タグ

2010年2月19日のブックマーク (2件)

  • スウェーデン王立図書館では、電子書籍の利用が印刷書籍を上回る

    スウェーデン王立図書館(Kungliga biblioteket)は、電子書籍のダウンロード数が印刷書籍の貸出利用数を上回ったと発表しています。2008年の国内の研究図書館等を含めた統計では、電子書籍のダウンロード数が420万件、印刷書籍の貸出冊数が320万冊であるとのことです。また、データベースや電子ジャーナル、電子書籍といった電子リソースに資料購入費の72%が使われたようです。 More and more e-books are being lent out(2010/2/18付けスウェーデン王立図書館英語版ニュースリリース) http://www.kb.se/english/about/news/More-and-more-e-books-are-being-lent-out/ Allt fler e-böcker lånas ut(2009/5/29付けスウェーデン王立図書館のニ

    スウェーデン王立図書館では、電子書籍の利用が印刷書籍を上回る
    nakex1
    nakex1 2010/02/19
    スウェーデン王立図書館で電子書籍の利用が印刷書籍を上回る。論文などは電子化されたもののほうが便利かも。紙の論文集をコピーするよりデータをプリントしたほうが楽。
  • 電子レンジ+チョコで「光の速度」を確認する実験 | WIRED VISION

    前の記事 ジョブズCEOが「前言を撤回」した実例6選 カジノのスポーツ賭博、リアルタイムで巨額の賭け 次の記事 電子レンジ+チョコで「光の速度」を確認する実験 2010年2月18日 Kathy Ceceri All images: Kathy Ceceri バレンタイン・デーのチョコレートの余り物をレンジでチンすれば、物理定数の1つである光の速度を確かめることができる。 チョコレートはこの実験の材料として最適だ。というのも、マイクロ波にものを温める性質があることが最初に発見されたのは、レーダーに使用するマイクロ波発生装置に近づきすぎたある科学者が、ポケットの中のチョコバーが溶けだしたことに気付いたことがきっかけだったからだ。 [科学者の名前はパーシー・スペンサー(Percy LeBaron Spencer)。1945年、レイセオン社で働いていた同氏が作動中のマグネトロンの前に立っていると、

    nakex1
    nakex1 2010/02/19
    正規の授業では難しいけど,クラブ活動や自由研究にいいかも。知識を前提とするかは「ほらこうなるでしょ」と「こうなるのはなんでだろう」というアプローチの違い。科学的探究心や知的好奇心の育成には後者を推す