タグ

2017年11月12日のブックマーク (4件)

  • 録画は直接メディアに!音声入力ができるから、実況動画も作れます | &GP

    サンコーから、USBメモリ、HDDなどに好きなだけ録画ができる「イチ押し録画HDMIキャプチャーBOX」(1万2800円)が発売された。ワンプッシュで簡単に録画でき、パソコンも必要ないというお手軽さなのだ! 【次ページ】マイク入力端子搭載で実況音声もワンタッチ録音▶ 12

    録画は直接メディアに!音声入力ができるから、実況動画も作れます | &GP
  • 新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?

    ここ数日、マストドン界隈で「Pleroma」の話題が多い。Pleroma(プレーローマ)とは古代ギリシャ語由来で、グノーシス主義においては超永遠世界を指すというのだが、話題になっているPleromaは新しいSNSソフトウェアのことらしい。 GitLabに置かれたPleromaのプロジェクトによれば、その特徴は次のとおり: Elixirで書かれたOStatus互換のSNSでGNU socialおよびMastodonと互換性がある 内部的には最初からActivityPubで、外部との通信もActivityPubにする計画 Raspberry Piでも動作する軽量性と高いパフォーマンス Mastodon用モバイルクライアントのいくつかで動作する(Twidere、Tusky、Pawoo、Subway Tooter、Amaroq、Tootdon) 文字制限は5000文字まで Pleromaバックエン

    新しい連合型SNS「Pleroma」はMastodonを置き換える?
    nakex1
    nakex1 2017/11/12
    ブログもWordPressがシェアを握るまでにはいろんな対抗馬がいたし,SNSもしばらくはいろいろ出てきたほうかいいんじゃない?
  • jquery-fulltable - jQueryで任意のテーブルを便利に

    業務システムなどでよく使われるテーブルタグ。素のままでは小さなテーブルはよくとも、多数のデータを表示した際の使い勝手がよくありません。かといって多機能にするのは大変です。 そこで使ってみたいのがjquery-fulltableです。任意のテーブルをjQueryで多機能にします。 jquery-fulltableの使い方 適用後のテーブルです。並べ替え、フィルタリングができます。 インクリメンタルな絞り込みです。 ドロップダウンでの絞り込みも可能です。 データの追加、編集もできます。 jquery-fulltableを使えば任意のテーブルを多機能にできます。サーバサイドの変更もいらず、すぐに実装できるでしょう。他にも色々要望は出るかも知れませんが、まずはjquery-fulltableで対応してしまうことで多くのニーズは満たせそうです。 jquery-fulltableはjQuery/Jav

    jquery-fulltable - jQueryで任意のテーブルを便利に
  • Node.php - PHPでnodeアプリケーションを動かす MOONGIFT

    PHPのレンタルサーバは数多いですが、nodeが使えるサーバはあまり多くありません。実用的なレベルでPaaSを使おうと思うとそれなりにお金もかかるでしょう。レンタルサーバでnodeを動かすのは難しいでしょうか。 その答えの一つがNode.phpです。PHPでnodeを動かす、そんな無茶なプロジェクトです。 Node.phpの使い方 インストールしているところです。 Node.phpはコマンドを使ってLinux用のnodeをバイナリダウンロードします。そして管理者モードだとnpmでライブラリのインストールもできます。そしてstartでサーバを立ち上げ、PHPとnodeを通信させるというチャレンジングなプロジェクトになっています。 執筆時点でαレベルのプロジェクトで、利用は自己責任でとなっています。試みとしては面白いですが、実用においてはご注意を。 Node.phpPHP製のオープンソース・

    Node.php - PHPでnodeアプリケーションを動かす MOONGIFT
    nakex1
    nakex1 2017/11/12
    おもしろい。