タグ

2020年2月2日のブックマーク (8件)

  • 市川紗椰が初めての鉄道本を出版「鉄道に興味がない人でも、トマソン的なワンダーが好きならば楽しく読んでいただけるかも」 - ライフ・文化 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースライフ・文化市川紗椰が初めての鉄道を出版「鉄道に興味がない人でも、トマソン的なワンダーが好きならば楽しく読んでいただけるかも」 JR東日「機動戦士ガンダムスタンプラリー」(2018年)で、全駅を制覇してもらったオリジナルの限定ガンプラです 『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。今回は、鉄道ファンの彼女が初の鉄道出版について語る。 * * * このたび、私にとって初めての鉄道を出版することになりました。タイトルは『鉄道について話した。』(3月5日発売予定)。この連載で語った鉄道のコラムを中心にまとめた単行です。 実は今まで、何度か鉄道の出版のお誘いを受けてきました。でも、どうせ出すんだったらアレもコレも入れたいなど、自分の中の理想が高すぎて一度も形になりませんでした。 た

    市川紗椰が初めての鉄道本を出版「鉄道に興味がない人でも、トマソン的なワンダーが好きならば楽しく読んでいただけるかも」 - ライフ・文化 - ニュース
  • スペイン企業の「酔っ払いクマのグミ」は商標権侵害 独ハリボー

    スペイン・ビルバオのスタートアップ、オシート・アンド・コーが製造・販売するアルコール入りクマ形グミ(2020年1月19日撮影)。(c)ANDER GILLENEA / AFP 【2月2日 AFP】スペインのアンデル・メンデス(Ander Mendez)さん(24)と大学時代の友人2人は、アルコール入りクマ形グミのアイデアを思い付いた時、大もうけできると期待した。だがそれも、ドイツの製菓大手「ハリボー(Haribo)」の目にとまるまでのことだった。 技術者のメンデスさんと、同じく技術者のフレン・フスタ(Julen Justa)さん(25)、法律・経営学部を卒業したタマル・ジゴラシビリ(Tamar Gigolashvili)さん(24)の3人は約1年前「オシート・アンド・コー(Osito & Co)」を立ち上げ、オンラインを中心にアルコール入りクマ形グミを販売している。 スペイン北部バスク(B

    スペイン企業の「酔っ払いクマのグミ」は商標権侵害 独ハリボー
    nakex1
    nakex1 2020/02/02
    比較画像載せてよ。
  • 日本でハマってんのおれだけだろ

    でおれだけだろってくらいマイナーなコト(モノ)にどっぷりはハマってるものあったら教えてくれ 知らない世界を知りたい

    日本でハマってんのおれだけだろ
  • ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって

    会社の同僚が近くに出来た新しいケーキ屋について話していたのだが、その時に 「この値段だとたくさん人数がいると買いにくいかなぁ?」 「でも自分のご褒美として買うならアリかもしれないね。」 「でもなぁ..、ケーキ屋でケーキ1個お願いするのって絶対に嫌じゃない?私は無理だわ。」 と話していた。 学生時代は一人でいる時が多く、一人居酒屋、一人映画一人旅行、一人ボウリングなどなどのおひとりさま体験を経験してる身にとっては、ケーキ屋でケーキ1個買うことなんて訳ないと思っていたのだが、世間の認識はやっぱりものすごく抵抗がある行為なのかな?

    ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって
    nakex1
    nakex1 2020/02/02
    1人暮らしならできないこともないのかな。同居人がいると高いケーキを自分の分だけ買って帰るのって家庭内平和のために無理だわ。最近買って帰りすぎだけどどうしても食べたいってときは1人で外でお茶する。
  • 太古の昔、ブログは「文学」だった。 - 明晰夢工房

    p-shirokuma.hatenadiary.com amamako.hateblo.jp 今日はこちらのエントリを読んで思ったことなどを。 ブログに商業化の波がやってくる前、この世界はただリアルには出せない、自分の思いのたけをぶつけるだけの場所だったように記憶している。もちろん観測範囲の問題はあるし、以前から商売のためにブログを書いていた人も、ブログを書籍化した人がいることも知っている。だが総じてブログ空間は、ただ書きたいこと、訴えたいことがあるから書く、という人が多くを占めていたように思う。 はっきり空気が変わり始めたと感じたのは、「ブログで自分語りなどしてはいけない」と主張する人たちが出てきた頃からだ。需要のないエントリなど書いてはいけないということだ。自分が書きたいかどうかではなく需要があるか、要はお金になるかが一番の関心事、という人たちが増えてきた。ブログをどう書こうと自由なの

    太古の昔、ブログは「文学」だった。 - 明晰夢工房
    nakex1
    nakex1 2020/02/02
    今ならSNSでやるようなどこ行った,なに食べたなどのライフログ的なものが多かった気がする。技術ブログのRSSを登録したはずなのに昼飯エントリばかりが流れてくるとか。
  • GitHub Flavored Markdown は何であって何でないか - Qiita

    のんびりしていたらこんなメンションをもらっていたので、ちょっとまとめてみようと思います。 そろそろ @tk0miya さんがアップしてくる頃。GFMはspecかっちりしてるんでしたっけ(markdown全く詳しくない — Aki Ariga (@chezou) February 1, 2020 かっちりしている? この記事を読んでいる皆さんは Markdown歴史に精通していると思うので、古い部分はざっくり割愛してしまいますが、オリジナルの Markdown は かっちりしていない ことで有名なマークアップ言語です。 必要最低限のマークアップ要素は規定されていて HTML への変換ツールも完成していた Markdown ですが、マークアップ言語の言語仕様としては貧弱で、インデントのルールやインライン要素をネストしたときの挙動、空行の有無による解釈の違い、などなど、細かい部分のルールにつ

    GitHub Flavored Markdown は何であって何でないか - Qiita
  • ツイッターが大学を風刺するアカウントの所有権を大学側に提供するという事件|ほりまさたけ

    小さな事件ではあるのですが、意味するところが大きいので頭の中で警報がなりました。 ニューヨーク州立大学(略称 SUNY)ジェネセオ校の学生が、大学のソーシャルメディア対応などを風刺する目的でアカウントを作って運用していたところ、ある日アカウントにログインできなくなったのだそうです。 ここまででしたら、報告されてアカウントが BAN されたのだろうかで済むのですが、なんとそのアカウントの所有権が大学側に移管されていたというのですから驚くわけです。 この大学はニューヨークというので華やかな街を連想してしまいますが、ニューヨーク州立大学グループの一つで、どちらかというとカナダ国境に近い田舎町に存在します。 ここに在学しているアイザイア・ケリー氏は、寮の暖房が丸一日停止したり、図書館がアスベスト問題で閉館したりといったトラブルを茶化す目的で @SUNYGenseeo というアカウントを作ってつぶや

    ツイッターが大学を風刺するアカウントの所有権を大学側に提供するという事件|ほりまさたけ
  • 無料レンタル Wiki 作成サービス一覧

    Wiki(ウィキ)とは、Web サイトをブラウザー上で管理・編集できるシステムです。 Wiki システムを導入することで、ローカルでの編集、FTP でのアップロードやコミットなどの操作を覚えることなく、レンタルブログのように手軽にコンテンツを投稿でき、ウィキ記法を使って簡単にサイトを編集できます。 Wikipedia のように不特定多数の人で編集することも可能です。

    無料レンタル Wiki 作成サービス一覧
    nakex1
    nakex1 2020/02/02