タグ

2010年12月16日のブックマーク (50件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 科学技術論文の書き方 学術論文の書き方

    サイト:「科学技術論文の書き方」(How to Write a Scientific Paper),通称「ボスの頭痛薬」では, 学術論文,特に原著論文/学位論文を書く為の基的なお作法がまとめられています. 教員各位にあっては,学生に論文を書かせる時に「まずこれを読め」と言っておくと,きっと頭痛が緩和されるでしょう. 学生諸君・新人研究者諸君にあっては,まずこれを読んで反映させてから論文を先生・ボスに見せに行くと,きっとお小言が減るでしょう.

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 仕事中の「ググれカス!」に対抗する基本的な検索術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは! ジェイ・リスティングの小川です。 今回は基的な検索術についてまとめさせていただきます。新社会人やネットに慣れていない方に特に読んでいただきたい内容となります。 突然の疑問、そして上司のググれカス! 社会に出ると学生時代のように手取り足取り、仕事の仕方を教えてもらえることは稀です。忙しい上司に質問してみると、「ググれカス!!!」というようなことを言われてしまう会社もあるという噂を耳にします。 しかし、新人とはいえ社会人ですから、マゴマゴして仕事が進まないという状況は避けなければいけません。かつて、ディレクターブログでも下記のように基的な検索についての記事があります。 これだけは押さえておきたい検索方法 http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51100633.html この記事を仕事で利用できるシーンは多いのですが、「ああ

    仕事中の「ググれカス!」に対抗する基本的な検索術 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    検索
  • これだけは押さえておきたい検索方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは livedoor で検索全般を担当している須田です。 日のお話は、基的な事なのですが結構忘れがちなこと。 私が仕事で頻繁に使う、検索の使い方を紹介させて頂きます。 site: site:shopsearch.livedoor.com などそのドメインでどの程度インデックスされているか調べる時に使用。 ※画像検索でも使えます。 例)PICSなど site:shopsearch.livedoor.com 初音ミク などそのドメイン内でのワードを調べる site:site:*.livedoor.com など複数のサブドメインにまたがって検索 intitle: 特定のタイトルのサイトを検索したい時に使います。 例)intitle:ディレクターブログ link: 大まかな被リンク数を調べる時に使います。 例)link:blog.livedoor.jp/ld_directors/ al

    これだけは押さえておきたい検索方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    検索
  • ウサポン

    【12/27】ECナビが贈るNAVI SHIPツアー!オフィス見学&社内バーで懇親会☆話題の『海賊船』オフィスを体感せよ【就活生限定】チケット概要 話題の時間・人数限定のチケットサービスに usaponが登場! 『海賊船』をモチーフにしたオフィスと、 そこでイキイキと働くNAVI CREW(従業員) を体感できるNAVI SHIPツアーを開催! また、オフィス見学の後には社内バー「AJITO」 にてNAVI CREWとの懇親会を実施。 懇親会には、代表取締役CEO宇佐美も登場!! ECナビ創業の想い、今後の夢を語ります。 ※サイトは、ECナビグループの一事業である 「GRPI」とのタイアップによる、 2012年度新卒採用の特別サイトです。 ※イベントへの参加の有無は、 ECナビの採用選考には一切関係ありません。 チケット規約 ・参加者が30名以上となった時点で チケットの成立となります

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    ....。
  • 子供に月数万円の高額請求…携帯ゲームサイト、果たして健全と言えるのか : 痛いニュース(ノ∀`)

    子供に月数万円の高額請求…携帯ゲームサイト、果たして健全と言えるのか 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/12/14(火) 17:30:34 ID:???0 DeNAの2010年9月中間連結決算は、営業利益が前年同期比4・1倍の256億円、純利益が約4倍の141億円と、驚異的な伸びをみせた。無料ゲームなのに、どうやって業績を伸ばしているのか。 「利用料金は基的に無料だが、ゲームのなかで使用するアイテムは有料で、その課金が収益の柱になっている。無料をうたう一方、利用者への高額請求も目立ち、社会問題化しつつある」(業界関係者) CMでは無料だと言っているのに、高額の情報料や利用料を請求されたという相談が 全国各地の消費者生活センターに多く寄せられている。あまりのトラブルの多さに、 同センターは注意を喚起した。その相談事例がスゴい。 「小学生の息子が、2カ月で9万円のパケット料(通信料)を請求

    子供に月数万円の高額請求…携帯ゲームサイト、果たして健全と言えるのか : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由

