タグ

2021年8月8日のブックマーク (10件)

  • 100万円のペットを飼育放棄――問われる飼う人のモラル、免許制を導入すべきか(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「昨年8月、街のペットショップでこの子を見て一目惚れし、即決しました」 東京都西部の集合住宅。夫婦で犬を飼い始めたという会社員の男性(20代)はそう話した。昨夏に購入したのは生後2カ月の人気犬種・チワックス。もともと夫婦ともに「いつかは」と話していたが、新型コロナウイルスの影響で男性の在宅勤務が増えたため飼うことになった。ペットショップでチワックスが他の犬にも優しく接していた様子が気に入り、「家族にしたい」と思ったという。 じつは当初、もう1匹気になる犬がいて、2匹一緒に飼うことも夫婦は検討していた。 「ところがその日の夜、気になって店に問い合わせてみたら『もう決まった』と言われました。そんな奪い合いのような状況になっているとは想像していませんでした」 コロナ禍によるステイホームで、ペット需要が急増している。一般社団法人ペットフード協会の調査によると、2020年に新たに飼育された犬は約46

    100万円のペットを飼育放棄――問われる飼う人のモラル、免許制を導入すべきか(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    飼育放棄や虐待に対して数年間(虐待は終生?)飼育を禁じるのはよいかも。免許は事前に知識を身に付けさせても実際に飼ったときとのギャップをどれだけ埋められるかは疑問。人生100年時代に何歳までにするかも難しい
  • 「お客様…」商品のパンを自動でスキャンしてくれるお店で買ったはずのないクリームパン2つがスキャン…原因はかわいい商品にあった!

    K_akiya @K_akiya @boat_10ku @bookdraught 兵庫の誇るレジです、よろしくお願いします。店員さんで学習データを補正していくので、認識されなくなる日がくるかもしれません。bakeryscan.com 2021-08-08 11:22:46 リンク BakeryScan(ベーカリースキャン) BakeryScan(ベーカリースキャン) トレイ上のパンの種類・値段をカメラで一括識別するシステムです。 画像識別技術をレジ精算に応用する世界初の試みで、 ベーカリーショップのレジ業務に革新をもたらします。 15 users 1

    「お客様…」商品のパンを自動でスキャンしてくれるお店で買ったはずのないクリームパン2つがスキャン…原因はかわいい商品にあった!
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    その精度でパンの種類をちゃんと見分けられるのかな?似た形は同じ値段にするとか,見分けやすいようにパンの形をはっきり分けて作るとか?
  • 富野由悠季監督:アニメを作ることを舐めてはいけない! 「G-レコ」で“知の愚明”にあらがう - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ(G-レコ)」の劇場版「Gのレコンギスタ」の第3部「宇宙からの遺産」(富野由悠季総監督)が公開された。公開を前に富野監督の約10年ぶりとなる著書「アニメを作ることを舐(な)めてはいけない -『G-レコ』で考えた事-」(KADOKAWA)が発売されたことも話題になっている。富野監督はこれまで「G-レコ」について「子供に見てほしい」と発言してきた。同書を読むと、地球、人類の未来に対する危惧があったから、「G-レコ」を作ったことがよく分かる。「G-レコ」に込めた思いを話していただこうとインタビューしたところ、話題はインターネット、科学技術の進歩、宇宙開発、資主義、ポピュリズムと多岐にわたり……。

    富野由悠季監督:アニメを作ることを舐めてはいけない! 「G-レコ」で“知の愚明”にあらがう - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 男子マラソン沿道「無法地帯」 観客密集、自粛呼び掛け効果なし | 毎日新聞

    男子マラソンで北海道大のコースの沿道を埋め尽くす観客=札幌市北区で2021年8月8日午前8時5分、貝塚太一撮影 東京オリンピック最終日の8日、陸上の男子マラソンが札幌市の大通公園を発着点とする周回コースで行われ、一部の沿道では幾重にもなる人垣ができ、密集状態になった。大会組織委員会は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために観戦自粛を呼びかけたが、5日から始まった札幌市での競歩とマラソンでは「密」を避けられなかった。 スタートとフィニッシュ地点の大通公園周辺では携帯電話で選手を撮影したり、建物の壁面にある段に上がって観戦したりする人が目立った。

    男子マラソン沿道「無法地帯」 観客密集、自粛呼び掛け効果なし | 毎日新聞
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    男子は女子より1時間見やすい時間にしたしな。女子の直前変更もひどかったけど,女子のスタート時間を変更する時点で男子のを変えないのもおかしいんだよな。/ 「無法」=「ルールがない・機能してない」でしょ
  • 全農が佳純に「報奨品」として米100俵を贈呈 総重量6トンで100年分に相当 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    全農が佳純に「報奨品」として米100俵を贈呈 総重量6トンで100年分に相当

