タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/seuzo (18)

  • ドキュメントを俺設定で開く - 名もないテクノ手

    ドキュメントを開いた時、グリッドやガイド類が非表示になっていたり、あらぬページが400%拡大で表示されたりすることがありませんか。これらの表示/非表示は設定があちこちに散らばっていていちいち直すのがめんどいです。 「Startup Scripts」フォルダにこのスクリプトを入れておけば、ドキュメントを自動的に俺設定で開くようになります。 /* show_grids_and_guides.jsx (c)2011 seuzo ドキュメントを俺設定で開く 2011-09-12 ver.0.1 とりあえず */ #target "InDesign" #targetengine "show_grids_and_guides" (function(){ /////設定 var my_bounds = [69,115,1194,1535]; //レイアウトウィンドウの座標値[y1, x1, y2, x2

    nbqx69
    nbqx69 2011/09/13
    afterOpen bind
  • InDesign CS5のEventListenerで"afterOpen"と"afterNew"イベントを設定するとファンクションが2回呼ばれる。 - 名もないテクノ手

    テスト用に下記のスクリプトを用意しました。 #target "InDesign" #targetengine "test" (function(){ var cnt = 0;//counter app.addEventListener("afterOpen", test, false); app.addEventListener("afterNew", test, false); function test(myEvent){ cnt++; alert(cnt + " times\r" + "This event is the " + myEvent.eventType + " event."); } })(); 「Startup Scripts」に入れ、InDesign CS5を再起動します。"afterOpen"はドキュメントを開き終わった時、"afterNew"は新規ドキュメントを開

    InDesign CS5のEventListenerで"afterOpen"と"afterNew"イベントを設定するとファンクションが2回呼ばれる。 - 名もないテクノ手
  • CPubってなんだ? - 名もないテクノ手

    日、PAGE 2011を見学してきた。お目当ては株式会社ニューキャストさんのCPubである。CPubとはナニか? ぼくがグダグダ講説を垂れるよりまず下記エントリーを読んでいただきたい。 mkawa.xmldo: CPubについて書いてみた ひとことでいうなら、Wikiを利用したCMSだ。Wiki記法によるマークダウンによってコンテンツを構造化して保持しようという目論みだ。マークダウンを使えば、XMLやプログラミングなしに文書を構造化でき、エンジニアリングに詳しくない編集者や著者もブログ感覚で文書を作成・編集できる。 Wikiを利用した出版物向けの文書構造化の取り組みはCPubだけではない。『電子書籍で生き残る技術−紙との差、規格の差を乗り越える−』に紹介されている、TOP STUDIOさんのReVIEWなどもある。またある出版社ではWordPressを積極的に取り入れ、自社での変換ノウハ

  • InDesignは電子書籍の中間ファイルたりうるか? - 名もないテクノ手

    2011年、電子2年(あるいは何度目の元年なのか)などと言われている昨今、電子出版への取り組みを始められた出版関係の方も多いと思います。電子出版とひとくちに言っても、アプリ形式のものからPDF、EPUB、専用フォーマットに至るまでさまざまな種類があります。なかでも、自社のコンテンツを構造化されたXMLやDB、または管理されたCMSに取り込む必要性を感じていらっしゃる方も多いかもしれません。 構造化されたコンテンツを取り出すために、組版ソフトのInDesignからのEPUB(XHTML)書出しに期待している方も多いでしょう。実際にそうしたワークフローを推奨する書籍やネット上の記事も散見されます。しかしながら、InDesignからのEPUB(XHTML)書出しは(現状では)まったく使い物になりません。ここで3つだけ理由を述べます。 まず、ひとつめにInDesignから書き出されたEPUB(XH

  • InDesignから書き出されたPDFは、InDesignの操作履歴をもっている。時には大量に。 - 名もないテクノ手

    ExifToolを触っていたらへんなことに気がついてしまった。InDesignから書き出されたPDFは、XMPの中にInDesignの操作履歴をもってるみたい。 $ exiftool A.pdf ExifTool Version Number : 7.52 File Name : A.pdf Directory : . File Size : 422 kB File Modification Date/Time : 2010:12:03 11:26:54+09:00 File Type : PDF MIME Type : application/pdf PDF Version : 1.3 XMP Toolkit : Image::ExifTool 7.52 Format : application/pdf Doc Change Count : 107 Creator Tool : Adob