    キュレーション、という言葉を最初にきいたのはThis week in Googleホスト Jeff Jarvis が「検索の次にやってくるもの」としてキュレーションについて論じていたときのことです。それ以来、この言葉がもっている磁場に私もからみとられています。 「キュレーション」というと、普通は美術館で展覧会を催すときに特定のテーマやメッセージに基づいて作品を選びとり、配置する学芸員の役割として辞書などには載っています。しかし最近ネットでよく聞くようになったキュレーションは、むしろソーシャルメディアやブログによる情報の選別・整理・共有などを指しています。 ここまで聞くと、「ああ、影響力の強いブロガーやメディアの話ね」と思われる人もいるかもしれませんが、むしろここまでツイッターや Facebook の影響力が強くなった現在、誰もがキュレーターでなければいけないということを日々感じます。

    あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 高校数学から大学数学へ頭を切り替えられるような本を教えれ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/09(木) 14:52:13.46 ID:nIAhxwI50

    高校数学から大学数学へ頭を切り替えられるような本を教えれ : ゴールデンタイムズ
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 人が動かされる影響力の6つの武器 - ビジ活−ビジネス書活用書評

    社会で生きていくとしたら、人間関係が、いろいろなことに影響を及ぼします。 『人を動かす』という有名ながありますが、人に対する影響力によって、成果なども変わってくることでしょう。 影響力を考えることは、成果や人間関係などに役立つはずです。 というわけで、自分用のメモでもありますが、こちらも有名なである、『影響力の武器』についてのポイントをまとめておきたいと思います。 影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか 影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか 書は、何に影響されるのか、人は何に動かされるのかということが書かれています。 以下の6つを影響力の「武器」、人が動かされるものとして、紹介しています。 返報性 コミットメントと一貫性 社会的証明 好意 権威 稀少性 以下、それぞれを簡単に紹介して、自分の考えなどを書いておきます。 1 返報性 社会学者や人類学者によると、人間

    人が動かされる影響力の6つの武器 - ビジ活−ビジネス書活用書評
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 東大ら、普通の永久磁石をマルチフェロイック磁石に変換することに成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学大学院工学系研究科の十倉好紀教授、理化学研究所(理研)、日原子力研究開発機構(JAEA)、科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業ERATO型研究「十倉マルチフェロイックスプロジェクト」の徳永祐介研究員らによる研究グループは、室温での「マルチフェロイック材料」につながる新しい材料を開発したことを明らかにした。 "マルチフェロイック材料"は、磁石の性質(強磁性)と誘電性(強誘電性)の性質を併せ持つ材料のことで、電場(電圧)により磁石の強度を制御でき、また、磁場によっても電気分極の強度を制御できるという、従来にはない機能を持つ材料で、現在、世界中で激しい競争が始まっている。 中でも、強磁性体としての性質と、らせん磁性体としての性質を併せ持った「円錐スピン磁性体」と呼ばれる特殊な種類の磁石では、強磁性体としての性質と強誘電体としての性質が特に強く結びつくことが知られているが、円

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 第16回 学生CGコンテスト

    このたびはこのような栄誉ある賞をいただきまして大変うれしく思います。この「エスパードミノ」の制作は、まさしく七転び八起きという言葉のとおり、何度も失敗しながらも、倒しては起こし倒しては起こし、ようやくカタチとなりました。今回の受賞には正直大変驚きましたが、このような機会を与えてくださったことに感謝しつつ、これからもみなさんに驚きを与えられるよう努力していきたいと思います。 ワイアレスネットワーク社会における情報の構造は、従来の物理空間ではありえなかったさまざまな関係を生み出す。その飛躍を、因果関係を象徴する「ドミノ倒し」という古典的な遊びに当てはめて、わかりやすく体験することができる。ポップかつコミカルでありながら、新しい情報環境を直感的かつ構成的に理解できる教育的な側面も兼ね備えている優れた作品である。

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • ありがとう、私たちの木村剛 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    木村剛が先日保釈になったそうで。おめでとうございます。 まさに金融界のTK、素晴らしいです。日社会の躍進と改革を目指して、また新たなる戦いに身を委ねようということなのでしょうか。腰ががくがくします。 ところで、良く分からないんですが何故かとばっちりで竹中平蔵氏のところへ不思議な言いがかりが跋扈しているようで、気になるわけです。まあ、微妙な話といえ逮捕されたわけですから、堂々と顔写真を使うわけにもいかんだろうなあというネタを見つつ。 竹中平蔵さん木村剛を切り捨てる http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51490117.html 振興銀破綻、金融庁が検証委設置 竹中元金融相の責任追求へ http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101210/fnc1012101238012-n1.htm 問題のこれなんですが、比

