藤島雅宏の「バッチ組版のためのXSL-FO指南」を発売! アンテナハウスの関連会社である株式会社エクスイズムでは、XSL1.1勧告で更に進化したXSLFO仕様をプロの立場で纏めたバッチ組版のための「XSL-FO指南書」の販売を開始しました。 イーエイド元代表・藤島雅宏氏が執筆した電子書籍で、アンテナハウスでも編集に協力しています。 イーエイドのホームページ: http://www.eaid.jp/index.html ご希望の方は、下記のエクスエイズムのWebページからお申し込みいただければ、「XSL-FO指南書」見本版を入手できます。 ご希望の方 http://www.exism.co.jp/contact/form/forminq.html XSL-FOは、非常に強力な日本語組版の機能をもっており、DTPで作成するようなページをバッチ処理、オンライン処理で制作することができます。 内容
DITA Open Tool Kit 1.4 未完成 先日、2007年08月16日 DITA、初のバージョンアップでV1.1となるで、DITAのOpen Tool Kitが、1.4になったことを紹介しました。これについて、もう少し調べてみましたので、情報を補足します。 DITAのOpen Tool KitはSourceForgeでオープンソースとして公開されています。 http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=132728 DITAをXSL-FOに変換(最終的アウトプットはPDFを想定)するツールキットは、べースはIBMが作ったものです。XSL-FOプロセサはFOP用を想定しています。現在、V1.4になっているのはこれです。 さらに、XSL-FOプロセサとしてXEPを想定するプラグイン Plug-in: FO FO-1.2.
2 進数や 16 進数を使いたいというとき、JavaScript では組み込みの機能を利用できます。使えるのは 16 進数だけではなく、2 進数から 36 進数 (0 ~ 9 および a ~ z を使用) まで扱えます。 n 進数文字列から数値への変換 n 進数文字列から数値へと変換するときは、parseInt 関数を使います。第 2 引数に基数 n を指定することで、第 1 引数の文字列を n 進数であると解釈してくれます。n は 32 ビット整数に変換され、その値が 2 未満または 36 を超えるときは NaN が返ります。ただし、n が 0 になるときは文字列が 10 進数表記であるとして解釈されます。 parseInt(10, 36); // 36 parseInt("10", 0x100000000 + 36); // 36 基数が明示されておらず、文字列が 0 から始まっていた
Singleton Function(なわけでもないけど)を作ってみるテスト var hoge = function (){ if(arguments.callee.done === true){ return; } alert("hoge"); arguments.callee.done = true; }; var foo = function (message){ var callee = arguments.callee; if(callee.done === true){ return callee.mesg; } callee.mesg = message; callee.done = true; return message; }; hoge(); // hoge hoge(); foo('hello'); alert(foo('world')); // hello と思った
Nintendo DS(Lite)でオープンソース系ソフトウェアを使用する:Gadget Hacks(1/3 ページ) Nintendo DSは秀逸なゲーム機だが、このデバイスの能力はそれだけに限定されるものではない。ハッカーたちの手にかかれば、Nintendo DSがオールラウンドな携帯式コンピューティングデバイスに変貌するのだ。 Nintendo DSは秀逸なゲーム機だが、このデバイスの能力はそれだけに限定されるものではない。ハッカーたちの手にかかれば、Nintendo DSをオープンソース系ソフトウェアの実行プラットフォームとして利用するだけでなく、スリムダウン版でよければLinuxさえも動かすことが可能なのだ。ここでは、Nintendo DSをオールラウンドな携帯式コンピューティングデバイスに変貌させるために必要な、幾つかのオープンソース系アプリケーションを紹介することにしよう。
15th August 2007 When jQuery came out back in January 2006, my first impression was that it was a cute hack. Basing everything around CSS selectors was a neat idea (see getElementsBySelector) but the chaining stuff looked like a bit of a gimmick and the library as a whole didn’t look like it would cover all of the bases. I wrote jQuery off as a passing fad. Over the past few months it’s become cle
See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:
前回から結構あいだが開きましたが、今回はvar宣言について述べてみます。 var宣言と関数の関わりについて以下に例を出してみます。 やりたいこと 例えば以下のようなオブジェクトtargetがあるとき、 var target = { onclick : function() { alert("Click target!"); }, onfocus : function() { alert("Focus target!"); } }; このオブジェクトが直接持つon〜というメソッドを次のように上書きします。 target.on〜 = function() { alert("on〜"); }; 例えば"onclick"を決め打ちであれば target.onclick = function() { alert("onclick"); }; でよいですが、on〜が複数あり、何があるかわからない状況で
名言を集めたWikiquoteのLisp項目が凄すぎます。 「Lisp programming language」です。 さすが最強言語Lispです。 非常にアグレッシブです。 (ちょっとネタが古いと思いますが、許してください。。。) 以下、一部抜粋してみました。 主張が強そうなのを抜粋しているので多少内容が偏っていると思います。 誤訳していそうなのと、他にも面白いのがあるので原文を是非ご覧下さい。 Lispについて Emacsは、Lispという唯一美しいコンピュータ言語で書かれている - Neal Stephenson 未だかつてデザインされたプログラミング言語の最高峰 - Alan Kay Lisp("List Processing"の略)は最も重要で魅力的なコンピュータ言語だ。そしてそれはAlgolが発明された頃にJohn McCarthyによって発明された。 - Douglas H
In 1955, RCA unveiled its Electronic Music Synthesizer, and a new era in the history of music began. Developed at RCA's David Sarnoff Research Center (near Princeton, NJ), it was the brainchild of Harry Olson (standing), and Herbert Belar. Olson was also the designer of a number of RCA's microphones. This huge and unwieldy system was controlled by a punched paper roll, similar to a player piano r
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く