    InDesignから書き出されたPDFは、InDesignの操作履歴をもっている。時には大量に。 - 名もないテクノ手
  • ESTK3.5.1アップデート - 名もないテクノ手

    ESTK3.5.1アップデートが出ました。Mac OS X10.6系を使っていた人には、コピー&ペーストが出来ないという致命的なバグが修正されました。 Snow Leopard & ExtendScript Toolkit CS4(3.0.0.41) - 名もないテクノ手 「ESTKのコピー&ペースト&クラッシュ」問題のその後... - 名もないテクノ手 かつ、ScriptUIのedittext中で日語を入力するとクラッシュするという問題も修正されました。 Adobe Forums: [CS4] Ann.: What the GREP!? しかし、CS4付属のESTK3.0.0.41は未修正です。見捨てられたんでしょうか? ちなみに、このESTK3.5.1の「ExtendScript Toolkit ReadMe.pdf」のリリース日付は「May 24, 2010」になっています。何かの

    ESTK3.5.1アップデート - 名もないテクノ手
  • 任意の数値を特定のピッチでフィットさせる - 名もないテクノ手

    たとえば、数値「10.3」の小数点第一位を四捨五入すると「10」が得られます。しかし、「0.5」幅でフィットさせて「10.5」にしたい時にはどうしたらいいでしょうか? 算数チックに考えてみました。 ////////////////数値numを増減値fにフィットさせる。 function fit_num (num, f) { if ((isNaN(num)) || (isNaN(f))) {return num}//数値でないものはそのまま返す var isMinus = num < 0;//負の値かどうか num =Math.abs(num);//正の絶対値 f = Math.abs(f); if (num === 0) {return num}//numが0の時はそのまま返す if (f === 0) {return Math.round(num)}//fが0の時は単に整数に四捨五入する

  • 半角カナのスタイル名を全角カナに変換する - 名もないテクノ手

    各種スタイル名に含まれる半角カナを全角カナに変換します。ていうか、半角カナなんて使っちゃダメ。 あんまりテストしていないので、おかしな所があればレポートください。ご好評ならオモテにアップします。 /* hankakukana_styles.jsx (c)2010 www.seuzo.jp InDesignの各種スタイル名に含まれる半角カナを全角カナに変換する。神経質な人用。 ・段落スタイル・文字スタイル・オブジェクトスタイル・表スタイル・セルスタイル 2010-10-22 ver.0.1 とりあえず。 */ #target "InDesign" ////////////////////////////////////////////エラー終了 function my_error(mess) { if (mess !== "") {alert (mess)} exit(); } //////

  • TSVからInDesignのXML流し込み - 名もないテクノ手

    昨日のエントリ「TSV(タブ区切りテキスト)からXMLを簡易生成」を実際にInDesign上で使ってみます。 CSVTSVを指定して、内部的にXMLに変換し、ノードごとにInDesignのXML流し込みを行います。動画で見るとこんな感じ: とりあえず、CS4でもCS5でも動作しました。テストしてみたい方はテストキットを用意しました。 data_tsv2xml.zip ////////////////////////////////////////////エラー終了 function my_error(mess) { if (mess !== "") {alert (mess)} exit(); } ////////////////////////////////////////////ファイル・フォルダ選択ダイアログ。ファイルオブジェクトを返す。 function chooseF(my_p

  • EPUBに動画を埋め込んでみた - 名もないテクノ手

    世間ではEPUBに動画を埋め込むのが流行みたいなので、ちょっくらやってみました。どうやらキモはHTML5で書けばいいってことらしいです。他さまとちょっと違うのは、最初に.mov(QuickTime)形式でチャレンジして失敗しているところ^^と、Sigilでガワだけを作ったあとにHTMLやmovieファイルを差し替えてEPUBにしています。*1 最初に用意したファイル: 「movie-test.html」の中身はこんな感じです。 Sigilに「movie-test.html」を読み込ませたら、案の定動画部分はスルーされました。いけず。 そのままEPUBに保存します。 EPUBを解凍するとこんな感じになっています。 「01_DB.mov」を「Images」ディレクトリに入れます。 SigilにいぢられたHTMLをすぱっと書き換えました。 EPUBに戻してiPhoeに登録しました。が、見えてない