    ありがとう、私たちの木村剛 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 第50回 練習の効果 | WIRED VISION

    第50回 練習の効果 2010年12月14日 サイエンス・テクノロジーハッキング コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーハッキング (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 何かの練習を始めるとき、最初のうちは上達が実感できるものの、続けるうちに上達の速度が落ちたりスランプに悩んだりすることは誰もが経験することだと思います。 ワインバーグの名著「ライト、ついてますか」などの翻訳者としても有名な東京工業大学名誉教授の木村泉氏は、練習量と上達の関係を定量的に評価したいと考え、大量の折り紙を自分で折るのに要する時間を計ることによってその関係について考察しました。 木村氏は、吉澤章氏の「創作折り紙」というで紹介されている「みそさざい」という作品を15万回折り続け、折るのにかかった時間がどのように変化したかを記録しました。折るのに要した時間を縦軸に/試行回数を横軸

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    よくいわれることの実証
  • Amazon.co.jp: ライト、ついてますか―問題発見の人間学: 本: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村 泉

    Amazon.co.jp: ライト、ついてますか―問題発見の人間学: 本: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村 泉
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    あとで買う
  • Google、検索オプションに“リーディングレベル”を追加

    英語でのGoogle検索のAdvanced Search(検索オプション)に“Reading Level”というフィルタが登場しました。 Reading Levelを利用すると、コンテンツの「難易度」、「読みやすさ」で検索結果を絞り込むことができます。 5つの選択肢があります。 No reading level displayed(リーディングレベル表示なし) annotate results with reading levels(リーディングレベルを表示する) show only basic results(初級の結果のみ表示する) show only intermediate results(中級の結果のみ表示する) show only advanced results(上級のレベルのみ表示する) 2つめの“annotate results with reading levels”を

    Google、検索オプションに“リーディングレベル”を追加
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 「筋骨格」で走るロボット:東大研究者(動画) | WIRED VISION

    前の記事 新作映画「宇宙ナチスのリベンジ」、ギャラリー NYの新興企業、IT技術者を「争奪」状態 次の記事 「筋骨格」で走るロボット:東大研究者(動画) 2010年12月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Charlie Sorrel [東京大学およびMITで研究している]新山龍馬氏は、人間のように走り――そして転ぶ――ロボットを製作した。 関節部分の角度を変化させて脚を常に安定的に前に進める従来の歩行ロボットとは異なり、新山氏のロボットは人工筋肉を採用しており、動釣り合いによって進む仕組みだ。 ランニング・パンツさえ身に着けた『Athlete』(アスリート)という名前のこのロボットは――新山氏が多くの労力を費やしたのは、ロボットの構造の方であって、名前ではなかったようだ――、臀部からハムストリング筋まで、人間の太股部分を

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 胎児の遺伝子構造、母親の血液から明らかに 香港研究

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)を歩くもうすぐ臨月を迎える女性(2010年8月5日撮影)。(c)AFP/Tim Sloan 【12月14日 AFP】妊婦から採取した血液で胎児の遺伝子構造を明らかにする方法を発見したとする論文が、8日の米科学誌「Science Translational Medicine」に発表された。 これまでの出生前診断では、胎児に潜在する染色体異常などを発見する最も確実な方法は、子宮に穿刺針を挿入して羊水中に浮かぶ胎児由来の細胞を採取することだったが、これには胎児への危険が伴った。 しかし、論文を発表した香港の研究チームによると、母親の血液中の浮遊物から胎児のゲノムの全容が明らかになるという。 胎児のDNAは、妊婦の血漿(けっしょう)の約10%を占めている。だが、血漿中のDNA分子は断片でしか存在せず、つなぎ合わせることは技術的に困難だった。 今

    胎児の遺伝子構造、母親の血液から明らかに 香港研究
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 人間の目の5倍の速さで動く「機械の目」

    ドイツのミュンヘン工科大学でHeinz Ulbrich教授らによって進められている研究で、人間と同様の目の動きを機械にさせてしまおうという試み。人間の目は500度/秒のスピードで回転・旋回が可能とのことだけど、この「ロボットの目」は5倍・2500度/秒での旋回が可能との事。「ヨー、ピッチ、ロールの回転と超高速アクチュエータ駆動機構を使用してそれらの動きを再現します」とあるけど、詳しい構造はさすがに当方には理解できず(笑)。 ......これってHUDとかと組み合わせたらなんかものすごい事になりそうな気がするのだけど。まぁ、普通に考えれば事故や病気などで視力を失った人へのサポートとか、監視用カメラ・警備ロボットへの装備とかかな。 (ソース:

    人間の目の5倍の速さで動く「機械の目」
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • うつ病の治療に薬を用いるのは間違いなの?

