タグ

2009年6月8日のブックマーク (7件)

  • 牛丼屋と日本のイメージ - 日々の色々・The colour of the sun

    −外国人監督が見た東京(2) (よんです。先に前回まで盛り上がった「はてな論争」に関する感想を少し述べたいと思います) 日を見つめていくなかでは、はてなを見つめてみることも結構面白いと思い、しおさんが関わった「はてな論争」は楽しく見ていました。 しおさんが言っている通り、私はこのはてなについて何の事も知りませんでした。はてなの存在も知らず、興味を持つようなこともありませんでした。以前日でブログを始めたいと友達相談をしたとき、mixiに招待してもらいました。そのときに個人的な日記を書いた時期もありましたが、注目されないブログは書く人を意気消沈させます。さらに今の主流の社会は何気なく明るい世界を肯定し、明るくない性向を否定的にとる傾向が存在します。私の文章は決して「Positive」ではありませんでした。それが間違いではありませんでしたが、みんなの、「Positive」ではない私の文章に

    牛丼屋と日本のイメージ - 日々の色々・The colour of the sun
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    面白いけど、そのイメージが「日本」のものなのか「東京」のものなのかは、留意した方がいいかも。沖縄だと、料理頼むとご飯と味噌汁が大概ついてくるよ、とか。
  •  「私の恋はホッチキス!」 - イチニクス遊覧日記

    「けいおん!」の8話のライブシーンはよかった。よかったんだよね…という話をことあるごとにしているんですけど、なかなか同意してもらえないというか、そもそも「けいおん!」を見ている人が身の回りにほとんどいないので、いまさら感想を書いてみたいと思います。 → 8話は新歓ライブの回。はじめは初心者だったギターの唯も、1年経ってだいぶうまくなってて*1、横にいるベースのみおの(出だしのリフ難しいのに完璧になってる…!)みたいな脳内台詞があった後、歌詞をど忘れした唯のかわりにみおが歌いだす、ここの演出がすごく好きなんです。アドリブだからちょっとおぼつかない感じで入るんだけど、2コーラスめから、ベースは下歌ってギターは上歌いだすんですよ。この信頼感…! 息の合ってる感…! でもタイトルは「私の恋はホッチキス!」っていう脱力感…! このバンドをやりたいのはこのメンバーだからだよ、みたいな展開はわりとお約束

     「私の恋はホッチキス!」 - イチニクス遊覧日記
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    『けいおん!』の残念なところは、楽器が上手すぎるところ。「ブルーハーツくらいしか弾けません><」な初心者のシーンがほとんど無いところ。オープニング・エンディングは「PVだからオーバーダブしてる」と解釈。
  • 「お上よ、もっとエロを規制してくれ!」とエロメディアの作り手が言ってたりする - ohnosakiko’s blog

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    『エロの敵』は面白かった。いろいろ限界もあるけれど、「その辺はまー置いといて」って感じのゆるさも。ゲームのことはよく分からないなー。
  • みやきち日記

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    あら、消してしまったのか。残念。/再掲・加筆された。よかった。
  • 「もの」と「情報」の界面 - レジデント初期研修用資料

    命令だとか理屈、説得といったやりかたとは別に、 「もの」それ自体に込められた情報を利用したやりかたは、 その人の振る舞いを、強力に縛れるような気がしている。 風邪にべ物を処方する タミフルなんかはむしろ例外的で、風邪みたいなウィルス感染症に対して、 自分たち医療従事者ができることなんて、実際問題ほとんどない。 それが当にウィルスの感染症ならば、暖かくして家で休んでいることが、人のためにも、 まわりの人のためにも一番望ましいのだけれど、たいていの人は、守れない。 こういう患者さんに対して、風邪薬を処方して、「家で安静にして下さい」なんてお願いするのでなしに、 「暖かくして家で寝るためのセット」を、保険で「処方」してしまうと、家で安静にする人が 増えると思う。 「安静にして下さい」なんて言われたところで、何もしないでじっとしているのは苦痛だし、守れない。 ところがそれがあんまり積極的に

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    「偽薬というのはたぶん、「振る舞いを後押しする形」をしていることに、重要な意味がある」ふーむ。
  • 合理的に考えれば「投票はしない」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ホモ・サピエンスが生まれたのは二十数万年前です。これに対して、民主主義が登場したのは、古代ギリシャ時代だとしても2500年余り前に過ぎず、フランスの思想家シャルル・ド・モンテスキューの『法の精神』に起源を求めるのであれば300年もたっていないことになります。 つまり、民主主義制度に対処できる遺伝子なんてものは、私たちの身体には組み込まれていないのです。 でも、近代社会では民主主義という制度が作られて、国民は選挙への参加を迫られることになりました。この時、ヒトの遺伝子はどんな行動を取ろうとするものでしょうか――。 正解は、「何もしない」です。行動を起こせば、時間は取られるし、カロリーも消費します。この世の中、何もせずに問題が解決するのであれば、

    合理的に考えれば「投票はしない」:日経ビジネスオンライン
  • 「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味:日経ビジネスオンライン

    2002年の11月から2008年の年末まで、私は「読売ウィークリー」という週刊誌で、6年間にわたってテレビ批評コラムを連載していた。 というよりも、当コーナー自体、「読売ウィークリー」の休刊を機に始まったもので、この仕事に取り組む以前、私は、毎週、テレビについてなにごとかを書いていたのである。 仕事場を変えて以来半年、私は、ウソみたいにテレビを見なくなった。 なるほど。 もともと、たいして好きだったわけでもないのだな。 別の言い方で言えば、私は、去年までの6年間、もっぱら難癖をつけるためにテレビを見ていたわけで、そう思ってみると、あの連載が終わったのは、正解だったのかもしれない。 好きでもないものの欠点をあげつらう仕事を6年も続けることは、健康に良くない。 仮に私が、テレビ現場に関係のある人間で、テレビについて改革の意欲なりプランなりを持っていたのなら、批判を繰り返す意味も若干はあったと思

    「ROOKIES(ルーキーズ)」が教えてくれた手前味噌の味:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2009/06/08
    「いずれにしても、孫悟空以来、地上波民放局は限られたパイを分捕り合うことをやめて、もっぱら共存共栄をはかることにしたのだな。地デジ化を前に(略)」なるほど。あと、娯楽の底辺としてのテレビの話も。