タグ

2012年12月24日のブックマーク (10件)

  • モダンなIntelliJ環境の構築方法 - marsのメモ

    結構釣れたので、言出しっぺが書いてみるよ。今の設定ロストしたときのバックアップもかねて大事なとこだけまとめておこう。 まずは、IntelliJをインストール。OSX版以外はJREがバンドルしてあるんだけれど、実のところ、IntelliJ単体ではJavaのコンパイルはできない。あたしは、それに慣れていたので何とも思わなかったんだけど、Community Editionから入ってきた人が驚いているのをみて変だってのに気付いた。:-) #JDKが無い素のIntelliJで出来ることって、HTML/CSS/JavaScriptの編集くらいか? そんなわけで、IntelliJ以外に必要なツールの類は以下のとおり。必要に応じて、それぞれ個別にインストールしておいてね。 JDK 必須。Ruby, Python, PHPしか使わないってんだったら要らないかも。 File -> Project Struct

    モダンなIntelliJ環境の構築方法 - marsのメモ
    nobusue
    nobusue 2012/12/24
    初期設定
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • GroovyにProcessingを! G* Advent Calender 2012 - tetsurokitaharaの日記

    どうも、はじめまして。@tetsurokitahara です。 ノリでG* Advent Calenderに参戦してみたのの、そもそもブログ自体やったことないのにどうしたものかなあ、と思っていて、でもそう思っていたのはホンノ一瞬で、エントリーしたことをすっかり忘れてしまい、今、思い出して、とりあえず、はてなダイアリーを開設してみたところです。 Processingとは で、自分が気持ちよくプログラムを書けるかというのも大事なんですが、職業柄、どういう言語なら初学者が挫折せずに楽しみながらプログラミングを習得できるか、ということに興味があります。Rubyなんかお約束の記述が少なくて初学者がプログラミングを体験するのに適していると思いますが、初学者向けのRubyのプログラミングの解説書とかって、やっぱりgetsとputsから入って文字列をナンヤカンヤして・・・ってな感じで、CUIが中心なんです

    GroovyにProcessingを! G* Advent Calender 2012 - tetsurokitaharaの日記
  • G*でGCMを試した時のメモ - exception think

    ことしの G* Advent Calendar 2012 : ATND は さんの言ではないけど皆さん気合入ってますね〜*1。 みなさんみたいなカッコいいお話も書けないので ちょっと下調べ的メモのお話を*2 GaelykというGroovyでGAEを簡単に触るためのライブラリがあります エントリが雑多したので分割しました G*関係のIDE補完サポートに関するメモ - exception think Gaelyk自体の説明は さん , さんのスライドを参照 Gaelyk from Kazuchika Sekiya 名古屋SGGAE/J勉強会 Grails、Gaelykでハンズオン from Tsuyoshi Yamamoto G* on GAE/J 挑戦編 from Tsuyoshi Yamamoto G*なクラウド 〜雲のかなたに〜 from Tsuyoshi Yamamoto JGGUGの

  • 人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(最終日) - 年賀状を作る

    Kindle Fire HD」を買って浮かれていたら、担当編集者より「KindleAmazonだけで生活してくださいよ」というムチャぶりを受けてしまった筆者。まあ、いつものことではあるのだが、このくそ忙しい師走になんという無理難題を押し付けるんだ! と思いつつも、Kindle&Amazon生活がスタート。そして、その生活もついに最終日を迎える。 ……ついにやってきた4日目。最終日である。「短いじゃねーか!」とお怒りの方もおられるかもしれないが、今回は年末進行のまっただ中の企画ということでご勘弁いただきたい。 もっとも、4日間続けて痛感したのだが、Kindle&Amazon生活には明らかに限界がある。これ、4日以上は無理だ。 とりあえずまとめということで、Kindle生活の長所と短所をざっくり書きだしてみよう。 【長所】 * Amazonには何でもある(防弾チョッキとかまで買える。いらん

    人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(最終日) - 年賀状を作る
  • 人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(3日目) - 娯楽を充実させる

