タグ

2014年10月7日のブックマーク (5件)

  • マンガのセリフを自由に書き換えて送れるアプリ「コミコミ」公開 講談社・小学館が協力

    人気マンガのコマのセリフを自由に書き換えて送信できるAndroidアプリ「コミコミ」がリリースされた。コミック・コミュニケーションが小学館と講談社の協力を得て提供する。 「行け! 稲中卓球部」「まことちゃん」「寄生獣」「シドニアの騎士」「鬼灯の冷徹」などをラインアップ。用意されたコマから好きなものを選んで、フキダシの内容を書き換えられる。書き換えた画像をLINEやメールで送信したり、TwitterやFacebookに投稿することができる。 アプリのダウンロードは無料で、マンガのコマは専用ストアでパックを購入する。価格は1パック200ポイント(200円)で、月額課金の場合、月300円で400ポイント購入できる。 advertisement 関連記事 お菓子のアルフォートがまさかのマンガ化 その名も「古の或宝堂(あるほうどう)」 DeNA「マンガボックス」とのタイアップ企画です。 ドラゴンボ

    マンガのセリフを自由に書き換えて送れるアプリ「コミコミ」公開 講談社・小学館が協力
    nakex1
    nakex1 2014/10/07
    雑誌の投稿コーナーではおなじみの企画だが,有料とはいえ,公式がTwitter等外部でも使える素材を配布して,しかもパロディ(セリフの改変)まで認めるのは画期的。
  • なぜ、苦情の事を「クレーム」と言うことが多いんですか?…

    なぜ、苦情の事を「クレーム」と言うことが多いんですか? クレーム(Claim)は、来の意味は「権利を主張する、要求する」という意味で、苦情ではありません。どうして、違う意味として広まったのでしょうか? 参考資料:ネイティブはこう言います!日人の惜しい!英語 発行:主婦の友社 日人がつい間違えるNGカタカナ英語 発行:主婦と生活社 それまでは、特に深く考えなかったのですが、ネイティブ英語を読んでから、 少し違和感を感じるようになりました。

    nakex1
    nakex1 2014/10/07
    国会図書館サーチで検索すると最も古いのは『クレームを無くするには:四億九千萬圓の輸出綿布にクレーム七百餘萬圓』(1936年)。しばらくは貿易関係が多い。損害賠償の請求等,トラブルに係る請求としての歴史は古そう
  • Wiley社、学術出版倫理ガイドライン第二版の日本語版を公開

    2014年10月1日、Wiley社は編集者・論文著者など学術出版に携わる人々が守るべき行動規範をまとめた「出版倫理の最良実践ガイドライン-出版社の視点 第二版」を公開しました。このガイドラインは2006年に初めて出版された出版倫理ガイドラインの改訂版で、2014年3月には英語版も公開されていました。今回、公開されたガイドラインは2014年3月発表の英語版を翻訳したものです。 新たに発表されたガイドラインには画像の不正操作についてや剽窃チェックツールなど、近年の動向も反映されているとのことです。日語版、英語版ともWebから無料でダウンロードすることができます。 Wileyが学術出版倫理に関わる行動規範をまとめた「出版倫理の最良実践ガイドライン - 出版社の視点 第二版」日語版を公開(ワイリー・サイエンスカフェ、2014/10/1付け) http://www.wiley.co.jp/blo

    Wiley社、学術出版倫理ガイドライン第二版の日本語版を公開
  • 「絵文字に平等をサポートしてください」人種差別の指摘にゆれるUnicode 

    nakex1
    nakex1 2014/10/07
    「文字」の規格に色なんて設定するからだよ。字形だけにして色はCSS等で指定を貫けばよかった。複数色を要するものは文字ではなく画像だと思う。
  • 石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「「入門編としてはいいと思う」 - リアルライブ

    5日、プラモデルクラブ「ろうがんず」主催のプラモデルコンテスト「ろうがんず杯」が神奈川県のたまプラーザテラスで初開催され、トークショーと表彰式に俳優の石坂浩二が出席した。 「ろうがんず」は石坂が発起人となり5年前に設立されたプラモデルクラブで、プラモ好きの中高年を中心に、現在会員は20人。石坂は設立の理由を、「プラモデルを子供の時に作っていた人にまた、ぜひ戻ってきてもらいたいと思った」と語り、クラブ名の由来については、「また作りたいと思う人は、私の様に“老眼に違いない”ということで、“ろうがんず”としました」と答え場内の笑いを誘った。 参加者・来場者については初開催ということで、どうなるか心配だったとのことだったが、「当に程良い人数で(笑)、こんなに上手くいくと思わなかった」と安堵。しかし、ジュニア部門の参加者がわずか3名だったということで、「寂しくは感じますが、まあ、少子化ということで

    石坂浩二がガルパン・艦これについて語る「「入門編としてはいいと思う」 - リアルライブ
    nakex1
    nakex1 2014/10/07
    もともとスケールモデルから入った自分としては,人物フィギュアが逆に難しいんだよね。双方をつなぐハブになると思う。