タグ

2023年2月27日のブックマーク (11件)

  • 公用スマホで「TikTok」含むSNSは禁止 松野官房長官が明かす

    米国や欧州委員会が職員用のスマートフォンで「TikTok」の利用を禁止したことについて、松野博一官房長官は2月27日の記者会見で「公用端末では、TikTokを含むSNSの利用を禁じている」と明かした。「サイバーセキュリティの確固」を理由としている。 TikTokを巡っては、米国に加え、欧州委員会も23日に公用端末での「TikTok」の使用を禁止する方針を明らかにしている。欧州委員会などは理由として「セキュリティの観点」を挙げているが、中国への情報流出を懸念した動きとの見方が多い。 こうした中で、日の対応について質問を受けた松野氏は「海外政府機関等の対応についてはコメントを差し控える」とした一方で、「政府端末で要機密情報を取り扱う場合は、基準によりTikTokを始めとするSNSなど外部サービスを利用することはできない」と説明。 また「広報に利用するなど、要機密情報を取り扱わない場合でも、さ

    公用スマホで「TikTok」含むSNSは禁止 松野官房長官が明かす
  • USB直挿しで充電、繰り返し使える単三電池 - 家電 Watch

    USB直挿しで充電、繰り返し使える単三電池 - 家電 Watch
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    電池自体にUSBポートを付けてしまうと,そのポートが故障箇所になってしまうのではないかと心配。
  • 『建築雑誌』が2023年2月号で「ビブリオの人々」を特集

    建築学会が刊行する『建築雑誌』が2023年2月号(No.1771)で「ビブリオの人々」と題した特集を組んでいます。特集にあたり、図書館の計画に際して、建築関係者は地域に開くことや機能を混ぜることに注力してきたように思うとし、図書館に集う・関わる人々に着目し、そこに芽生える新しい意味や可能性を探りたいとしています。 特集には以下の記事が掲載されています。 ・座談会 図書館はどこまで開くのか?―屋根のある広場の可能性と限界 久野和子氏 ・小松尚氏・須賀千絵氏 ・論考1 施設再編と図書館ネットワーク 生田京子氏・中井孝幸氏 ・座談会 図書館はどこまで混ざるのか?―融合することの可能性と限界 畝森泰行氏・垣野義典氏・ 前田洋一氏 ・論考2 図書館から、蔵書を解放する 南野稔氏 ・インタビュー 社会をつつむ、おおきなめまい 仙田満氏 ・論考3 図書館は、音環境デザイン挑戦の場所 石田康二氏 建築

    『建築雑誌』が2023年2月号で「ビブリオの人々」を特集
  • 大根がめちゃくちゃある

    助けて〜 何もメニュー思いつかない 今からスーパー行く

    大根がめちゃくちゃある
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    家庭菜園でとれた食べきれない&保存する場所も大変な大根は切り干し大根にしてる。大幅に軽く小さくなる。自然乾燥なら寒くて乾燥した時期がいいんだろうけど,今年はもうあったかくなってきちゃったな。
  • ヤフートップページの裏側:記事推薦システムの試行錯誤と今後の挑戦

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo! JAPANアプリのトップページの上部には、編集者によってピックアップされた「トピックス」と呼ばれるトップニュースが6並んでいます。編集者が選定した質の高い記事を提供していますが、必ずしも各ユーザーの興味に適した記事が表示されているとは限りません。そのため、スクロールすると、記事推薦システムによって各ユーザーの好みを考慮した記事が自動で表示される仕組みになっています。 ニュース記事の推薦で特に重要なのは「即時性」です。ニュース記事では、情報が更新されると古い記事は役に立ちません。そのため、入稿された記事がいち早く推薦対象になることが重要になります。 たとえば、事前にユーザーごとの推薦記事一覧(レコメンドリスト)を作成

    ヤフートップページの裏側:記事推薦システムの試行錯誤と今後の挑戦
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    NGワードを登録できるようにしてみては。
  • 【速報】個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    2014年にベネッセコーポレーションからおよそ2900万件の個人情報が流出した問題で、東京地裁はさきほど、ベネッセ側に対し被害にあった4027人に総額1300万円あまりを支払うよう命じました。 「進研ゼミ」や「こどもちゃれんじ」を運営するベネッセコーポレーションをめぐっては、2014年に業務委託先の従業員が顧客情報を持ち出したことで、およそ2895万件の情報が流出していたことが明らかになりました。 この情報流出の被害にあった原告およそ5700人が「情報漏洩で精神的苦痛を受けた」として、ベネッセコーポレーションや、ベネッセホールディングスなどに対し1人当たり5万5000円の損害賠償を求めて裁判を起こしていました。 原告側は、流出した情報は保護者や子どもの名前や性別、生年月日、電話番号などで「各世帯の家族の情報が丸ごとわかるもので、年月が経過するにつれ新たな利用価値が生まれるもの」であり「精神

    【速報】個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    約2895万件流出したうちの約4千人について賠償命令が出たわけだけど,それ以外の訴えてない大多数の人に対してはどうするのだろう。
  • 新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表

    Yahoo!ニュースのコメント投稿に電話番号を求めたら、悪質なコメントをするユーザーの数が56%減少した──ヤフーは2月27日、そんな調査結果を発表した。不適切なコメントも22%減ったという。 Yahoo!ニュースでは2022年11月に、携帯電話番号を設定しないと記事へのコメントを投稿できない仕様に変更した。結果、新たに「投稿停止措置」を受ける悪質ユーザー数が変更前に比べて56%減少し、不適切なコメントを投稿しようとすると表示される「注意メッセージ」の表示回数も22%減少した。 携帯電話番号設定の必須化は、不適切なコメントを何度も投稿し、投稿停止措置を受けたIDを判別するための施策。ヤフーによると投稿停止措置を受けたIDの5割以上が携帯電話番号を設定していなかったという。 関連記事 ヤフコメ投稿に携帯電話番号の登録が必須に ヤフーは18日、ニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のコメ

