タグ

curlに関するnbqx69のブックマーク (2)

  • curb(Rubyのcurlバインディング)で並列リクエストを試す - stog's blog

    gemでインストールしたcurb(Rubycurlバインディング)のrdocを見ていたらCurl::Multiっていうクラスがあって、並列でURLリクエストできそうだったので試してみた。 ※2010/06/15現在、WEB上に置いてあるcurbのオンラインドキュメントは結構古いようで(CURB_VERSION定数をみると"0.1.4"って書いてある)この頃はまだCurl::Multiが未実装っぽい。 直近でインストールしたcurbのライブラリバージョンは0.7.6 $ gem list curb -d *** LOCAL GEMS *** curb (0.7.6, 0.7.5) Authors: Ross Bamford, Todd A. Fisher Rubyforge: http://rubyforge.org/projects/curb Homepage: http://curb.

    curb(Rubyのcurlバインディング)で並列リクエストを試す - stog's blog
  • Java は近代の言語、Ruby は現代の言語、Curl は未来の言語 - kなんとかの日記

    タイトルは釣りでもなんでもなくて、大まじめ。 Curl というのは、MIT の人たちが作ったリッチクライアント用言語。もともと軍隊で兵士につけるデバイス用のアプリを作るために開発されたらしい。だから少ないリソースでも高速に動作し、バカでも分かるGUIを備え、ネットワークが繋がっていてもいなくても同じように動くよう設計されたんだとさ。 リッチクライアント製品としての Curl も面白いんだけど、プログラミング言語としての Curl はもっと面白い。まじで次世代の言語だと思う。 以下、その理由。 静的にも動的にもできる Curl は基的に、静的な型を指定する言語。しかし型を指定しなくても構わない (その場合は any という型が指定されたと見なされる)。 ほかの言語はたいがい、静的な言語では必ず型を指定しなくてはならず、逆に動的な言語では型を指定することができない。つまり型を指定するかしない

    Java は近代の言語、Ruby は現代の言語、Curl は未来の言語 - kなんとかの日記
  • 1