    炒飯 @genthalf 酷い偏見だ RT @psychbuster_jp: 精神科医はこうささやくのです。「精神障害と認定されたら、福祉という救済の道が開けますよ」と。。。 この甘い言葉に騙されると、薬漬け→悪化→更なる薬漬け→廃人(死)という螺旋状悪循環の人生へとはまり込んでいきます。 2010-12-14 20:46:55

    うつ病の治療に薬を用いるのは間違いなの?
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • Fitango Beta - Welcome

    You have Goals. We have ActionplansTM. Let's Achieve. Find expert-created plans for any goal Access expert guidance and advice Get the motivation to keep you on track Share your achievements with friends

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    参考。
  • グルーポン・ジャパン、KDDIと業務提携--携帯電話向けにau one クーポン

    グルーポン・ジャパンとKDDIは12月14日、共同購入型クーポンサービス事業で業務提携すると発表した。業務提携により両社は、グルーポンが提供する共同購入型クーポンサービスの運営ノウハウと、KDDIが持つポータルの集客力を生かしたサービスを展開するとしている。 具体的にはKDDIがau携帯電話向けポータルサイト「au one」で12月20日に開設する割引クーポン専用ポータルサイト「au one クーポン」を、グルーポンが運営する携帯電話向け割引クーポンサイト「グルーポンモバイル」と連携させる。サービスポータルサイトの開始に先立ち、12月14日からグルーポンモバイルをau携帯電話のインターネット接続サービス「EZweb」の公式サイトにする。 さらに、来春発売予定のAndroid搭載スマートフォン「REGZA Phone IS04」にグルーポンモバイル専用アプリのショートカットをプリセットするほ

    グルーポン・ジャパン、KDDIと業務提携--携帯電話向けにau one クーポン
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    もはやauとはなんだったのかって感じだな。
  • 姫踊子草が「ユーザビリティ」に対して描く、一つの答え。 - 雑記/えもじならべあそび on blog

    50音かな配列の状態で、設定無変更だとこう表示される……一文字で書くなら、「!」ですな。 これで、わざわざ「キーボードの写真or絵を貼って練習する」ってのが、一切必要なくなる……と。しかもこれが「起動時のデフォルト動作として、一言の解説も必要なく、自然にタッチタイピングへと誘導する」仕掛けとして上手く機能するように実装してる……ってのが、いかにも「鈴見咲さんらしいココロづかい」に溢れていて◎だとも思う*1。 #ここで重要なのは、「キー配列入れ替えソフトの、モードと配列が連動する」ってことだと思う。 体動作・説明書ともども未完成な感じの新姫踊子草ではありますが、設定画面改め「設定窓口」はかなりの改善ができたと自負しております。力をいれる順番がおかしい気もしますが、ユーザーインターフェースというかアクセシビリティというかそういうのは蔑ろにしてはダメなんだと思います。きっと。 (from ht

    姫踊子草が「ユーザビリティ」に対して描く、一つの答え。 - 雑記/えもじならべあそび on blog
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    帰ったらみる
  • DeNA、「モバゲータウン」をスマートフォン向けに提供開始〜iPhoneにも対応

    DeNAが、スマートフォン向けにブラウザをベースとした「モバゲータウン」の提供を開始しています。[source: DeNA ] サービスの利用にはユーザー登録が必要で、GREE同様、メールアドレスや電話番号などを入力する必要があります。 現在のところ「怪盗ロワイヤル」や「モーションアバター」、日記やサークルなどのコンテンツが提供されています。 「モバゲータウン」での通貨「モバコイン」は、クレジットカードまたはWebMoneyで決済を行うことができます。 先日のngmocoの買収に続き、今回のスマートフォンへ格進出発表と、DeNAの積極的な拡大戦略が目立ちます。 今回のリリースはブラウザ動作するコンテンツに限定されていますが、iOSとAndroidのネイティブアプリを同時に開発できるプラットフォーム「ngCore」を提供し、来年4月以降のアプリ公開を予定しているようです。 これにより、国内

    DeNA、「モバゲータウン」をスマートフォン向けに提供開始〜iPhoneにも対応
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    果たして、がらケー以外でもあのクオリティが許されるのか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    ツイッターはフェイスブックとくいあってる = 19字 / Twitter conflict with Facebook = 30字
  • 構築サイトをiPhoneアプリに自動変換--MobileAppsに新機能

