タグ

2019年9月17日のブックマーク (10件)

  • 逆襲のシャアは最高という人は多いけどF91が最高という人がいない理由

    おなじガンダムなのにどうして

    逆襲のシャアは最高という人は多いけどF91が最高という人がいない理由
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    ガンダムのクライマックスはモビルスーツ戦のようでいて,パイロット同士の言葉による殴り合い。鉄仮面はそれが弱いと思うんだよな。
  • 国内有名eスポーツ大会:優勝賞金500万円がまたも10万円に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日大会」において、来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており、大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金減額となりました。ももち選手への賞金が減額されるのは、2018年12月に行われた同ゲームタイトルの大会に引き続き2度目となります。 【参考】JeSUプロライセンス辞退のももち選手、CPTアジアプレミア優勝賞

    国内有名eスポーツ大会:優勝賞金500万円がまたも10万円に(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
  • 10分以上は無理!? 「スマホファースト」環境に対応する、ショートアニメーションの台頭を考える 

    ショートアニメーションの台頭 近年、「ショートアニメーション」の存在感が高まっているように見える。ここでいうショートアニメーションとは、たとえばアカデミー賞が規定する映画作品の「短編」の上限、「45分」よりもはるかに短い、数分から10数分のごく短いアニメーション作品のことだ。 8月24日には、東映アニメーションが、若手スタッフ発の新規企画プロジェクトの第1弾として、石谷恵監督による1分のショートアニメーション『ジュラしっく!』を公開した。このほかにも、同じ東映アニメーションは、女児向け人気アニメ『おジャ魔女どれみ』放送開始20周年を記念した各2分ほどのショートアニメーション『おジャ魔女どれみ お笑い劇場』の配信を今年の3月から開始。あるいは、4月には、Netflixで各10分強のストップモーションアニメーション『リラックマとカオルさん』の配信も始まり、話題を集めている。 こうしたショートア

    10分以上は無理!? 「スマホファースト」環境に対応する、ショートアニメーションの台頭を考える 
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    サザエさん,ドラえもん,アンパンマン,クレしん,ちびまる子,日本むかし話など,子供用アニメの1話あたりの時間が短いのは昔からだよ。
  • トマト缶を冷凍して便利に使い切る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    トマト缶を冷凍して便利に使い切る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    缶の内径より口の部分は若干狭くて押し出しにくいような気もするが。今は缶切りがない家庭も多いだろうな。うちも何年も使ってない。
  • 50年前から分かっていた少子高齢化問題、なぜ回避できなかったのか

    50年前から分かっていた少子高齢化問題、なぜ回避できなかったのか:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 「敬老の日」の昨日、この国の「敬老」の意味をあらためて考えさせられるニュースがあった。65歳以上の高齢者は約3588万人で、全人口に占める割合は28.4%と過去最高となり、これは同じく高齢化が進むイタリアの23%を大きく引き離し、世界一となっているというのだ。 「敬老の日」の昨日、この国の「敬老」の意味をあらためて考えさせられるニュースがあった。 9月15日現在、65歳以上の高齢者は約3588万人で、全人口に占める割合(高齢化率)は28.4%と過去最高となり、これは同じく高齢化が進むイタリアの23%を大きく引き離し、世界一となっているというのだ。 ご存じのように、このポジションは当分続く。「平成30年版高齢化白書」によれば、日の人口がじわじわと減っていく中でも、高齢者は「団塊の世代」が

    50年前から分かっていた少子高齢化問題、なぜ回避できなかったのか
  • “コンビニから灰皿を撤去”受動喫煙被害防止へ実証実験 大分 | NHKニュース

    受動喫煙による被害を防ごうと、コンビニエンスストアの敷地にある灰皿を撤去して効果を確かめる、全国で初めての大規模な実証実験が大分県で始まりました。 参加したのは、ローソン、セブン‐イレブン、ファミリーマート、それにデイリーヤマザキの4つのコンビニで、灰皿が設置されている店舗のおよそ半分にあたる253店舗です。 このうち、大分市のローソン大分下郡南五丁目店では、17日午前9時半ごろに従業員が早速店舗の前の灰皿を撤去していました。 大分県は、来月末まで実験を行ったあと、各店舗に客と従業員の反応や取り組みの継続を希望するかどうかなどのアンケートを実施して効果を検証することにしています。 県によりますと、自治体とコンビニが協力してこうした大規模な実験を行うのは全国で初めてだということです。 大分県健康づくり支援課の藤内修二課長は「店を安心して利用できるようになったという声を期待するとともに、取り組

    “コンビニから灰皿を撤去”受動喫煙被害防止へ実証実験 大分 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    都内はオリンピックを控えて撤去がかなり進んでると思うのだが,店舗数も客数も多い地域で既に実行に移されてるのにあらためて実験する必要あるのだろうか?
  • アイドル活動の女性にわいせつ行為 帰宅を待ち伏せ 男を逮捕 | NHKニュース

