をそのままテーブルに下ろそうとする 娘「焦げる!焦げる!常識がないの何やってるの単身赴任のときどうしてたの」 パンを焼けとの指示に、皿が混ぜられていたために最初のトラブルが発生し、連鎖。 厨房で自己否定を繰り返された結果、父親は指示待ちで行動に対し思考しなくなっていました。 愚かな中年男の馬鹿話ではなく、「常識で考えたらありえない」は、 その場の権威が数回頭ごなしの否定を使うだけで、簡単に部下に行わせることができるということ。 しかも権威の「常識」とはまったく想定外の方向に。 こうやって非道の軍隊というのは育

    新人への業務指示
    nagachika
    nagachika 2008/08/01
    これはなかなか示唆的な話
  • プログラミング言語オタが非プログラマーの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語

    via Twitterオタが非オタの彼女にTwitter世界を軽く紹介するための10ユーザ まあ、どのくらいの数のプログラミング言語オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないプログラミング言語の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、プログラミング言語のことを紹介するために 習得させるべき10言語を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にプログラミングを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、アーキテクチャに過度に依存するアセンブラ等の低級言語は避けたい。 あと、いくら基礎といってもBrainf*ckやUnlambdaのような難しすぎるも

    プログラミング言語オタが非プログラマーの彼女に言語世界を軽く紹介するための10言語
    nagachika
    nagachika 2008/07/25
    Rubyが入ってない。これではモテない。
  • 【初恋の人は実らない?人気新人作家の月島雫が結婚詐欺被害】

    何かと世間を騒がせている直木賞受賞の新人作家、月島雫が結婚詐欺被害に あっていることがわかった。19日発売の週刊女性自身に記事がのる。 記事によると、月島雫の中学時代の同級生で自称バイオリン職人(26)が 「海外バイオリン制作事業が軌道に乗る。そうしたら結婚したいが、今資金が足りない」 などと、言葉巧みにせまり500万円を騙し取ったという。 その後、連絡を取っても音信不通。月島雫自ら海外に足を運び、ようやく詐欺被害に あったことに気づいたとのこと。 現在警視庁で、詐欺事件として捜査中だが自称バイオリン職人は海外に逃亡したと 見られている。 月島雫は 「中学高の卒業時にお互い結婚の約束をした。お互いの夢に向かって励まし合ったりもした。 お互いの夢を叶えるために援助を惜しまないつもりだったのに・・・・」 とコメント。10年来の初恋が終止符を迎えたようだ。

    【初恋の人は実らない?人気新人作家の月島雫が結婚詐欺被害】
    nagachika
    nagachika 2008/07/16
    そうかー雫は直木賞受賞したんだ。
  • ビアンカ フローラ - 浅田三等兵 <br>hatelabo.jp 4/7/08 | 2 views | Shared by:

    以下2ちゃんねるより転載 ビアンカ派 | |--- やっぱり幼馴染みがいちばんだよ派(積極的ビアンカ萌え派) |   |   |--- 俺のほうこそずっと大好きだったよ派(初恋は結ばれてこそ美しいビアンカ派) |   |   |--- 小説・CDシアター・天空物語の主ビアにラブラブ派(もちろん主人公はリュカだよ派) |   |      |---パッケージも出版物もそうなんだからビアンカでなきゃDQ5じゃないよ派(公式派) |   | |   |--- 幼馴染みの健気な年上お姉さんなんて最高じゃん派(時代は姉萌えだろ派) |   |--- フローラなんて見ず知らずの女となんか結婚できるか派(自称常識派) | |--- フローラ選んだらビアンカかわいそう派(消極的ビアンカ萌え派) |   |--- 幼馴染み2カップルどうしで大団円派(ハッピーエンド症候群派) |   |--- ビアンカ選ばな

    ビアンカ フローラ - 浅田三等兵 <br>hatelabo.jp 4/7/08 | 2 views | Shared by:
  • ドラクエ5でフローラを妻にする経緯を妄想する

    http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-2646.html 俺はプレイ当時(小学生)はビアンカ派だった。でも2度目のプレイのときは折角だからフローラを選び、そのときはあれこれ選択に至る経緯を脳内補完したので、ちょっと書いてみようと思う。 俺の脳内ではフローラは主人公に尊敬の気持ちや憧れ、コンプレックスを抱くことになる。 それまで大富豪の箱入り娘であったフローラにとって、成長した主人公との出会いはもう凄まじいインパクトを伴うものだったはずだ。若くして父を失い、一度は奴隷の身に落とされるも自力で脱出するという壮絶な人生。一国の王とは親友を超えた間柄で、彼の下に留まれば不自由のない一生が保証されるにもかかわらず、偉大な父の意思を継ぎ、世界を救う勇者を見つけてともに戦うべく厳しい旅を続ける。長い冒険で培われた圧倒的な逞しさと知性、視野の広さ。自分以外の者のた

