タグ

2012年9月15日のブックマーク (6件)

  • 毛沢東の肖像画が登場した反日デモ その正体をおおざっぱに考えてみた - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    気になるので取り急ぎ。 日15日の北京市内での反日デモの様子。 市内に住む劉曉原さんという弁護士が微博に投稿した画像とツイート以下に引用掲載してみる。 (http://weibo.com/liuxiaoyuan2010) この弁護士、実は中国語版Wikipediaに項目が立てられているほどの人権派弁護士で、 ものの考え方がリベラルな人である。 そのため、わざわざコメをつける人間もやっぱり頭がいいやつがちらほらといる。 以下、例によって読みやすいように意訳である。 原文の直訳とは微妙に異なる場合があるが、書き手の伝えたいニュアンスと われわれ読み手のリーダビリティを優先した結果なので諒としてほしい。 では、みてみよう。 ―――――――――――――――――――――――――――― http://weibo.com/1840604224/yBWttlkoG#1347677

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/09/15
    ちょっと笑った。「あのさ、政治改革やるほうが、尖閣を取り戻すよりぶっちゃけ簡単じゃね?」
  • 「牛が基盤に乗る」@朝日 - 天漢日乗

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/09/15
    まー、ねー。「「きばん」と「ごばん」って読みも違うんだけど  どうやって誤入力 したのか、そっちが激しく謎」
  • 朝日新聞デジタル:牛が基盤にチョイ乗り 岡山の高校生が調教 - 社会

    【動画】ユニークな牛の調教術「基盤乗り」=池田良撮影碁盤大の木製台に立つ「ひなた」。巨体が小さな盤の上に脚をそろえると生徒から拍手が起きた=13日、岡山県新見市、池田良撮影  碁盤の上に牛が立つユニークな調教術「碁盤乗り」に岡山県の高校生が取り組んでいる。来月、長崎県である「第10回全国和牛能力共進会」で披露するため連日、練習に励んでいる。  挑戦するのは、同県新見市の県立新見高校生物調査部畜産班の22人と、授業で飼っている黒毛和種の「ひなた」(雌、9歳)。体長約1.5メートル、体重約500キロの巨体を、部員が声をかけながら手綱を引く。前脚が碁盤と同じ約45センチ四方、高さ30センチの木製台にゆっくり乗っかり、最後は4の脚をそろえて立つ。  碁盤乗りは、農耕用の牛を調教するため大正時代から続いたが、機械に押されて廃れていった。16年前に同校の生徒たちが伝統の技を復活させ、学校の文化祭や街

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/09/15
    まー、せめて「棋盤」にしとけば傷は浅かった。(何(今のところ、見出しは「基盤」のまま。
  • アングル:尖閣で過熱する中国の反日感情、「日本製」人気は動かず

    9月14日、尖閣諸島の領有権をめぐって中国各地で反日デモが起きているが、中国主要都市のデパートなどでは、日製品の売り上げに影響は出ていないようだ。写真は北京の日大使館前で行われた反日デモ(2012年 ロイター/David Gray) [南京(中国) 14日 ロイター] 尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐって中国各地で反日デモが起きているが、中国主要都市の小売店やデパートでは、日製の電化製品や衣料品の売り上げに影響は出ていないようだ。 「南京大虐殺」で反日感情が強いとされる南京でも変化は見られず、日レストランの前には普段通り列ができている。同市の繁華街「新街口」近くにある日系の小売店や外店の店長らは、日政府による尖閣諸島国有化で反発は強まっているものの、客足の鈍りはないと口をそろえる。

    アングル:尖閣で過熱する中国の反日感情、「日本製」人気は動かず
  • ピックアップ@アジア 「ロシアはどこに向かうのか・ロシア正教会・キリル総主教に聞く」 | ほっと@アジア 「ピックアップ@アジア」 | 解説委員室ブログ:NHK

    ロシア最大の宗教、ロシア正教。 連邦崩壊後急速に信者を回復し、 今やロシア国民の70%が信者と言われています。 プーチン大統領を支持する保守、 批判するリベラルロシア社会の亀裂が深まる中で ロシア正教は保守的価値観を支える支柱となってきました。 そのトップに座るロシア正教会のキリル総主教が まもなく来日します。 プーチン大統領も大きな影響を受けているロシア正教。 キリル総主教は社会に向けて積極的な発言を続けています。 ロシアはどこへ向かうのか。 キリル総主教に聞きました。 「ロシアはどこに向かうのか・ロシア正教会・キリル総主教に聞く」 ここからは石川解説委員とともにお伝えします。 キリル総主教に実際にお会いしてどのような印象でしたか。 そして今回の訪日はどのような意味を持ちますか。 A1)ロシア正教は連邦崩壊後、特にプーチン大統領の時代になって急速に信者の数を

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/09/15
    例のプッシーライオット事件の背景も含めて。
  • BLANKEY JET CITYドキュメンタリー映画が来冬公開へ

    2000年に解散したBLANKEY JET CITYのドキュメンタリー映画「VANISHING POINT」が、2013年1月26日に1日限定で劇場公開される。 解散から12年以上が経った今も根強いファンを持ち、多くのアーティストに影響を与え続けているブランキー。この映画は2000年5~6月に行われたラストツアー「LOVE IS DIE DIE IS A CHANGE」および、同年の7月8、9日に横浜アリーナで開催された解散ライブ「LAST DANCE」の映像や舞台裏の様子で構成されるもの。これまで明かされることのなかったブランキーの姿が映し出されている。メガホンをとるのはブランキーのPVやライブ映像を手がけてきた翁長裕。今年10月末の完成に向けて、現在制作が進められている。 上映館は全国38館を予定。このうち東京・渋谷シネクイントのみ、2週間限定でレイトショー上映が行われる。上映館は映画

    BLANKEY JET CITYドキュメンタリー映画が来冬公開へ
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2012/09/15
    メモ。