タグ

2018年11月11日のブックマーク (6件)

  • そうだったのか! 「ファミレスの氷」が真ん中でへこんでいる理由 - ねとらぼ

    ファミレスで飲み物を頼んだときに入っている、ゴロッとしていてくぼみがある四角い氷。 このくぼみ、よく考えると不思議だ。家の冷蔵庫で作った氷がこんな風にくぼむことはまずないのに、ファミレスでは絶対にくぼんでいる。どうしてだろう。 答えは「透明度」にあった 家庭用の製氷機のように水を溜めて凍らせると、その中に紛れ込んだ細かい気泡やチリなどの不純物がそのまま氷に閉じ込められてしまう。不純物が多い氷は透明度が低く、また溶けやすいので飲み物がすぐに薄まってしまう。 ファミレスなどで提供される氷が、溶けやすくては困る。そこで、透明度が高い、すなわち不純物が少ない氷を製造する方法を採用しているわけだ。 この方法は「セル方式」といい、どのメーカーの業務用製氷機でも使われている。 伏せるように置いた氷の型に向かって、下から水を噴き上げながら凍らせていく方法だ。 下から水を噴き上げながら凍らせる「セル方式」

    そうだったのか! 「ファミレスの氷」が真ん中でへこんでいる理由 - ねとらぼ
  • ぶっちゃけ日本料理って化調まみれだよな

    何がうまみだよクソ

    ぶっちゃけ日本料理って化調まみれだよな
    nakex1
    nakex1 2018/11/11
    今の呼称は「うま味調味料」だよね。味の素の製法を見るとサトウキビを絞った糖蜜を発酵させ,それをろ過して結晶化させてるみたいだけど,醤油や酢と比べて嫌う理由あるのかな?液体のままで売ってないから?
  • お金持ちに「手ぶら」がやたら多い本当の理由 | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。世界の富裕層が集まると言われるシンガポールですが、富裕層投資動向を調査分析するウェルスインサイト社によると、実際、2020年までにシンガポールはスイスを抜いて、世界最大のオフショア金融センターになると予測されています。 そんなシンガポールでは、収入のほとんどを会社からの給料ではなく、配当収入から得ている富裕層がたくさんいます。こうした富裕層が身近にいて感じるのは、彼らの荷物はつねに軽いということです。 富裕層はいつも「手ぶら」、普通の人は「パンパンバッグ」 日では、「今から登山にでも行くの」というほど大きなリュックを背負ったビジネスパーソンをよく見掛けます。バッグやリュックの中には、ノートパソコン、携帯の充電器、ノートや手帳に、飲みかけのペットボトルなど、いろいろなものが雑然と入れられています。必要がなくても、あれやこれやと持ち歩かずにはいら

    お金持ちに「手ぶら」がやたら多い本当の理由 | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nakex1
    nakex1 2018/11/11
    手荷物はお付の者に持たせてるから。さらに必要に応じてお付の者に荷物を届けるための使用人が待機していたりする。会社で考えると社長の傍に秘書がいて,秘書室や総務がバックアップするみたいな感じ。
  • 「プロ棋士」は正しく「アマ棋士」は誤り? 将棋の棋士の定義を考える(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新聞のデータベースで過去の記事を検索していたところ、ある記事が目に止まりました。一部抜粋してみます。 次の文章の誤りを見つけてください ジャンジャン横丁の将棋クラブではアマ棋士が、真剣な表情で将棋を打っていた。 出典:『産経新聞』2005年6月19日大阪朝刊「あなたも赤ペン記者」 この問題を考えてみましょう。将棋に詳しい人ならば、すぐに目に留まる表現があるでしょう。正解は以下のように示されています 将棋を打って→将棋を指して 将棋を打つ=将棋は「指す」もので、「打つ」のは碁です。 出典:『産経新聞』2005年6月19日大阪朝刊「あなたも赤ペン記者」 記事にある通り「将棋を打つ」という表記は、最もよくある「誤り」と言えます。一般の方ならばともかく、職業的な記者、ライターが知らずに「将棋を打つ」という表現を使っていれば、それは当然校正者が指摘するでしょう。このトピックに関して書くべきことは山ほ

    「プロ棋士」は正しく「アマ棋士」は誤り? 将棋の棋士の定義を考える(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2018/11/11
    「プロ棋士」という表現に甘い(本来は「棋士」だけでよい)のに「アマ棋士」は誤りとするのは変なのでは。あと「プロ4段以上」という表現にも違和感。まるで「プロ3段」等があるみたい。
  • なぜNHK「まんぷく」は、安藤百福の“台湾ルーツ”を隠したのか(野嶋 剛) @gendai_biz

    日清品創業者の安藤百福(1910-2007)と、その・仁子をモデルにしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」が好調だ。視聴率は放送開始1ヶ月以上を経ても、20%超をキープする。インスタントラーメンという国民への視聴者の関心の高さを感じさせるが、物語には、一切触れられていないことがある。 それは安藤百福が台湾出身者であるという来歴である。なぜ台湾というルーツが消されたのか。安藤とはいかなる人物だったのか。『タイワニーズ 故郷喪失者の物語』著者の野嶋剛氏が台湾の故郷への現地取材を行うと意外な事実が次々と明らかになった。 国籍と即席麺 放送が始まったのが今年10月。私もほとんど欠かさず見ており、戦前戦後の厳しい社会環境でたくましく支え合う2人の夫婦愛に時には心を揺さぶられ、時にはハラハラしながら引き込まれている。現在までの視聴率もなかなか好調なようである。 このドラマでは、安藤は日人として描

    なぜNHK「まんぷく」は、安藤百福の“台湾ルーツ”を隠したのか(野嶋 剛) @gendai_biz
    nakex1
    nakex1 2018/11/11
    役名が直ってる(11/11 13:35閲覧)。公開した記事に訂正を入れたのならその旨を分かりやすく記載しないと。なぜ隠したのかをテーマにした記事なんだし。
  • 「男だったら殴ってる」というセリフについて - Togetter

    kt60@ラブエロ雑誌で連載中! @kt60_60 「男だったら殴ってる」ってセリフがあるけど、実際にこれを言う人は、相手がヤクザや空手家や上司や社長でも殴るのかどうかって考えてほしい。 そこでヤクザや社長は殴れないって言うなら、「肉体的にも社会的にも殴ったところで問題のない相手だったら殴ってる」と言い直してほしい。 2017-02-03 15:17:08 りのす@Durandal @rinosu 「男だったら殴ってる」この言葉はアカンと思うけど、そもそも社長やヤクザや政治家などの自分より強いと思われる女性に対しては普通言われないぞ。 言う相手が女性から男性に変わったら殴るってことだぞ(適当 2017-02-04 15:28:57

    「男だったら殴ってる」というセリフについて - Togetter
    nakex1
    nakex1 2018/11/11
    殴っても大怪我しなさそうな強い相手のほうがためらわず殴れるということかと思ってた。本当は殴ってやりたいほどひどいことをお前はしたが,弱い奴に暴力を振るうのは嫌だからなにもせずに我慢して去るぜ,みたいな