タグ

2018年6月28日のブックマーク (7件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    認めていないものに形式的に判を押す(国際大会に判がいるのか?サインすることの例え?)ことは,主催者側から問題視されないのかな?JOCがその国をとりまとめる機能を果たしてないってことでしょ?
  • OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい

    「会社の屋上でOLがバレーボール」という光景を実際に目にしたことはないが、イメージとしてはあるだろう。誰に聞いても「ああ、あれね!」と言った感じで話しは伝わるのだが、実際に「会社の休憩時間に屋上でバレーボールをやったことがある人」に出会ったことがない。 砂漠の蜃気楼のようになにか靄がかった記憶の彼方に、屋上でバレーボールするOLの姿が見える。なんだろうか。僕が思い描いているOLの姿は夢なのだろうか。 そんなことを考えているとフツフツと「屋上でOLみたいにバレーボールがしたい」という欲望が湧いてきた。果たして実際にやったらおもしろいのだろうか?そしてなぜ他の競技ではなくバレーボールなのだろうか? 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな

    OLみたいに会社の屋上でバレーボールがしたい
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    福利厚生として自社ビルの屋上にネットを張るのはありかもね。商業ビルの屋上でフットサルコートやゴルフ練習場ができるんだから技術的には可能でしょ。
  • 「県名がわかりにくい」アンテナショップが決断した「逆転の発想」 言われてもわかんない「県のシンボル」(withnews) - Yahoo!ニュース

    各地のアンテナショップが集まる東京に、異色の施設がオープンした。場所は渋谷。あえて「県名」を名乗らず、影響力のある客にSNSなどで発信してもらおうという「逆転の発想」。宿泊機能も備えるなど、他のアンテナショップとは一線を画する取り組みは成功するのか。「魅力度ランキング46位」の県の挑戦を追った。(朝日新聞記者・福家司) 【写真】アンテナショップなのに「県名がわかりにくい」施設、いったいどこ?「逆転の発想」の中身がこちら JR渋谷駅から徒歩10分余り。しゃれた飲店が並ぶ裏通りに、白いビルがひっそりと立つ。看板などには「turn table」と筆記体で記されているが「その県」の表示はどこにもない。階段を上がると阿波藍ののれんが迎えてくれた。 学生時代によく泊まったユースホステルを思わせるベッドのみ(トイレ、シャワーは共用)のドミトリーは6千円と格安だが、県民は1割引きの5400円。チェックイ

    「県名がわかりにくい」アンテナショップが決断した「逆転の発想」 言われてもわかんない「県のシンボル」(withnews) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    これは厳しいんじゃないか?産地などにとらわれずいいものを揃えようとする周辺店とガチンコでやりあうってことでしょ?それもアンテナショップだから来るという客層を切り捨てて。
  • ―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと - SUUMOタウン

    著:柳下恭平 バカじゃないのって僕は思った その日、2014年4月7日は月曜日で、僕はいつものように会社に行こうと神楽坂を歩いていた。 坂上の交差点から神楽坂を登れば、道はなだらかに伸びていて、六丁目の角でゆるやかに曲がっている。 毘沙門天の裏、そのさらに奥の北町に住んでいた僕は、牛込北町の交差点をそのまま上がらずに、坂上の交差点から通勤するのが好きだった(コーヒーも飲めるしね)。 少しだけ遠回りだけれど、その日の予定を考えながら歩くのにはちょうどいい。 一日を格的に始める前の、このちょっとした時間の隙間は、滑走路で暖機をとる双発の複葉機みたいだ。つまり、飛ぼうと思えばいつでも飛べるんだってこと。でも、僕はまだ飛ばない。 坂を歩く——頭の中で今日の会議とアポイントメントを積み木みたいに並べてみる——どうやら大きな問題はないみたい——能動的というよりは受動的な一日になりそうだ——今日は天気

    ―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと - SUUMOタウン
  • 居酒屋「お通し」の説明義務論争…「食べたくない」不満続出、「チップ制」求める声も - 弁護士ドットコムニュース

    居酒屋「お通し」の説明義務論争…「食べたくない」不満続出、「チップ制」求める声も - 弁護士ドットコムニュース
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    広まっちゃってるからいまさら違法と言いにくいんだろうが,説明も意思表示もなしに契約が成立するというのを容認するのはどうなのかな。議論が起こること自体,社会の合意も得られているとはいえないでしょ。
  • News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース

    まだ6月というのに強い日ざしが照りつける日が続いています。SNSを見ていると話題になっていたのが「日傘男子」でした。恥ずかしがらずに男子も日傘を使おうという呼びかけに、賛同の声が集まっているのです。でも、もはや恥ずかしがっている場合ではありません。日の夏、男子を救うのは日傘です。(ネットワーク報道部記者 佐藤滋 大窪奈緒子) まずは、ネット上で今、注目されている日傘男子のツイート。 「昨年来、日傘を使ってる。えぇ、おっさんが恥ずかしくない。皆で日傘をさそう。そうすれば恥ずかしがらずにすむ、私が」 「認識が変わりました!日焼け防止のイメージしかなかったのですが、体感温度が変わるのですね。真夏の体調がイマイチの日にはぜひ利用しようと思います」 「近いうちに自分のための日傘を買う(これまでは嫁さんのを借りてたので)」 日傘に目覚めた男子たちがこの夏、街を闊歩(かっぽ)しそうです。

    News Up 日傘が男子を救う | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    男も日傘を使おうという話題は数年前から見るのだけど,一向に広まらないよね。
  • ほど遠い行政のIT化、FAXを廃止できない理由

    東京都目黒区で当時5歳の女児が父親の虐待を受けて死亡していたという、いたましい事件が2018年6月に報道された。注目されたのは児童相談所などがいまだにFAXで情報をやりとりしている事実だった。 政府は2018年6月15日に「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基計画」と「未来投資戦略」の改訂を閣議決定した。府省がITを活用する政策を始めたり、来年度予算を概算要求したりする根拠となる国のIT政策の基になるものだ。国内のIT関係者に大きな影響を与える。 世界最先端IT国家創造宣言は「紙の添付書類の提出がオンライン化の大きな阻害要因」だと指摘する。しかし、盛り込まれているのは企業の目線で行政手続きなどを電子化する内容が中心だ。行政そのものの効率化には、いまだにFAXを使っている業務を見直す必要がある。 虐待情報の共有はFAX頼み 東京都目黒区で女児が虐待を受けて亡くなった事件では、

    ほど遠い行政のIT化、FAXを廃止できない理由
    nakex1
    nakex1 2018/06/28
    行政機関同士のやりとりは法整化すればいいだけだね。マイナンバーもそれ以前の住基ネットも紙じゃなかったんだし。住民からの受付手段にはFAX必須ではなくFAXでも可という選択肢として残すべき。