    ドラクエ5でフローラを妻にする経緯を妄想する
    nagachika
    nagachika 2008/03/10
    増田には時々天才がいるから困る。
  • ひいばあちゃんが死んだ

    去年の年末の話だ。 ひいばあちゃんが死んだと、実家から連絡が入った。 すぐ実家へとび、すぐに通夜、お葬式が開かれた。 つっても、あんまり親戚は集まってなかったし、集まった親戚も葬式特有の暗さは全く無かった。ていうか、久しぶりにあった親戚同士談笑していた。 それもまぁ有る意味当たり前で、ひいばあちゃんは結構前からもう、老人ホーム的なところで、「ただ生かされてる」状態だったから。言い方悪いが、ぶっちゃけほとんど死んでたも同然だったのだ。もうここ1年ほどは、誰に会っても何の反応もできない状態。ときどきスタッフの人が寝返りうたせて、点滴うたせて、痰とって……当にただ生かされているという状態だった。それが、ある時熱を出して、ころりとそのまま逝っちまったらしかった。 「まあそろそろかと思ったよ」皆そんな感じの雰囲気だった。不思議な雰囲気だった。皆別に、ひいばあちゃんが嫌いだったわけじゃない。つーか寧

    ひいばあちゃんが死んだ
    nagachika
    nagachika 2008/01/19
    一応novelタグづけしとく。とても共感できる。
  • 増田の創作っぽいのまとめ(11/1から11/26)

    (前回集計http://anond.hatelabo.jp/20071121105040) 勢いが鈍ってきたんでまとめが楽だ。 もう少しで11月が終わりますよ。 11/25かわいいは正義 0user君の街に虹を届けよう 4users腐れスキャンティー地獄変 1userなんたらサーガ 2users11/24入口と出口 0user胎児が街に降ってくる 1user11/23人賞応募作品 0user11/21え 6users三千世界の烏を殺し、主と昼寝がしてみたい 98users11/19あたしのなりたいもの 4users11/18給の思い出 33users閉じ込められることはよくあった 4users狂気の降る夜 1user11/17サプライズ・ド・アタック 3users少年の瞳に映るものは全て、少年の心の闇だった。 2user11/16電子レンジで温めたらバナナが爆発した 19users(他

    増田の創作っぽいのまとめ(11/1から11/26)
  • もしも世界が滅ぶなら

    http://anond.hatelabo.jp/20071113135107 「はい、調査隊は日午後5時頃、山頂付近に墜落した物体が直径40cmほどの隕石であることを確認しました。 現在も継続して調査を行っておりますが、人体に影響を及ぼす量の放射能性物質は確認されず……」 嘘だ。 マスコミに向けて状況を説明する上司の言葉に、僕はまだ少し戸惑っていた。 とある山に隕石が落ちたという報せが入ったのは、昼頃だった。 すぐに僕も含めた調査隊が組織されたが、現地で隕石との対面を果たした頃にはもう日が暮れていた。 夕焼けに照らされたその隕石……いや物体は、大気との摩擦熱によって表面が溶けてしまっていたが、 ただの石ころではないということはひと目でわかった。 「……何でしょうか、これ」 「うーん『隕鉄』かな? しかし……」 「これまでに見たことのないタイプですね。」 「ああ、自然の鉱石には見えない」

    もしも世界が滅ぶなら
    nagachika
    nagachika 2007/11/16
    おもしろい。オチがきれい
  • 結婚しました

    先週、婚姻届を提出してきました。プロポーズは彼女のほうからでした。 生きる気力に乏しく仕事も辞めて、貯蓄が底をついたら死のうと漠然と考えていました。そんな私でも、彼女はおそるおそる「結婚しない?」といってくれました。私は彼女とずっと一緒にいたいからなどというわけではなく――そもそも仕事を辞めてから既に24時間一緒でしたし――今までこんな私に付き合ってくれた彼女に感謝する気持ちで結婚を決めました。 彼女に親族と呼べるようなものはいなかったので、結婚まではスムーズに行くかと思ったのですが、恥ずかしながら私の親兄弟の猛烈な反対にあいました。財産目当てだとか権利云々とかずいぶんひどいことを言われました。でも冬子は黙って耐えました。最終的に、私は死んだと思えと宣言して絶縁することになりましたが、彼女の心情を思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 だから婚姻届も一人で出しにいくことにしました。何処で聞