    エンターモーションは12月15日、短期間でモバイルサイトを構築できるサービス「MobileApps(モバイルアップス)」の追加機能として、構築したページをiPhoneアプリに自動変換する機能をAPPLIYAと共同開発し、12月15日に販売を開始した。 同機能を利用すると、MobileAppsのCMS上で製作したスマートフォン用のウェブサイトを自動的にiPhoneアプリに変換できる。CMS上で更新したウェブサイトの内容は自動的にアプリに反映されるため、ワンソースでウェブサイトとiPhoneアプリを更新できる。 またiPhoneアプリだけでなく、携帯電話3キャリアやスマートフォン(iPhoneAndroid)向けのウェブサイトも合わせて構築できるという。 MobileAppsの利用料金は、初期費用、月額費用ともに3万1290円。iPhoneアプリ自動変換オプションを利用する場合は、初期費用と

    構築サイトをiPhoneアプリに自動変換--MobileAppsに新機能
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    "MobileAppsの利用料金は、初期費用、月額費用ともに3万1290円。"
  • CNN.co.jp:HIV感染の独男性、幹細胞移植で「完治」の研究報告

    (CNN) HIV(エイズウイルス)に感染したドイツ人男性に対する幹細胞移植治療が成功し、完治したとみられるとの研究結果を、独シャリテー大学病院の医師らが発表した。ただしこの方法には大きな危険が伴うため、現実的な治療法として採用される可能性は低いとされる。 血液学専門誌の最新号に発表された研究によると、この男性はHIV感染とともに急性骨髄性白血病の診断も受けていた。放射線や化学療法で人の免疫機能を完全に停止させうえで、2007年2月に幹細胞移植を行い、この時点で抗HIV薬の投与は中止した。 08年3月に白血病が再発したため、同様の手順で幹細胞移植が繰り返された。抗HIV薬を中止して3年半が経過した今年夏の時点で、白血病もHIV感染も再発の兆候はみられず、免疫機能も正常に働いていた。医師らは「HIV感染は完治した」と結論付けている。 このケースで治療が可能だったのは、幹細胞の提供者が、HI

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    このケースで治療が可能だったのは、幹細胞の提供者が、HIV感染への耐性を示す変異遺伝子を持っていたためだ。これは白人の1%にみられ、黒人には例のないまれな遺伝子とされる。"
  • Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは、株式会社8bitの高です。 ここ最近Webサービスを個人で立ち上げる方が増えているとのことで、よく開発や企画工程についての記事を見かけます。 以下のようなブログ記事を見ていると自分も何か作りたいという気持ちがわいてきます。 ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました – func09 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 私も前々回くらいにWebサービスの運用についての記事を書きました。 そこで今回は、Webサービスを作ってリリースした後にすることです。 せっかく作っても、見てもらったり使ってもらえないと完成時の満足感なんて2~3日しか持ちません。 反響があって初めて面白いのです。

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 石油を大量生産する藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量分の生産が可能 - ライブドアブログ

    石油を大量生産する藻類、日で発見…施設できれば、日の石油輸入量分の生産が可能 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/12/15(水) 14:41:04 ID:???0 生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日で有望株発見 藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。 筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ 「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで 計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    よろしい、ならば戦争だ
  • 大量に食べることを想像すると、実際の摂食量が減る | スラド サイエンス

    物を大量にべている自分を想像すると、欲が増すわけではなく、その後の摂量がどうやら減ってしまうという研究結果が出たようだ (Science、BBCの記事)。 カーネギーメロン大学の研究者らが、チョコレートなどといった物を大量にべている自分を想像するグループ、大量ではなく少量をべている自分を想像するグループ、他の何かをしている自分を想像するグループに被験者を分け、被験者らが自分に課された状況を頭に思い浮かべた後、全員にチョコレートなどを山盛りにして与えたところ、大量のチョコレートなどをべることを想像した被験者らの摂量は、他の被験者らの摂量に比べてかなり少なくなったということだ。 好きなべ物を一緒思い浮かべるようなことは欲をかき立てることが分かっているそうだが、それをずっと続けて、物を想像し続けると人はその想像した物のイメージによる刺激に対する反応が徐徐に見られなくな

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • インターネットの検閲、フィルタリングの世界的現状を把握するのに必読な二冊がダウンロード可能になっている - YAMDAS現更新履歴