    全農が佳純に「報奨品」として米100俵を贈呈 総重量6トンで100年分に相当 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    もらったのをどこかに寄附するところまでがセットなのかな?だってお米をおいしく食べられる期間って限られるものねえ。毎年新米食べたいじゃん。
  • 河村たかし市長に噛まれた金メダル 五輪組織委は交換を検討 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 名古屋市の河村たかし市長が、後藤希友の東京五輪の金メダルを噛んだ問題 五輪組織委の統括は8日の番組で、「後藤選手がどう考えているのか」と言及 もし交換を望んでいるのであれば、IOCと組織委で相談したいと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河村たかし市長に噛まれた金メダル 五輪組織委は交換を検討 - ライブドアニュース
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    交換希望を自分から言わなきゃならないのきついなあ。市長の行為に対してだって本人から言いにくいからこそのトヨタによる抗議だったのだろうし。
  • ピタゴラスは遅かった 三平方の定理「最古の応用例」 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ピタゴラスは遅かった 三平方の定理「最古の応用例」 :朝日新聞デジタル
  • 東京五輪「なぜ開会式で手話通訳が放送されなかったのか」、組織委もNHKも説明せず(オルタナ) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピックの開会式(7月23日)で、手話通訳が放映されなかったことについて疑問の声が投げかけられている。会場には手話通訳者がいたものの、放送用ではなく、会場用だとして、手話通訳が放送されることはなかった。NHKも自社で手話通訳者を手配することはなかった。「多様性と調和」を掲げるオリンピックで何が起きたのか。(オルタナ副編集長=吉田広子) 韓国台湾では手話通訳をワイプで放送「手話通訳がなかったため、開会式は字幕で見ていたが、映像とタイムラグがあり、何が起きているのか理解するのが難しかった。会場のスクリーンに手話通訳が映し出されたとき、なぜ手話通訳者が現場にいるのに、放送されなかったのかと驚いた。東京オリンピックは『多様性と調和』を掲げているのに、とても残念に思った」 コミュニケーションバリアの解消に取り組むNPO法人インフォメーションギャップバスター(IGB、横浜市)の伊藤芳浩理事長

    東京五輪「なぜ開会式で手話通訳が放送されなかったのか」、組織委もNHKも説明せず(オルタナ) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    手話を認識できるようにするためはわりと大きめに画面を占有しないとだから,オンオフできる仕組みがあったほうがいいね。
  • コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕:時事ドットコム

    コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕 2021年08月08日07時11分 まん延防止等重点措置の対象地域拡大を決め、記者団の質問に答える菅義偉首相=5日、首相官邸 8日閉幕の東京五輪。新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で、菅義偉首相は競技のほぼ全てを無観客とするなど「安全・安心の大会」実現を目指したが、国内は爆発的な感染急増が止まらない。国民に危機感を伝えきれないまま、医療崩壊などの事態を招けば、政権への打撃は避けられない。 菅首相「無投票再選」に暗雲 自民総裁選、複数が出馬模索 「これまでに経験したことのない感染拡大が進んでいる」。首相は5日、政府の新型コロナ対策部でこう訴えた。その一方で、首相はこの日も含めて連日のように、日選手の金メダル獲得をツイッターで祝福。自民党内からは「はしゃいでいるように見える」(中堅)との不満が漏れる。 コロナ禍の五輪開催に

    コロナ感染急増、政権に打撃 菅首相、危機感伝えきれず―五輪閉幕:時事ドットコム
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    各業界に配慮しまくった結果だよね。目立った対策が飲食店で酒を出すなってだけじゃ。
  • 「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪で来日した海外メディアが、競技以外に興味を募らせているものがある。街中の至る所にあるコンビニエンスストアだ。総菜や日用品の品ぞろえ、質の高さは日独特のようで、記者らがインターネット上で積極的に発信している。しかし、「ニッポン、スゴイ」と浮かれてばかりいられない。コンビニ業界にはさまざまな課題が山積している。(榊原崇仁) 「五輪における極上の事は、いかなる時もセブン―イレブンだ」。カナダ放送協会のサイトに、そんな見出しのコラムが掲載された。執筆したデビン・ハーロウ記者はツイッターで連日、コンビニで購入した事を写真入りで紹介し、「サンドイッチコーナーはトロントのどの飲店より上かもしれない」などと書いている。 シンガポールのジャーナリストは「ローソンのフライドチキンは死ぬほどおいしい」とツイート。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)にも「コンビニに誘惑されない日はほとんどない」と

    「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って:東京新聞 TOKYO Web
    nakex1
    nakex1 2021/08/08
    24時間っていうのがいいのかね。 東京は朝から店が開いてないと文句を言われた6年前の記事。 https://jp.wsj.com/articles/SB12090554170328684804804581079532601891172