タグ

2009年4月6日のブックマーク (5件)

  • コナミ、実際のプロ野球公式戦をパワプロで中継

    コナミデジタルエンタテインメントは、プロ野球の公式戦全試合を、野球ゲーム「モバイル パワフルプロ野球」の画面でアニメーション中継する携帯サービス「モバイル パワフルプロ野球 一球速報」の提供を開始する。利用料は月額315円。 一球速報は、人気野球ゲーム“パワプロ”のキャラクターを使って、実際のプロ野球公式戦をアニメーション中継するサービス。Yahoo!ケータイ版が4月1日、iモード版が4月6日から提供されており、EZweb版は5月になる予定。 試合途中から見始めた場合でも見逃した場面からリプレイが可能。また、得点シーンや三振、ホームランなどをダイジェストで振り返ったり、気に入ったシーンをブックマーク保存できる。試合終了後の翌日以降は、ダイジェスト再生となる。このほか、選手データや打席データ、配球データなども確認できる。 サイトには、iモード版が「スポーツ」→「野球」から、Yahoo!ケータ

    nakex1
    nakex1 2009/04/06
    野球中継は見ないがゲームはするという人からしたら,こっちのほうがなじみやすいかもしれない
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

  • <司法書士>広告急増、苦情も…日司連、ガイドライン検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「払い過ぎた金利を取り戻せます」など過払い金の返還をアピールする司法書士の広告が、東京や大阪など都市部を中心に急増している。それに伴い、各地の司法書士会には「事実と広告が違う」などの苦情が多く寄せられていることが判明。事態を重くみた日司法書士会連合会(日司連、東京都)は全国統一の広告ガイドラインの検討を始め、一部の司法書士会は、実態調査に乗り出した。 大阪司法書士会によると、昨年ごろからテレビや新聞、電車内などで司法書士の広告が目立ち始めた。利息制限法の上限(年15〜20%)を超える金利で借金した債務者に、過払い金の返還請求を呼びかけるものが大半。中には、相談件数を実績としたり、「ボーナスをもらえたようでうれしい」と依頼者の「喜びの声」で勧誘する事例もある。 一方、同会には「仕事を依頼したのに何カ月も連絡がない」「『相談件数が年間1万件』など過大な実績を示している」「実在しない司法書

  • 【日本の議論】電磁波は本当に危険なの? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    送電線や携帯電話、IH機器-。電流が流れると発生する電磁波(電界と磁界)が健康に与える影響を懸念する人が増えている。昨年7月、経済産業省のワーキンググループの提言を受けて設立された「電磁界情報センター」では「科学的根拠はない」としているが、「電磁過敏症」を訴える市民団体などでは「国や企業がもっと対応すべきだ」と主張する。幼少期からのケータイ使用など未知の研究分野も多いとされるこの問題を改めて検証した。100基以上の基地局が… 「携帯電話の安全は確認されていない。基地局が屋上に建ったマンション住民が引っ越したという話もある」 3月31日、東京・広尾の北里大学で開かれた日衛生学会の「携帯電話の電波の健康影響」についてのシンポジウムで、参加者が疑問を投げかけた。 ケータイの普及とともに増える基地局(アンテナ)周辺で、健康被害への不安を訴える住民から反対運動が起きている。NTTドコモなど携帯電話

  • 電子マネーもマネロンの標的に!仮想世界で急増する詐欺の現状

    グローバル金融機関を中心に様々な業界に対するマネロン規制対応、業務プロセス設計、システム設計・構築、電子マネービジネスモデル策定支援、法規制アドバイザリーなどを手がける。著書に『マネーロンダリング対策の実務』(ファーストプレス刊)など多数。米国公認会計士。英国ウォーリック大学MBA。 仮想世界に忍び寄る金融犯罪 オンラインゲームや電子マネーなど、急拡大する「仮想ビジネス」は、今や金融犯罪の温床となっています。この連載では、そのビジネスリスクと対処法を徹底解説します。 バックナンバー一覧 近年、金融犯罪は国内外問わず大きな社会問題となっているが、それがついに仮想世界にまで及んでいることを、ご存知だろうか? 仮想世界とは、「セカンドライフ」などに代表される3Dオンラインワールドやオンラインゲームなど、インターネットなどの情報技術を利用して、人工的に作り上げられた“擬似的な世界”のことである。