タグ

2008年12月9日のブックマーク (7件)

  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    navecin
    navecin 2008/12/09
    日常的にそんな映像に触れて、「本物の宇宙もそんなものだ」と思っていると、思わぬところで足をすくわれることになる。←「 このっ、バカ共が!」に繋がるんですねわかります
  • 調べてみよう!生命保険の原価計算機 | ダイヤモンド・オンライン

    現在あなたは生命保険に月々いくらの掛け金を払っていますか。あなたの保険で支払われる予定の保険料に、果たしてどれくらいの原価がかかっているのかを、知りたいとは思いませんか。 このページの「生命保険原価計算機」は、生命保険(死亡保険)の原価が簡単に調べられるツールです。お手元の保険証券を見ながら、保険金額と保険期間、性別、掛け金を入力して、計算ボタンをクリックしてください。保険の原価率が出てきます。 また、保険会社が生命保険を設計する際(原価を割り出す際)に欠かせないのが、年齢別の死亡率です。この計算機では、保険期間における日人の死亡率も併せて表示されるようになっています。 なお、下記の注意書きにもあるように、この計算結果はあくまで想定値であり、各生命保険会社の実際原価とは異なります。ご使用の際は、その点をご承知願います。 ■計算結果に関するご注意: ・生命保険の保険料は、将来の保険

    navecin
    navecin 2008/12/09
    リスクプレミアムという言葉がもう少しメジャーになればいいなと思う。目の前の1万円札と1%の確率で100万円貰える権利は価値が違う。それを踏まえて「原価」を考えるべき。
  • 物理定数は変化する?

    決して変わらないもの,それを物理学者は自然定数と呼ぶ。光速cやニュートンの重力定数G,電子の質量meなどの定数は,宇宙のいたるところで常に同じ値をとるとされている。物理学の理論は定数をもとに構築され,私たちの宇宙の構造は定数を用いて定義されている。物理学は,定数をより精密に測定することで進歩してきた。 しかし驚くべきことに,いかなる定数の予測も証明も,いまだに成功したためしがない。ただひとつ一貫しているのは,その値の多くがたとえわずかでも違うと,生物などの複雑な構造は存在できなくなるということだ。定数を説明しようとする試みは,自然を完璧に統一的に記述する「万物の理論(究極理論)」を構築しようとする取り組みを後押しする力となってきた。物理学者は究極理論を用いれば,それぞれの自然定数が特定の値をとる理由を論理的に示せるだろうと期待してきた。究極理論が一見気まぐれな世界の根底にある秩序を明らかに

    物理定数は変化する?
    navecin
    navecin 2008/12/09
    うちゅうのほうそくがみだれる!
  • みんなフィデルのせい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    馬鹿な事件があったものだ。 ヒトラーを偉人と紹介 テレビ東京がHPで謝罪 テレビ東京は8日、5日未明に放送したバラエティー番組「よろセン!」で、女性アイドルタレントがナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを「世界の偉人」として紹介したとして、ホームページで謝罪した。「誤った歴史認識に基づく不適切な内容でした」としている。 同局広報・IR部によると、問題の放送は同番組でアイドルグループのメンバーが先生役を務める「世界の偉人DEN!」というコーナー。メンバーが似顔絵を使って「ヒトラーおじさん」と紹介し、「その演説には癒やしの効果があった」などと説明したという。 番組制作会社が番組作りにあたり、同局のプロデューサーも内容をチェックしたが、問題に気づかなかったという。放送後、同局には苦情が寄せられていた。「詳しい経緯は調査中」としている。 http://www.asahi.com/national/upd

    みんなフィデルのせい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    navecin
    navecin 2008/12/09
    ヨシフおじさんも(名前は)かわいいよ
  • 5年の間に入れ墨が増えて別人のような顔になった犯罪者

    5年前に犯罪を犯した時に撮影された顔写真と、現在撮影された顔写真が全く違ってしまっていた犯罪者がコロラドにいるそうです。以前に撮影した写真にも少しだけ顔に入れ墨があるのですが、新しく撮影された写真では顔中が入れ墨だらけで、同一人物だと一目で判別するのが非常に難しくなっています。 詳細は以下から。 Mug Shot Metamorphosis - December 4, 2008 左が2003年に窃盗で逮捕された時のMichael Campbellで、右が2008年に麻薬所持で逮捕された時の写真。 よく見ると同じ顔をしていることがわかりますが、髪型も変わっていて別人のように見えます。 現在のところ耳だけは入れ墨がありませんが、まだ完成系ではないということなのでしょうか。

    5年の間に入れ墨が増えて別人のような顔になった犯罪者
    navecin
    navecin 2008/12/09
    虎よ、虎よ!
  • 2/2 いざというとき、どう叫べばいいのか? 「助けて」では助からない!? [防犯] All About

    いざというとき、どう叫べばいいのか? 「助けて」では助からない!?(2ページ目)万が一の緊急時に人は「助けて」と叫びます。でも、実際にそれで助かるのでしょうか?逆に、近所で「助けて」と叫び声が聞こえたときに、あなたは助けに行きますか? このように、「助けて」という言葉は切実なものではあるけれども、あまりにもあいまいです。「痴漢から助けて」ほしいのか「自分を殺そうとしているから助けて」ほしいのかわかりません。 もちろん、他人や警察に助けてもらいたい事態である以上、助けを呼ぶことに遠慮はいりません。しかしそのためには、助けてもらいたい人の方でも確実に要請することが必要なのです。 いざというときは、こう叫べ!そこで、万が一のときになんと叫んだらいいのかというと、 「警察!」 「警察を呼んで!」 「110番して!」 と叫ぶことです。 痴漢であろうと、ひったくり、おやじ狩り、ストーカーの襲撃、どんな

    2/2 いざというとき、どう叫べばいいのか? 「助けて」では助からない!? [防犯] All About
    navecin
    navecin 2008/12/09
    事故の時も「助けて!」よりも「救急車!」の方が有効っぽいな/内輪のもめ事でなく、犯罪であることをハッキリと伝える言葉が必要
  • 衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 生物の教科書

    高校の生物の教科書は、教科書検定で平均して200か所ぐらいに検定意見がつけられる。これは物理や化学、数学の教科書につけられる検定意見がせいぜい十数カ所であることを考えると、文字通りに桁違いだ。 この7年間で三点の生物の教科書が不合格になっている。高校の理系の教科書で不合格になったものは生物以外にない。 学習指導要領を作成した委員会の委員長が作った生物の教科書も不合格になった。 生物の教科書につけられた検定意見を見ると、思わず笑ってしまうものもある。 教科書の導入部で「カエルの子はカエルと言われているように」というところには「種が不変であるかの印象を与えるので不適切である」というコメントがついた。 「カエルはカエルから生まれ、ヒトはヒトから生まれる。トビからタカは決して生まれない」というところには「遺伝現象には規則性があるということの理解に資する程度を越えている」。コメントの意味がよくわから

    navecin
    navecin 2008/12/09
    歴史教科書はあんだけ注目されるのに理科ときたら……