    EPUBに動画を埋め込んでみた - 名もないテクノ手
    nbqx69
    nbqx69 2010/08/31
  • EPUB版『InDesign者のための正規表現入門』頒布はじめました。 - 名もないテクノ手

    InDesignを使って正規表現の基礎と実例が学べるテキストです。EPUBフォーマット*1になっていますので、多くのEPUBリーダー上で閲覧できます。 目次 目次は以下のとおりになっています。 InDesign者のための正規表現入門 はじめに 基礎編 正規表現とは何か? 正規表現で何ができる? ■初めての正規表現検索 メタ文字とは? メタ文字を攻略する ■文字を表すメタ文字 ■位置を表すメタ文字 ■繰り返しを表すメタ文字 ■その他のメタ文字 ■メタ文字をそのものを表すには 「先読み」と「戻り読み」テクニック ■先読み ■戻り読み ■補足 陥りやすい罠 ■欲張りなマッチ ■否定文字クラス ■方言 正規表現の考え方 正規表現スタイルについて InDesign独自の正規表現 ■独自のメタ文字表現 ■改行文字 ■全角半角の区別 ■POSIXブラケット表現 実技編 マーキング済みのテキストに段落スタ

    EPUB版『InDesign者のための正規表現入門』頒布はじめました。 - 名もないテクノ手
  • PDF校正にはFDFの活用をおすすめしますが... - 名もないテクノ手

    PDF校正というと、ひと昔前まではスキキライが激しくてなかなか標準的作業とは言えませんでした。現在では著者の要請でPDF校正を行うこともあるようです。 404 Blog Not Found:tips - #PDF_ - 編集するな、付箋を貼れ。 上記のエントリには詳述されていませんが、PDF上に添付した注釈は「注釈ファイル(FDF)」に書き出せます。書き出したFDFファイルは、PDF体から注釈部分だけを抽出したファイルです。PDF校正のフローでは、このFDFを使うか使わないかで大きく作業効率が変わります。FDFを使うことによる大きな利点は2つ: ファイル容量がとても小さいこと 複数の注釈をひとつのPDFに取り込めること ファイル容量の軽量化は一目瞭然です。高精細な画像を持つPDFは容量が重くなりがちで、何十MBもあるファイルを校正のたびに何度もサーバー上でやりとりしていてはかなりの負担に

    PDF校正にはFDFの活用をおすすめしますが... - 名もないテクノ手
    nbqx69
    nbqx69 2009/11/10
  • Snow Leopardでosascriptを使うと、「Adobe Unit Types.osax」がload errorになる。 - 名もないテクノ手

    一番最初に気がついたのはターミナル上でfcdを使った時でした。なんかヘンなエラーが出るなあ...と。 osascriptを使った簡単なテスト: $ osascript -e 'tell application "Finder" to display dialog "hello"' これを実行すると、とりあえず動くようですが... こんなエラーが出ます。 2009-09-18 00:20:01.867 osascript[4664:903] Error loading /Library/ScriptingAdditions/Adobe Unit Types.osax/Contents/MacOS/Adobe Unit Types: dlopen(/Library/ScriptingAdditions/Adobe Unit Types.osax/Contents/MacOS/Adobe Uni

    nbqx69
    nbqx69 2009/09/18
    ずっと出てて気になってた。これか!
  • File.openDialogのフィルタ - 名もないテクノ手

    Adobe ForumsのInDesign Scriptingフォーラムで、Harbs.さんによって提示されていたコード。 Adobe Forums: File Open dialog with filter function filterFiles(file){ if(file.name.match(/\.jsx$/)){return true} return false } file = File.openDialog ("Choose the file", filterFiles, false ); 実行すると、たしかにフィルタとして動きますね。 フォルダを選べないとなにかと困るだろうから、こんな風にしてみる。 function filterFiles(file){ if(file.name.match(/\.jsx$/) || file instanceof Folder){ret