    2年半以上前になるが、「「自由の真の代償」と「自由の真価」 〜 サイバースペース独立宣言を越えて」という文章を書いたとき、冒頭で触れたのが OpenNet Initiative の研究員によって書かれた Access Denied: The Practice and Policy of Global Internet Filtering である。 Access Denied: The Practice and Policy of Global Internet Filtering (Information Revolution and Global Politics) 作者: Ronald Deibert,John Palfrey,Rafal Rohozinski,Jonathan Zittrain,Janice Gross Stein,Robert Faris,Nart Villeneu

    インターネットの検閲、フィルタリングの世界的現状を把握するのに必読な二冊がダウンロード可能になっている - YAMDAS現更新履歴
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    あとでよむ//”もしやと思い調べてみたら、これは『Access Controlled』も同様で、公式サイトとMIT Press のページからやはりまるごと PDF でダウンロードできる。これは驚きである。誰か翻訳しないもんかな。”
  • 尊皇攘夷的な職人志向と海外パブリッシャー@コンテンツ業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろあって、年末とは関係なく多忙な毎日を送っておりました。どのくらい多忙かというと、戦国IXAも満足にできないくらい。調整ごとが多くてね。 例によって、財務的な視点での話になるんだけど、クライアントの数字を見ている限りは、いくつかはっきりとしたゲーム業界的な兆候というのはあります。 順不同で列挙をすると。 ・ 国内はガラケー市場の急速なクランチ。各社、スマホ対応を急ぐも、モデルを確立するまでにはまだ時間がかかる。同じくAMも。 ・ 国内も海外も、PS3やXboxといった据え置き機向けゲームが市場として磨耗し、収益を期待できないビジネスに。 ・ パブリッシャーとデベロッパーとの関係性が変化。リスクマネーを抱えられないパブリッシャーがどんどん続編志向になり、売上を磨り減らしている。 ・ 開発費におけるマーケティングコストの増大。ついでにソーシャル化。ゴールデンルールが変わり、テレビCFやフ

    尊皇攘夷的な職人志向と海外パブリッシャー@コンテンツ業界 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    超良記事。
  • 光も熱も電力に変換できるデバイスで、コンセントにさして充電する必要のないケータイが増える!? 今話題の「エネルギーハーベスティング」

    光も熱も電力に変換できるデバイスで、コンセントにさして充電する必要のないケータイが増える!? 今話題の「エネルギーハーベスティング」2010.12.15 19:00 富士通研究所が光からでも熱からでも電力を取り出せてしまうハイブリッド型発電デバイスを開発しました。エネルギー源として従来は別々に利用していた光と熱を1つの発電デバイスで利用できるため、より効率的にエネルギーを得ることが可能となります。 このハイブリッド発電デバイスは、近年注目されているエネルギーハーベスティング(環境発電)の分野で応用が期待できそうです。 エネルギーハーベスティングとは、光、振動、熱、電波など環境のエネルギーを「収穫」し電力に変換する技術のこと。従来捨てられていたエネルギーを再利用することが出来ます。技術そのものは昔から存在していますが、地球温暖化問題への関心の高まりから、近年エコな発電として注目されています。

    光も熱も電力に変換できるデバイスで、コンセントにさして充電する必要のないケータイが増える!? 今話題の「エネルギーハーベスティング」
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    ソフトバンクだかのもってる電波から充電する特許はいつ実現されるのでしょうか。
  • M・ザッカーバーグ氏、TIMEの「Person of the Year」に選出

    TIMEは、26歳のFacebook創業者であるMark Zuckerberg氏を「Person of the Year」(今年の人)に選出した。これは「良くも悪くも(中略)その年の出来事に最も大きな影響を与えた」人物に贈られる。 政治的に混乱し、広範囲に影響を及ぼす活動によって非難を浴びた複数の人物が登場した2010年にZuckerberg氏が選出され、予想外の結果となった。例えば、TIME読者による人気投票で選ばれたのは、論争を巻き起こしたWikiLeaksの創設者Julian Assange氏であった。その他に、国内の政治家、国際的テロリスト、社会的な関心を集めた政治活動のリーダーも候補として挙げられていた。 しかし、最終的にはZuckerberg氏が2010年のPerson of the Yearに輝いた。シリコンバレーにおけるイノベーションの新世代としての目覚しい勢いと、ウェブお

    M・ザッカーバーグ氏、TIMEの「Person of the Year」に選出
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    いまいちここらへん日本人にはインパクトないよなあ。アメリカでのFB、ザッカーバーグの扱いがしりたい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    koreha
  • ゴキブリは右寄り - 蝉コロン

