タグ

2014年5月1日のブックマーク (17件)

  • 稲作をプレゼンする

    4月12日に東京カルチャーカルチャーでビジネスナイトというイベントを行った。そこでパワポネタとして架空のプレゼン資料を作ったのだ。 縄文時代末期に大陸からやってきた渡来人がコメの素晴らしさを説く、という設定で作った。 ドングリや貝を拾ってべている縄文人になって聞いて欲しい。 パワーポイントのあるあるも入っているのでそのときだけビジネスパーソンに戻ってください。

    northlight
    northlight 2014/05/01
    うまいなw
  • 富士通は今期からIFRS導入し大幅増益の見込みで続伸(サーチナより) | 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)

    新しい会計基準や内部統制など経理や会計監査にかかわるニュースを集めます。「ページ内検索」や「記事カテゴリー」の機能も活用してください。 富士通は今期からIFRS導入し大幅増益の見込みで続伸 富士通が、IFRS導入公表で株価が上がったという記事。 「昨日発表した前3月期の連結決算が売上高8.7%増、営業利益61.5%増となるなど好調で、今期から国際会計基準(IFRS)を導入し、純利益が日基準の前期486億円からIFRSでの今期は1132億円の見込みになることが好感されている。」 国際会計基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ(富士通) 「当社グループでは日のほか、欧州、米州、アジアなど、グローバルに事業を展開し、海外ビジネスの重要性が年々高まってきており、海外拠点を含むグループ会社の会計基準をIFRSで統一し、国内外で一貫した経営管理を可能にします。また、資市場における財務情報の国

    northlight
    northlight 2014/05/01
    移行処理の特例
  • 花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24

    数年前の話ですが「花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由」を話したいと思います(現在は状況が変化しているかもしれません)。花屋というとイメージがよいので、たくさんの女性がアルバイトに応募してきます。 かわいいとか、キレイとか、そういうイメージがあるからでしょう。男性からの応募は皆無でした。男性のアルバイト応募は、100人いたら1人いればいいくらいです。女子高生や女子大生の応募が特に多かったです。ですが、すぐに辞めていきます。 花屋は思った以上に大変です。花が入荷したら水切り(水中で茎の先端を切る作業)をする必要があり、冬場は凍えるほど寒くて、さらに肌が荒れます。入荷した花はすべて水切りします。かなり過酷です。 さらに、花に使用されている農薬が肌や目、喉を痛めつけます。お客さんが購入するくらいの量ならば、何も問題ありません。しかしずっと花屋にいるということは

    花屋のバイトに女子高生がいっぱい申し込んでくるけどすぐに辞めていった理由 | ロケットニュース24
  • 5/1は転職記念日なので記事を書く - EchizenBlog-Zwei

    転職して2年が経った。 転職は私の人生における最大の勝利であるので、2周年を記念して記事を書く。 さしあたり、現時点で考えていることを書いておくことで後々の参考にしたい。 転職してよかったか これは「よかった」と断言できる。 2年経ったのでさすがにそろそろ前の環境と比較してもよい頃合い(転職してすぐはバイアスがかかって何でもよく見えるので)なので書いておくが、あらゆる点で今の環境のほうが良い。 私が転職を考えていたころ「辞めて幸せになった」という資料が少なく、周辺の人の「すぐ辞める人は何をやってもダメ」的な論調に随分脅されたものだった。なので「転職して幸せになった」という事は何度でも繰り返し伝えていきたい。 能力の伸びと幸せ 人の能力は伸び続けると思う。成長が頭打ちになることはないという印象がある。 ではだれでも頑張れば幸せになれるのか?というとそうでもないと思う。何故かというと人生は有限

    5/1は転職記念日なので記事を書く - EchizenBlog-Zwei
    northlight
    northlight 2014/05/01
    結論:ファンタジスタドール
  • 学校での座高測定とぎょう虫検査、来年度で廃止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は30日、同省令の学校保健安全法施行規則を改正し、学校での健康診断の項目から座高測定と寄生虫卵検査を外した。 これに伴い、半世紀以上続いてきた座高測定も寄生虫卵検査も2015年度限りで廃止される。 座高測定は戦時体制下の1937年、「胴長は健康」と考えられて始まった。徴兵の際の身体検査が学校に影響したとみられる。戦後も小中学校や高校などで続けられてきたが、以前から「測定に意味がない」「結果が活用されていない」など、関係者の間で実施を疑問視する声が出ていた。 一方、寄生虫卵検査は58年に始まった。小学3年生以下に義務付けられ、肛門にセロハンテープを貼ってぎょう虫の卵の有無を調べる「ぎょう虫検査」を実施している学校が多い。しかし、下水道の整備や化学肥料の普及で、子供の寄生虫感染率は激減し、最近10年間の検出率は1%以下で推移していた。