    File.openDialogのフィルタ - 名もないテクノ手
  • TeXことはじめ〜TeXで数式を書く - 名もないテクノ手

    わたしはこの業界に20年以上いるけれど、幸か不幸か*1に関わりあうことなく過ごしてきた。うっかりものだ。学参にもセンセイ方にもさっぱりご縁がなかったのだ。それは多分幸いだ(w だがしかし! たくさん数式を扱う仕事が来そうなので、ちょっと下調べ。インストールから数式の部品を作るまでメモしておく。その筋の方から見れば、間違いも含まれているかもしれないので、お気づきの方はご指摘ください。 インストール 当方の環境は下記のとおり。 Mac Pro Quad 3GHz / 4GB memories Mac OS X 10.5.7 インストールはこちらを参考にさせていただいた。ほぼこの通りの手順でインストールは完了する模様。感謝。 How to install X and pLaTeX environments on Mac OS X 補足するならば、bigptex071105.dmgに含まれる「pd

    TeXことはじめ〜TeXで数式を書く - 名もないテクノ手
    nbqx69
    nbqx69 2009/07/27
  • Acrobatを外部JavaScrptから操作する - 名もないテクノ手

    以下、よくわかっていない人のよくわかっていない記事なので、鵜呑みにしないように。あと、「そこ違うから!」というご指摘歓迎します。または、「普通はこうするんだけどな...」的ご指導もいただけると嬉しく思います。っていうか、みんなどうやってやってるの? AcrobatのJavaScript歴史は古いんだけれど、たいていはPDFに埋め込む形なんですね。ボタンやらフォームやらにアクションとして割り付けるみたいな感じ。 やりたいのはそういうことじゃなくて、外部に置かれたJavaScriptからAcrobatやらPDFやらをグリグリと意のままに操りたいってことなんだよね、InDesignやIllustratorみたいに。しかしながら、AcrobatはExtendScript Toolkitからも仲間はずれにされている。自前のJavaScriptエディタやデバッガはなんだか貧弱だし、前述の通り埋め込み

    Acrobatを外部JavaScrptから操作する - 名もないテクノ手
  • IDMSことはじめ:(1)IDMSとは - 名もないテクノ手

    IDMSとは... IDMSとは、IDMLの単一ファイルバージョンです。要するにスニペットですが、InDesign CS3のそれとは大きくフォーマットが変わりました。すべてのページアイテムが、ひとつのファイルの中でアイテムや属性値、またはコンテンツとして表現されています。以前のスニペットフォーマットから、独自(で秘密裏)なオペレータが消え、(IDML同様)基モデルにScripting DOMを採用して、よりXMLらしくなりました。IDMLとは違い、外部ファイル参照もありませんし、パッケージ(zipping)も不必要です。 IDMSの利用価値 IDMSはあらゆるページアイテムをXMLで完全に表現できます。しかし、ドキュメントの生成やページの生成はできません(そうした用途にはIDMLを使ってください)。 IDMSはどのような用途に使えるでしょうか? テキストの差し替えはもちろん、オブジェクト

    IDMSことはじめ:(1)IDMSとは - 名もないテクノ手
  • JavaScriptからAppleScriptへのパラメータ渡し - 名もないテクノ手

    JavaScriptのdoScriptで、AppleScriptにパラメータを渡すと、AppleScript上では配列「arguments」で受け取る。結果はそのまま文字列で受け取れる。 AppleScriptには「do shell scrpt」という便利な道具があるので、なにかと重宝するのではないだろうか。下記は配列で渡した2つの値をbcで足し算するだけ例。もちろん、足し算に意味があるんじゃなくて^^ #target "InDesign-5.0" var myParameters = ["12", "34"]; var myAppleScript = "do shell script \"echo ' \" & item 1 of arguments & \" + \" & item 2 of arguments & \"' | bc\""; var ans = app.doScript

  • 1