    動物ScienceShot: Cockroaches Prefer Right Turns - ScienceNOWでかいゴキブリ画像あるので注意!論文こちらhttp://www.sci.hokudai.ac.jp/bio/bio/b-0875.php Side-Dominance of Periplaneta americana Persists Through Antenna Amputation Rodrigo Cooper, Nicholas Nudo, Jorge M. González, S. Bradleigh Vinson and Hong Liang American cockroachワモンゴキブリでの研究*1。人家に住むゴキブリとしては最大級を誇る。誇るな。神経行動学の分野ではよく使われる実験動物なのだそうだ(ワモンゴキブリ | 北海道大学 理学部 生物科学科(生物学

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    誰得
  • 今こそ、「マーケティングとは?」を深く考えてみよう

    2010.12.04 営業・マーケティング 今こそ、「マーケティングとは?」を深く考えてみよう 金森 努 有限会社金森マーケティング事務所 取締役 日は90年代初頭のバブル崩壊以来の、長きに渡る不況から抜け出すことができぬまま、世界的な経済危機にも巻き込まれた。1993年からの「失われた10年」という言葉は、いつしか「失われた20年」と数を増している。このまま2012年に「20年」が終わる日が来ても、人口減少は既に顕著であり、2015年から始まると予測されている世帯数減少も目前に迫っている。日は市場縮小国なのだ。GDPが中国に抜かれただけでなく、産業の各分野で国際的な優位性が失われている。そんな今日だからこそ、「マーケティング」の意味を考え直してみたい。 電通グループのマーケティング戦略企画会社である「電通イーマーケティングワン」が11月24日に配信した、同社独自の「CRM意識調査」に

    今こそ、「マーケティングとは?」を深く考えてみよう
  • index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37

    糖尿病短報(海外) (664) 糖尿病短報(国内) (352) プロ版 (615) 医療行政ニュース (16) 糖尿病・生活習慣病 (1,812) パッケージニュース (4,659) 一口メモ (1,270) ハイライト (2,348) ヘルスデーについて (314) 国内ニュース (1,281)

    index.php?option=com_content&task=view&id=2148&Itemid=37
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 民主党は「日本の理系」を殺す気か(週刊現代) @gendai_biz

    iPS細胞研究、がんの最先端治療、はやぶさ・・・みんなカットって!? 今年のノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授は「教育もサイエンスも、国は長い目で見てほしい」と要望した。数ヵ月先すら見えない民主党政権にとって、それは土台無理な注文だったのか。 「はやぶさ」より子ども手当? 「スクラップ&ビルドという言葉がありますが、民主党がやっているのはスクラップだけです。事業仕分けで科学技術関連予算をどんどん削って、浮かせたカネは子ども手当でバラ撒く。子ども手当の今年度予算2兆2500億円に対して、『はやぶさ』の製造費は127億円。 どちらが日という国を元気づけ、子どもたちに希望を与えたか一目瞭然でしょう。仕分けを担当した蓮舫行政刷新担当大臣や枝野幸男幹事長代理は勉強もしていないし、民主党自体にも『これからの日をこうしていく』というビジョンがない。非常に絶望的な思いです」 『メタルカラーの時

    民主党は「日本の理系」を殺す気か(週刊現代) @gendai_biz
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    日本は理系が不遇過ぎるわ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 2010年もっとも評価が高かったお店は?--食べログが年間ランキング発表

    カカクコムは12月16日、飲店情報の口コミサイト「べログ」に寄せられた口コミを元にした2010年の「ベストレストラン」「ベストラーメン」「ベストスイーツ」のランキングを発表した。 このランキングは2009年12月1日から2010年11月30日までの間に店舗を訪れたユーザーの口コミ約82万件の評価(点数)を算出し、5点満点中3.5点以上の店舗について都道府県別にランキング化したもの。なお、全国でのレストランランキングは以下の通り。 1位:未在(京都府/懐石・会席料理) 2位:レストラン・カンテサンス(東京都/フレンチ) 3位:岩さき(京都府/懐石・会席料理) 4位:HAJIME RESTAURANT GASTRONOMIQUE OSAKA JAPON(大阪府/フレンチ) 5位:レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ(東京都/フレンチ) 6位:横浜 うかい亭(神奈川県/鉄板焼き) 7位:Flori

    2010年もっとも評価が高かったお店は?--食べログが年間ランキング発表
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    たべにいく
  • asahi.com(朝日新聞社):譲れない「・」 科学技術か科学・技術か、専門家バトル - サイエンス

