タグ

2016年11月7日のブックマーク (4件)

  • ボードゲームカフェと風営法の関係を弁護士さんに聞いてみた | JELLY JELLY CAFE ボードゲームカフェ

    【年末年始のご利用料金について】 12月28日(木)〜1月4日(木)に関しては、全店舗土日祝&ハイシーズン料金とさせていただきます。 期間中は学生割引・学生アーリーイン等の割引もご利用いただけませんのでご注意ください。 詳しくはこちらをご確認くださいませ。 【利用価格改定について】 昨今の物価高騰により、2024年1月1日(月)から利用価格の改定を決定いたしました。 詳しくはこちらをご確認くださいませ。 こんにちは、JELLY JELLY CAFEの白坂です。 フタリコラ(2人専用アグリコラ)中に失礼いたします。 近年、東京を中心に「ボードゲームカフェ」がすごい勢いで増えております。色々なお店がオープンしていく一方で、最近こういう声もよく耳にするようになりました。 「風営法って大丈夫なの?」 ボードゲームカフェは「お客さんが自由にゲームで遊ぶことができる」、という点で通常のカフェに比べると

    ボードゲームカフェと風営法の関係を弁護士さんに聞いてみた | JELLY JELLY CAFE ボードゲームカフェ
    nakex1
    nakex1 2016/11/07
    著作物の「利用」と「使用」は,「裁定利用」に「通常の使用料」を対応させていたり(67条),明確に使い分けているのかよくわからない。「使用」はむしろ民法の所有権(206条)を連想する。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「匿名」の語が次々と削られていったCriteoのプライバシーポリシーから世界の潮流を読もう

    どのように直されていったのか、それぞれの部分を比べて見てみよう。 まず最初のブロックについて。現在の日語版と初版の英語版、そして、1回も「anonymous」と言わないように直された時点の英語版は、それぞれ以下のようになっている。 2 – Criteoの技術 オンライン・ウェブ環境:(デスクトップ、タブレット、スマートフォンのブラウザ) Criteoはパートナーサイトで匿名のブラウザクッキーを用いて訪問者に「タグ付け」を行います。Criteoによってタグ付けされたユーザーには、匿名の識別子が与えられます。Criteoがユーザーのお名前や住所などの個人情報を収集することは一切ありません。 ブラウザのクッキーは、Criteoが配信した広告を通じて訪問者が閲覧した製品および訪問したパートナーのページを記録します。パートナーのサイトからCriteoのサーバーに匿名データを転送するために、Crit

    高木浩光@自宅の日記 - 「匿名」の語が次々と削られていったCriteoのプライバシーポリシーから世界の潮流を読もう
  • 「選挙は良くない。村民が疑心暗鬼になる」姫島村で61年ぶり村長選、現職が9選果たす

    「61年ぶりの選挙戦」として話題となった大分県の離島にある姫島村の村長選が11月6日に投開票され、無所属で現職の藤昭夫氏(73)が9回目の当選を果たした。 今回の村長選は任期満了に伴うもの。1984年から村長職を務める現職が、9選を目指して出馬。これに対し、村教育委員で元NHK職員の藤敏和氏(67)が「8期連続の無投票は異常で、閉塞(へいそく)感は強い。村政に風穴を開ける」と、親子2代で15期連続で無投票当選だった現職を批判し、村政の刷新を主張。一騎打ちとなった。 NHKニュースによると、現職の藤昭夫氏が1199票。無所属で新人の藤敏和氏は512票だった。現職、新人ともに藤姓だが、親戚関係はないという。投票率は、61年前の97.81%より下がったが、88.13%と高かった。全国町村会によると、現職の町村長の9回連続当選は、全国最多の山梨県早川町長(10回)に次ぎ、北海道乙部町長と

    「選挙は良くない。村民が疑心暗鬼になる」姫島村で61年ぶり村長選、現職が9選果たす
    nakex1
    nakex1 2016/11/07
    投票率の高さもすごい。人口の少ない島の中だけだと顔見知りばかりで公的立場を選ぶというより,私的な人間関係の争いに寄ってしまうということだろうか。打開には他の市町村と合併くらいしかないかも。
  • [CSS]レスポンシブ対応、高さ可変のアコーディオンをピュアCSSで実装するテクニック | コリス

    * { box-sizing: border-box; } .block > div{ margin: 0; padding: 0; } .block { max-width: 400px; width: 100%; height: 100%; float: left; padding: 15px; z-index: 10; background-color: white; overflow: hidden; } @media screen and (max-width: 599px) { .block { max-width: 100%; } } .block > div { display: block; position: relative; padding: 0 0 0 35px; border-bottom: 1px solid white; background-color:

    [CSS]レスポンシブ対応、高さ可変のアコーディオンをピュアCSSで実装するテクニック | コリス
    nakex1
    nakex1 2016/11/07