    northlight
    northlight 2014/05/01
    1%って結構いるんだな
  • 偽物のクラウドにだまされるな

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「今のクラウド市場には、物のクラウドと偽物のクラウドが混在している」――ガートナーリサーチ バイスプレジデント兼最上級アナリストの亦賀忠明氏は、ガートナージャパンが先週、都内で開いた「ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2014」の講演でこう語った。「クラウドにおける“よくある失敗”」をテーマに講演をした亦賀氏が挙げたいくつかの失敗例から、特に印象強かった3つを取り上げておきたい。 まず1つ目は、「クラウドだと思ったら、クラウドではなかった」という例だ。冒頭で紹介した亦賀氏の発言は、この例における重要な認識を述べたものだ。 同氏によると、物のクラウドは標準サービスが用意されており、自動化された運営形態によって

    偽物のクラウドにだまされるな
    northlight
    northlight 2014/05/01
    クラウド理解してない顧客が偽物を要求する
  • 国際比較すると負担が軽い? 日本の税制トリック

    図のような国際比較に関するデータ(財務省発表)を見ると、「日の税制は庶民に優しい」と感じられるかもしれません。しかし、それは大きな誤解です。財務省は「日は庶民があまり税金を負担していない」と見せかけるために、あらゆるトリックを使っています。 たとえば「付加価値税率の国際比較」。いわゆる消費税率比較です。OECD加盟国は30カ国あるのに、数えてみると29カ国しかない。アメリカはゼロだから抜いているのです。アメリカには「小売売上税」がありますが、州・郡・市によってはゼロのところもあります。 消費税率比較にはもう一つ罠があります。比較は標準税率で行っていますが、料品などは非課税という国も多いのです。これを補正すると、日の間接税の負担は決して低くはありません。 直接税にしても、日は「個人所得税の課税最低限が低い」という誤解があります。しかし、ドイツやイギリスでは、低所得者層がいったん納め

    国際比較すると負担が軽い? 日本の税制トリック
  • 技術者を襲う3年後の悲劇ってホントにおきるのかね - プロマネブログ

    技術者を襲う3年後の悲劇:日経コンピュータDigital 毎度のことですけど、突っ込みどころについて、とりあえず書いときます。 業界全体で仕事量が増えればそりゃ人は足らなくなるよ これらの案件は“特需”のため、それに合わせて技術者を抱え込むのはリスクが高い。調査によると、従業員1001人以上の大手に限れば技術者不足とする割合は66.6%にすぎず、技術者不足を訴えるのは100人以下の中小に集中している。つまり、ユーザー企業から直接案件を請け負う大手は、自らの人員を膨らませることなく、IT業界の多重下請け構造を活用することで、この一時的需要をこなそうとしていることが見て取れる。 基、システム構築プロジェクトは設計~開発~テスト~リリースという工程をこなした場合、大体の場合において開発~テストで人員のピークを迎えます。 この時、要件定義時点から比較すると、10~20倍程度増加することも当たり前

    技術者を襲う3年後の悲劇ってホントにおきるのかね - プロマネブログ
    northlight
    northlight 2014/05/01
    業界の価値を理解してない人が多いのはある種のブルーオーシャン化がすすむから良いとして、メディアのバッシングが続くと、優秀な人材が入ってこなくなるのが問題かな・・・
  • 「内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の本性 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2802Y_Y4A420C1000000/ id:toksato 内定どころか就職(労使契約)しても労働者は自由にやめられるんだから、法律的に問題ないのは当たり前。だが、だからこそ嫌な顔されるのも当たり前だと思うけど。期待してた人に突然やめられたらそりゃそうよね。 激しく同意. 嫌な顔については,されたくなければ待遇あげて引き留めればいいんですよ.出す物も出さずに引き留めようという魂胆が浅ましい. ヒロユキ 「アホか、おまえは …… これから、コウソク旅行に行くんやんけ …… 」 タカシ 「コウソク旅行 ? 」 コウソク旅行 …… 「高速」ではありません、「拘束」です。拘束旅行とは、内定を出した学生が他の銀行に逃げないように、数日間どこかの場所に缶詰にすることを目的としたもの。家に戻った頃には、銀行の「X デー」は