    「科学技術」と「科学・技術」。表記をめぐり、譲れない攻防が続いている。学者の国会とも呼ばれる日学術会議が「科学・技術」を使うのに対し、科学技術政策の司令塔の総合科学技術会議は再び「科学技術」に戻した。「・」にこだわる背景には、政策の方向をめぐる意識の違いがある。  「お気づきの方も多いと思いますが、『・』は抜いてあります」  総合科学技術会議(議長・菅直人首相)の調査会。来年度からの「第4期科学技術計画」の草案の説明で、従来案にあった「・」を抜き、「科学技術」としたことが説明された。科学技術法が「科学技術」で統一されている、という理由だった。  草案で「・」を使い始めたのは今年1月、日学術会議の主張がきっかけだった。  科学と技術は対等のはずなのに、「科学に裏付けられた技術」の意味で使われることが多いと指摘した。政策が「出口志向」、つまり産業や社会に役立つかが重視され、「純粋な

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    ー「・」-「・」ー めがね~
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    "オープンソース化した二つのプロジェクト//WindowBuilder、これはEclipse上で使うJava GUIデザイナーだ。もう一つのCodePro Profilerは、メモリリークなどパフォーマンス関連の問題を見つけるためのツール、いわゆるプロファイラ"
  • 「見知らぬ他人妄想」と「脳の中のゴースト」 | WIRED VISION

    前の記事 ミツバチ集団失踪:疑惑の殺虫剤と米環境保護局 「見知らぬ他人妄想」と「脳の中のゴースト」 2010年12月16日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer イタリア、ベニスで販売されている、カーニバル用の仮面。画像はWikimedia よく見知ったはずの人物が非現実的に感じられ、「見知らぬ他人に入れ替わっている」と感じられる妄想がある。古典的には、カプグラ症候群と呼ばれる精神疾患だ。[カプグラ症候群は、「家族・恋人・親友などが、瓜二つの替え玉に入れ替わっている」という妄想を抱く精神疾患の一種で、1923年にフランスの精神科医カプグラによって報告された] 以下、Benedict Carey氏が『Times』に書いた記事から引用しよう。 アイデンティティ[人格の同一性]に関連した妄想を生じる時、その脳は、

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
  • 4. How to Use Ramachandran's Mirror Box For Phantom Limb Pain

    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    幻肢の治療の動画
  • 仏競争評議会、グーグルの独占的地位を認める--競争阻害の可能性も指摘

    フランスの競争評議会は現地時間12月15日、Googleが検索市場における優位を利用して、競争を阻害している可能性があると述べた。同機関はGoogleが検索広告で独占的な地位にあると述べたうえで、独占条項や技術的な妨害などを挙げ、Googleがパートナーや顧客を「差別的な方法で扱い、両者間で確立された契約関係において最低限度の透明性を保証することを拒否する」ような業務違反の可能性もあるとしている。 同評議会はGoogleに対して新しい規制を課すのではなく、既存の競争法を適用することで「特定の懸念点に対応」することを提案している。 Googleは声明で「広告主にとって検索広告は多数の選択肢のうちの1つである。検索広告の価格が上がれば、オンラインであれオフラインであれ、他の方法に切り替えることができるし、実際にそうしている。これは業界に競争と活気があることの表れだ」としている。

    仏競争評議会、グーグルの独占的地位を認める--競争阻害の可能性も指摘
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Over 8,000 subreddits went dark in protest of Reddit’s API pricing, which will shut down many third-party apps like Apollo and Reddit is Fun because of the high fees.  The blackout, which began on

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    バブったところにみんな金ツッコんで引くに引けないみたいな現状ですよね。相応の収益化にはアイデアというより技術レベルでのジャンプが必要か。
  • YouTube、人気ビデオ制作のNext New Networksと買収交渉か

    YouTubeがウェブビデオ制作のNext New Networksを買収する計画であると、The New York Timesが報じた。同記事によると、両社はまだ交渉中という段階にあり、買収が決定したわけではないという。 Next New Networksといえば「Obama Girl」や「The Bed Intruder Song」などの人気ビデオの提供元である。 New York Timesによると、Googleが興味を示しているのはNext New Networkのビデオ制作のノウハウだという。ここ1年間のうちYouTubeで最も人気の高かった動画のトップ2である「Bed Intruder Song」と「The Key of Awesome」はNext New Networksによるものだったという。 もし買収が実現した場合、Googleがコンテンツに対する考えを改めていることの証

    YouTube、人気ビデオ制作のNext New Networksと買収交渉か
    nakanushi
    nakanushi 2010/12/16
    コンテンツに手を出すか