    自宅マンションに帰宅したアイドル活動をする20代の女性に対し、背後から襲ってわいせつな行為をしてけがをさせたとして、ファンの26歳の男が警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと今月1日の午後11時ごろ、東京 江戸川区のマンションアイドル活動をする20代の女性に対し、背後からタオルで目と鼻をふさいで引き倒し、体を触るわいせつな行為をしてけがをさせた疑いなどが持たれています。 女性はイベントを終えて帰宅したところ、マンションのオートロックの内側で待ち伏せていた佐藤容疑者に襲われたということです。 警視庁によりますと佐藤容疑者は、女性が所属するアイドルユニットのイベントやライブに毎回のように参加する熱狂的なファンでしたが、これまでにストーカーなどの相談はなかったということです。 調べに対し容疑を認めているということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。

    アイドル活動の女性にわいせつ行為 帰宅を待ち伏せ 男を逮捕 | NHKニュース
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    NGTのときは事件当時「自営業」と発表して注目されなかったらしいが,タレントに対する事件であればNHKのニュースに取り上げられるほどのことなのだよな。
  • 全るーみっくアニメ大投票|NHK

    歴史秘話 るーみっくアニメヒストリア」 2019年10月14日(月・祝) [BSプレミアム] 午後4時10分~午後5時00分 【再】10月17日(木) [総合] 午前0時55分~午前1時45分(16日深夜) 【再】10月22日(火) [BSプレミアム] 午前0時45分~午前1時35分(21日深夜) るーみっくアニメ38年の歴史を映像で振り返りながら、その魅力の秘密を探ります。投票の中間結果も発表! 「発表!全るーみっくアニメ大投票」 2019年11月16日(土) [BSプレミアム] 午後6時30分~午後10時00分 作品、キャラクター、エピソード、歌の各カテゴリーでファンの支持を最も集めたのは? 3時間半の生放送でお送りします。 BSプレミアム恒例のアニメ投票企画! 今回は初の「原作者くくり」で高橋留美子原作のアニメを取り上げます。 「うる星やつら」「らんま1/2」「犬夜叉」など、コメデ

    全るーみっくアニメ大投票|NHK
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    乱発しすぎではないですか?年一で「今年のテーマはこれ!」みたいな感じのほうがいいんじゃないかなあ。
  • 「お願い、逮捕されないで」 W杯訪日客向けに呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ハグもタトゥーも一般的ではないですよ――。20日に開幕するラグビー・ワールドカップ(W杯)日大会を前に、英外務省が訪日客に対し、そんな注意喚起を行っている。何げない振る舞いが、文化の異なる日ではトラブルに発展する可能性もあり、同省はコメディアンを起用して動画を制作。「お願いだから逮捕や強制送還をされないで」と呼びかけている。 今大会には、英国を構成するイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド(アイルランド共和国との統一チーム)の4地域全てが出場する。同省は8月時点で、W杯関連で日に5万人以上が旅行すると予測。11月2日の決勝まで約1カ月半に及ぶ大会で、4チームとも上位進出が有力視され、ファンの滞在も長期間に及びそうだ。 そこで懸念されるのが、訪日客によるトラブル。国外で問題を起こし、同省の助けを借りた英国人は過去1年間で2万人以上いたという。同省は、英国で活躍する日

    「お願い、逮捕されないで」 W杯訪日客向けに呼びかけ:朝日新聞デジタル
    nakex1
    nakex1 2019/09/17
    まあ日本の側もラグビーW杯の客はビールを飲みまくる。切らすとSNSで悪評を書かれるとか組織委員会が地域の観光・飲食関係者を脅して,マイナスのイメージを植えつけることにもなってるけどな。
  • Webデザイン100トレース | Hypertext Candy

    こんにちわ!最近はフロント開発も担当させていただいてます、Yamamotoです。 今回はエンジニアがデザインを学ぶべく、100のWebサイトのデザイントレースをして、学んだことをまとめてみました。 エンジニアまたは未経験だけど、Webデザインにも興味があるという方の、何かのきっかけになれば幸いです。 目次 なぜ Webデザインを学ぼうと思ったのか デザイントレースについて 100トレースして学んだこと なぜWebデザインを学ぼうと思ったのか ざっくりですが、実務を行いながら以下のように思うことがありました。 細部のデザイン指示がなく、開発の手が止まってしまう どう実装するか目線の発想・提案しか浮かばない 綺麗なコードだけではなく、視野を広げてより良いものを作りたい などなど... デザイナーとエンジニアの業務は差別化されてはいますが、互いに近接し交わる部分も多くあります。そんな中で、業務効

    Webデザイン100トレース | Hypertext Candy