    「内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の本性 」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    northlight
    northlight 2014/05/01
    出す物も出さずに引き留めようという魂胆が浅ましい.
  • 美少女は好みのように育てるのにプロジェクトの問題を放置するのはヤンデレ好きだから? - 室長のひとりごち

    昨日は休みを取って読書艦これをやろうと決めていたのだけれどそう言えば「神さまのいない日曜日」を録ったままだったのでイッキ見しようと思って掛け流ししてチラチラ見ていたんだけれど、アカンかったですなぁ。ワタシにはストーリーが。最初の2-3話目までは異世界系かと思っていたら途中から異世界学園ものになってしまってどうにも。主人公のアイは可愛いんだけれど。それだけ。 それに比べてガルパンの2話、3話を観直したんだけれど、戦車の動きが良すぎて楽しすぎる。3話は夜ご飯のときに観てたら子どもに「これ(前に観たのだよね)なんで観ているの?」って聞かれたので「戦車が多分CGで、戦車の動きが楽しいから!」と言ったら「へー。」と。 月例プロジェクト報告会で何度も思うこと 標題のとおり、あちらこちらの月次のプロジェクト報告会に出させてもらう機会が多いのですが、その都度「このプロジェクトもか……。」と思う事があるの

    美少女は好みのように育てるのにプロジェクトの問題を放置するのはヤンデレ好きだから? - 室長のひとりごち
    northlight
    northlight 2014/05/01
    プロジェクトマネージャがやってはいけないことはプロジェクトをコントロールすることを止めてしまうこと
  • 圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者

    今回の相談は「内定辞退はすごく怒られると聞きます。怒られない方法はありませんか」  景気回復の影響なのか、例年よりも早いタイミングで内定を出す企業が増えている。複数の企業から内定を手にし、「どこにしようか」とぜいたくな悩みを抱えている就活生もいるだろう。だが、就活生は「内定辞退」を甘く考えてはいけない。時に修羅場と化すこともある。 内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の性  :日経済新聞 こういうニュースを見ているとこのご時世に誰かの恨みを買うということは、インターネット上で悪評を流されるリスクに繋がるということが全然周知されていないようでちょっと恐ろしくなる。 今はもう(今どき就活するような人なら)殆どの人がスマホや携帯電話を所持している時代だ。 面接や電話でのやりとりを記録し、内容をネットにアップロードできる環境も整っている。 この条件下で就活生にあれなことをするのってどうなんだろ

    圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者
  • 「裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心」中野 明 著

    幕末明治、日を訪れた欧州の人々が驚いたのが、そこらじゅうに溢れる恥ずかしげもなく裸体を晒す日の人々である。若い娘が一糸まとわぬ姿になって庭先で行水し、子供たちは裸で川遊びに興じ、車力の男達は筋骨隆々な身体を見せ、公衆浴場も温泉も多くが当然のように混浴で、老若男女みな裸体の人が町中にいても気にも留めない。 当時の欧州や現代日と当時の日とでは裸体に対するとらえ方が大きく違っていた。当時の日では裸体は羞恥心を抱く対象ではなく、現代日で言うところの顔のようなもの、『人間の顔と同じく「日常品(コモディティ)」だった』(P107)と著者は言う。一般的に、人の顔を見てもなんら性的な欲求を覚えないように町中で顔を晒して歩いていても恥ずかしいとは思わない。同様に、当時の日では顔の延長であるコモディティとしての裸体を恥ずかしいとは思わない。このような裸体を恥ずかしいと思わない観念の社会が、明治維

    「裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心」中野 明 著
    northlight
    northlight 2014/05/01
    興味深い。
  • CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ

    若干釣り気味のタイトルです。CTO募集すること自体は悪くないんだけど、その内容についていろいろ思うことがあったのでちょっと書いてみます。 やたら見かけるCTO募集 wantedlyとかみるとですね、とにかくCTO募集している会社が多いわけですよ。そりゃITな会社つくるとしたらCTOはいた方がいい。 でもね、多くの社長が話すCTO像って別にCTOを求めてる訳じゃないんですよね。要するに、なんでもできるエンジニアが欲しいというだけのパターンが多い。 とくに募集要件みてもピンと来ないんですよ。別にそれってCTOである必要ないでしょ?と思ってしまう。例えば、 アーキテクチャの設計ができて スマホアプリできて サーバサイド開発もできて インフラもひと通りできて マネージメントできて イケてる提案もしてくれる あと、言うことは聞いてね みたいなことを考えてる人が多い。すごく多い。まずね、いないよそんな