    新規悪質ヤフコメユーザーが56%減小 ヤフー、電話番号必須化の効果を発表
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    悪質ユーザー数の減少ほど不適切コメントが減ってないのは,同一人物が複数のアカウントを作ってコメントをしにくくなったからかな?
  • タクシーCMでよく見るあの人・犬塚マサオさんインタビュー

    ーーーということでお越しいただき、ありがとうございます。 見つけていただいてありがとうございます。 ーーー LステップのCMはチョコレートプラネットさんになったのかと思ったら復活しましたね。 (注:LステップのCMは最初犬塚さんが登場していたが、その後チョコレートプラネットになり、最新作で犬塚さんが復活した) 復活したんです。よくご存知ですね。僕も同じ気持ちで。 ーーータクシーCMって、最初は何だったんですか。 最初はLステップさんだったんです。それが最初にオーディション受かって。そこからトントントンと出るようになって。去年は3ぐらい出させていただきました。 ーーーオーディションなんですね。監督指名ではなく そうですね、ほぼオーディションです。リピートしてもらってるところもありますが。 ーーーオーディションであれだけ出るってすごいですね オーディション、最初めちゃくちゃ落ちてたんですよ。

    タクシーCMでよく見るあの人・犬塚マサオさんインタビュー
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    なんで関係ないCMばかり貼られているの?と思ったら,「テレビで流れるタクシーのCM」(途中で竹野内豊が出てるGOのCMが言及されてるから余計そう思った)じゃなくて「タクシーの車内で流れるCM」のことか。
  • 検閲で中止の新聞小説 芥川賞作家・石川達三の遺族がゲラ寄贈 | 毎日新聞

    掲載できなかった「成瀬南平の行状」18回原稿。青いスタンプで「検閲削」の印があり、赤色で囲み、その脇に×が付けられている(秋田市のきららとしょかん明徳館蔵)=2023年2月9日、工藤哲撮影 第二次大戦終結直前の1945年7月に毎日新聞に連載され、当局の検閲により15回で掲載中止となった芥川賞作家、石川達三(05~85年)の小説「成瀬南平の行状」の新聞のゲラ(試し刷り)が、遺族から秋田市立中央図書館明徳館(きららとしょかん明徳館)に寄贈された。ゲラには作家の手によるとみられる大幅な修正加筆の跡や、「検閲削」の印が押されたものもあり、関係者は「検閲の中、作家が掲載を目指して格闘した様子が見てとれる」と話す。【青島顕】 「成瀬南平の行状」は7月14日から連載され同28日に打ち切られた。新聞には同29日から「日休載」のお知らせが連日載り、終戦後の8月17日の社告で「都合により続稿を打(うち)切り

    検閲で中止の新聞小説 芥川賞作家・石川達三の遺族がゲラ寄贈 | 毎日新聞
  • 転落など学校の事故 消費者事故調が“緊急点検”求める報告書 | NHK

    校舎の窓からの転落や倒れてきたゴールポストの下敷きになるなど学校の施設や設備による子どもの死亡事故などを防ぐため、消費者庁の安全調査委員会、いわゆる「消費者事故調」は近く報告書をとりまとめ、文部科学省に対し、全国の学校で危険性の高い場所の緊急点検を行うことなどを求める方針です。 消費者事故調は、学校の施設や設備などが原因で子どもが死亡したり大けがをしたりする事故が起きているとして、3年前から再発防止のための調査を進め、近く報告書をとりまとめて公表する見通しです。 関係者によりますと、報告書では、過去の死亡事故の分析などを踏まえて文部科学省に対し、事故を未然に防ぐ対策の徹底を求める方針です。 具体的には、学校の中で転落のおそれのある窓や固定されずに積み重ねられたロッカーなど特に危険性の高い場所の緊急点検を行うことや、法律で定められている設備などの安全点検について従来の手法を見直すこと、そして

    転落など学校の事故 消費者事故調が“緊急点検”求める報告書 | NHK
  • 日本が売りにする「おもてなし文化」、なぜ外国人観光客に響かないのか - 弁護士ドットコムニュース

    外国人観光客が再び増加しつつあり、日の「おもてなし文化」に注目が集まっている。特に、日経済の停滞感が叫ばれる中、インバウンドによる活性化のカギとして期待されている面もある。 ところが、編集部で「おもてなし」についての企画を考えて、国内の旅館・ホテルを取材してみると、「日的なおもてなしはそこまで外国人に受けるわけではない」と何度も聞いた。 なぜ、日的な「おもてなし」が外国人に響かないのか。「おもてなし」を活かすためにはどうすればいいのか。旅館やホテルの「おもてなし」のマネジメントを研究する森下俊一郎・九州産業大学准教授に聞きながら考えた。(編集部・新志有裕) <企画編>. 「外国人より日人のほうが大変 宿泊施設の音、「おもてなし」どこまで?」 「迷惑客の口コミに反論 客と対等な「おもてなし」、老舗旅館の女将の思い」 ●おもてなしは「察する文化」なので共有が難しい 「おもてなし」

    日本が売りにする「おもてなし文化」、なぜ外国人観光客に響かないのか - 弁護士ドットコムニュース
    nakex1
    nakex1 2023/02/27
    快適に過ごせるように暗黙的にさりげなく行うサービスではないの?否定的に書かれてる「Wi-Fiを整備したり、布団を簡易ベッドにしたりと、外国人の不便や不満を削除すること」など立派な「おもてなし」だと思うのだが