    Kindle Fire HD」を買って浮かれていたら、担当編集者より「KindleAmazonだけで生活してくださいよ」というムチャぶりを受けてしまった筆者。まあ、いつものことではあるのだが、このくそ忙しい師走になんという無理難題を押し付けるんだ! と思いつつも、Kindle&Amazon生活が幕を開けたのであった……。てなわけで3日目だ。 初日は生きていくための材と日用品調達をAmazonで、2日目は仕事環境を整えるためにKindleを必死でいじくり倒していた。色々やってみた結果、Kindle一つで案外何とかなるということはわかったが、そうはいってもAmazonは配送に時間がかかり、仕事のメイン環境として使うにはアプリとソフトキーボードが貧弱すぎるという弱点も露呈した。もっとも、かなり無理やりな使い方をしていることを考慮すると、十分検討しているといえるだろう。 さて、3日目ともなる

    人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(3日目) - 娯楽を充実させる
  • 人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(2日目) - 仕事環境を整える

    Kindle Fire HDを買って浮かれていたら、担当編集者より「KindleAmazonだけで生活してくださいよ」というムチャぶりを受けてしまった筆者。まあ、いつものことではあるのだが、このくそ忙しい師走になんという無理難題を押し付けるんだ! と思いつつも、Kindle&Amazon生活が幕を開けたのであった……。 さて、2日目である。昨日はAmazon料を調達し、"とりあえずKindleAmazonがあれば大抵のものはそろう"ということが判明した。書かなかったのだが、足りなくなっていた生活必需品(シャンプーとか)についても同様に発注済みである。ただし、やはり届くまでに一日はかかるので、"なくなってから買うのでは遅い"ということはKindle生活においては肝に銘じておく必要がある。 昨日は料調達でそれどころではなかったが、よく考えると料はタダでは降ってこない。

    人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(2日目) - 仕事環境を整える
  • 人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(1日目)

    ついにAmazonから「Kindle Fire HD」が発売され、筆者の手元にもやってきた。ファーストインプレッションレビューについては先日の記事をご覧いただければと思うが、iOSともAndroidとも違う独特なインターフェースはなかなか使いやすく、筆者はすっかりKindleを気に入ってAmazonを買ってみたりとはしゃいでいたのだが……。 そんなKindle Fire HD購入翌日、マイナビニュース担当編集者から一の連絡が入ったのだ。 電話をとると、編集者はウキウキしたような口調でこう切り出してきた。 担当「山田井さん、Kindle Fire HD購入おめでとうございます!」 山田井「ええ、まあ……」 私は知っている。この口調は何かろくでもない企画を思いついたときのものだということを。 担当「それで、書いてもらったファーストインプレッションレビューで、山田井さん、こう書いてましたよ

    人はKindleとAmazonだけで生きていけるのか(1日目)
  • Kindleを買ったら即入れたい情報収集アプリ5選

    発売になったばかりのKindle Fireで何をしたいかと聞かれれば、多くのユーザーが「電子書籍を読む」と答えるのではないだろうか。たしかにKindleといえば電子書籍のイメージが強いが、Paperwhiteとは違ってKindle FireはAndroid OSをベースにした優秀なタブレット端末でもある。電子書籍以外にも様々な使い道が考えられるはずだ。 たとえば、その携帯性を生かし、外出先で情報収集に使うのはどうだろうか。電車での移動時間や出先でのちょっとした休憩時間を生かしてニュースをチェックするのに、Kindle Fireの大きなディスプレイは非常に快適な時間を提供してくれるはずだ。 そんな情報収集に役立つアプリを厳選して紹介しよう。 gReader 情報収集にGoogleリーダーを使っているのであれば、外せないクライアントアプリがgReaderだ。シンプルかつ高速なインターフェースは

    Kindleを買ったら即入れたい情報収集アプリ5選
  • 2013年のYokohama.groovyについて #yokohamagroovy - Diary of absj31

    yokohamagroovy/support · GitHub 来であればこの日はYokohama.groovy #10に参加...する予定だったのですが、仕事の都合で参加する事は叶いませんでした。(´・ω・`) これまで過去9回、途中参加ではありながらも全9回参加していたのでちょっぴり残念ではあります。 まぁ、とは言え夏場(2012年08月)から隔週開催を守りつつ、ここまで全10回、会を重ねる事が出来たのも十分な成果と言えるのでは無いでしょうか。これまでにご参加された皆様、ありがとうございました! そしてエントリタイトルにもあるように題:『2013年のYokohama.groovyについて』です。 第10回参加メンバーの皆様(@grimroseさん、@y_sumidaさん)と内容を詰めた結果、以下のスタイルで2013年もYokohama.groovyを継続して行こう、という形に決まり

    2013年のYokohama.groovyについて #yokohamagroovy - Diary of absj31