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ
    northlight
    northlight 2014/05/01
    無責任ワード
  • 三菱東京UFJ銀行でシステムトラブル、約30億円が定期振込できず

    三菱東京UFJ銀行は2014年4月30日、定期自動送金サービスを担うシステムにトラブルが生じ、当日中に振り込みができない事象が発生したと発表した。約2万3000件の契約について、合計約30億円が振込先に入金できなかったという。 トラブルが起きたのは、決まった振込先に対して定期的に定額を振り込む「定期自動送金サービス」。4月30日付けの振り込みの一部が送金できなかった。システムに「想定外の処理が発生した」(広報)ためだ。 定期自動送金サービスのシステムは、振込日の前日に、1000件単位で契約内容をチェックし、送金処理を実施している。前月分の振り込みで同サービスを解約した契約については、当月分からは送金の必要はないものして扱われる。 具体的には、契約内容のチェックにおいて、契約の継続が確認できたものは、翌日朝に送金処理が実行されるが、確認できないものについては、解約したものとして「データなし」

    三菱東京UFJ銀行でシステムトラブル、約30億円が定期振込できず
    northlight
    northlight 2014/05/01
    これはひどい
  • 完了の定義をプレゼンテーションするプラクティス

    仕事の終わりって何?」。アジャイル実践者はこういうそもそも論が大好きだけど、「何を持って終わりとするか」は仕事をする上でとても大切な要素だと思う。近くにいるチームがこの「終わり」をメンバー全員でレビューしていて、その方法が面白かったのでここに書いてみる。 世間では「完了の定義」と呼ばれているが、ホワイトボードに貼り付けたり、みんなが確認できる場所に定義を書いたり、運用方法はさまざまだろう。 僕の見たチームでは、ある程度の大きさの仕事が終わったら、担当者がメンバーを集めプレゼンテーションしていた。例えばこんな感じ。 これから、リリースするXXXという機能の説明をします。この機能はXXX画面から遷移することができて、日付を入力してクリックするとXXXが行われてユーザはXXXすることができます。この機能ではXXXのデータベースにアクセスしており、ご操作を防ぐためにXXXといった仕組みも入れてい

    完了の定義をプレゼンテーションするプラクティス
  • エンジニアの評価基準とキャリアパスのお話 | 外道父の匠

    春になって暖かくなると、ついつい意識が高ぶってしまいますね。 今回はあくまで個人的な、エンジニアの評価基準とキャリアパスについての私見を、どちらかというと新人の方向けに垂れ流してみたいと思います。 はじめに 新人の方々は今頃は、研修に追われていたり、それが終わっても配属先で揉みくちゃにされる日々が待っているでしょう。中には既に後ろ向きな思考になっている人もいるかもしれませんが、そういう人には今回どうでもよい話で、前向きな人がそのエネルギーをエンジニアとしての成長に無駄なくつぎ込むために、若いうちにあまり考えないけど、考えておいた方がよい話をします。 ITエンジニアとして始動すると、目の前に与えられた仕事だけでも楽しいのに(その過程で苦しむのは別として)、さらにその先にIT知識が広く深く待ち受けていて、こんなことをやりたいんだ、全部マスターしてやるんだと意気込むかもしれません。そして、目の前

    エンジニアの評価基準とキャリアパスのお話 | 外道父の匠
  • 技術者を襲う3年後の悲劇

    情報処理推進機構(IPA)が4月25日に公開した『IT人材白書2014』に並ぶ数字は、日IT業界の現状を鮮やかに映し出している。現状と言うよりも“惨状”と言ったほうがよいのかもしれない。多くのIT企業が、目先の巨大開発案件により生じた技術者不足への対応に懸命になる一方で、ユーザー企業の新たなニーズに応えられる人材の育成に無頓着であることが透けて見えてくる。

    技術者を襲う3年後の悲劇
    northlight
    northlight 2014/05/01
    まあユーザがニーズと考えているものと、本当に必要としているものは得てしてズレているもの。