    結婚しました
  • 本当に恐ろしかった匿名オセロ

    http://anond.hatelabo.jp/20071101140722 はてラボで独立サービスとして始まった匿名オセロは4週目に突入する。 匿名プレイヤーは、その能力は別として常に勝ちを目指すウィナー、正反対のルーザー、白黒の均衡を取ろうとするバランサー、何も考えてないランダマイザーに大別された。それらが白黒手番を自由に行き来するため先読みが封じられ、指し手が凡手に均質化した結果、各局はほとんどが僅差で終了した。個々の局面を見ればそのプレイヤーのパターンなりに、他のプレイヤーの思考まで取り込んだ妙手は存在した。しかし、不特定多数の匿名であるがゆえ、その意図は推し量ることもできなかった。したがって鑑賞されることも省みられることも無く数多の対局に埋もれていった。プレイヤー達はいつしか考えることを止めた。 だが惰性からなのか、何かしらの繋がりを求める人の性からなのか10週を超えても延々と

    本当に恐ろしかった匿名オセロ
    nagachika
    nagachika 2007/11/06
    いつのまにかオチがエンダーのゲームに。
  • エレベーターには裏技があるらしい

    エレベーターには裏技があるらしい。 エレベータのボタンを押し間違えた時に、それを訂正するテクニックがあるというブログを読んだ。 僕が働いている会社のエレベーターは日立製である。日立の場合、キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続けるとのことだ。 おもしろそうだ。やってみたい。悪戯とも言えないレベルだが、こういうものは試したくなる。 次の日、会社でエレベーターに乗ると、いい感じに一人だった。4000人を超える大会社の中では、3日に一度あるかないかくらいのタイミングだ。試すには絶好のチャンス。試すしかない。 何階にしようか少し迷ったが、26階を押すことにした。僕の階は18階なので、全く関係ない。26階はちなみに社長室がある階で一般の社員が降りることはまずない。 まあ、どうせすぐキャンセルするんだし、と思いつつもなぜか緊張してしまう。もしキャンセルできなかったらどうしよう、とも思ったが、その時はそ

    エレベーターには裏技があるらしい
    nagachika
    nagachika 2007/11/01
    オチに萎えた
  • 怠け者へのmochikitノススメ

    javascriptライブラリMochiKitというのをご存知だろうか? 私はこのライブラリを採用して非常に開発が楽になったことから諸君にもおすすめをしたいのでサワリだけ紹介したいと思う。 parial 引数をいちいち指定するのが面倒な人用。 配列を受け取り、それぞれを1加算した配列を返す処理を見てみよう var arr = [1,2,3,4,5]; var v = map( function(x){return x+1}, arr); v -> [2,3,4,5,6] となる。 複数回同じ処理を別の配列に適応する場合は var arr1 = [1,2,3,4,5]; var arr2 = [2,4,6,8,10]; var fx = function(x){return x+1}; var v1 = map(fx,arr1); var v2 = map(fx,arr2); v1 -> [

    怠け者へのmochikitノススメ
  • javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと

    9割ぐらいはハッシュ何がハッシュなのかjavascriptで存在するほとんどのオブジェクトの実体はハッシュだよ。 var arr = [0,1,2,3]; とかをみると配列(人によってはリスト)に見えると思う。でも実際は違うんだ。 これは var has = {0:0,1:1,2:2,3:3}; と基的には等価なんだ。ただちょっと束縛されているメソッド(インターフェイス)が違うだけ。 ためしに arr[4] = 4; arr['x'] = 'string'; arr[-1] = -1; としてみよう。 Firebugで確認してみると[0, 1, 2, undefined, 4]というような値がかえってくるよ。 でもarr[-1]やarr['x']の値は保存されてないのかな?そんなことはないちゃんとアクセスできるんだ。 それどころかarr.xで'string'がかえってくるんだ。 別の例を

    javascriptを理解するためのたった2つの大切なこと
  • 1