タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (5)

  • ウガンダ、SNS利用者に課税へ 言論弾圧との批判も

    ラゴス(CNN) アフリカ東部のウガンダはこのほど、ツイッターやフェイスブック、ワッツアップなどのソーシャルメディアの利用者に対して課税を行う方針を明らかにした。ウガンダ議会は税収の道を確保するためなどと説明しているが、一部からは言論の自由に対する弾圧ではないかとの声が出ている。 7月1日に発効する新法では、SNSの利用者は1日当たり200ウガンダシリング(約5円)課税される。 地元メディアによれば、ムセベニ大統領はSNSがゴシップの流布を促しているとの見方を示しているという。 議会の広報担当はCNNの取材に対し、SNSの利用者が拡大するなか、SNSを歳入源とすべきだとの見方を示す。広報担当は、ウガンダ政府が海外などからの支援に頼らないように取り組みを進めていると説明。また、200シリングは少額なため、国民の負担とならないだろうと述べた。 しかし、一部では、この新法はフェイク(偽)ニュース

    ウガンダ、SNS利用者に課税へ 言論弾圧との批判も
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2018/06/05
    権力者にとっては一石二鳥。徴税強化と言論監視ができる。これをやりたがる権力者や独裁者は多いでしょう。でも、利用者は今さらSNSやめられない。今後、日本だって分からないでしょう。
  • 米、シリア政府軍をミサイル攻撃 「弱者の息の根止めた」トランプ氏

    (CNN) シリアでの民間人に対する化学兵器攻撃への報復として、米軍が6日、シリア政府を標的とする軍事攻撃を開始した。米政府高官がCNNに明らかにした。 米軍はトランプ大統領の命令を受け、地中海に展開する米軍艦2隻から巡航ミサイル「トマホーク」50~60発を発射した。米政府当局者はミサイルの標的としたシリア政府軍の飛行場について、民間人に化学兵器攻撃を行った軍用機の拠点だったと話している。 トランプ大統領は中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談のため滞在しているフロリダ州の別荘で記者団に対して、「アサド大統領は無力な人々の息の根を止めた」「シリアが禁止されている化学兵器を使用したことに議論の余地はない。国連安保理の要求を無視した」「難民危機は深まるばかりで、地域の不安定化も続いている」と述べた。 6年にわたって続くシリアの内戦で、米軍がアサド政権に対して直接的な軍事行動に出たのは今回

    米、シリア政府軍をミサイル攻撃 「弱者の息の根止めた」トランプ氏
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2017/04/07
    たった一人の指導者次第で、いつでも戦端は開かれるということ。 日本も例外ではない…
  • 任天堂、マリナーズ株の大半を売却へ

    ニューヨーク(CNNMoney) 米大リーグ(MLB)の球団シアトルマリナーズは27日、筆頭オーナーだった任天堂が持ち分の大半を少数株主に売却すると発表した。 売却価格は非公開だが、任天堂の広報によると、今回の売却の評価額は14億ドル(約1560億円)。売却は8月にMLBに承認される見通し。 新たに筆頭オーナーとなるファースト・アベニュー・エンターテインメントは、携帯電話業界の有力実業家ジョン・スタントン氏を新しい最高経営責任者(CEO)に起用する。 スタントン氏はTモバイルの前身企業など携帯電話会社多数を経営。全米プロバスケットボール協会(NBA)のシアトル・スーパーソニックスの少数オーナーだったこともある。 任天堂は過去24年にわたってマリナーズの筆頭オーナーだった。今後もこれまでの持ち分の10%を持ち続け、少数オーナーとなる。1992年に株式を取得した当時の買収価格は1億ドル。当時は

    任天堂、マリナーズ株の大半を売却へ
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2016/04/28
    栄枯盛衰…
  • 戦争なら「世界滅亡」、そうならないと信じるが プーチン氏

    (CNN) ロシアのプーチン大統領が地元メディアの取材に対し、もしウクライナ戦争になれば「世界滅亡的な」事態になるだろうと語った。ただしそうした事態にはならないとの見方を示している。 プーチン大統領は23日、「そのような世界滅亡的な筋書きにはならないと信じる。そこまでの事態に至らないことを願う」と話し、ウクライナ政府と親ロシア派の停戦合意が履行されれば危機は収束すると確信していると語った。 当面はこれ以上の行動は不要だとの見方も示し、「(停戦合意の)履行を真に願う。それがウクライナ地域の正常化に向けた正しい道だ」と強調した。 しかしウクライナ東部では停戦発効後も衝突が続き、ウクライナ国家安全保障国防会議は20日の時点で300回もの停戦違反があったと伝えている。 プーチン大統領はまた、ロシアが昨年併合したクリミア半島について、「クリミアの人たちが自ら行った選択を尊重しなければならない」と述

    戦争なら「世界滅亡」、そうならないと信じるが プーチン氏
    nyankarate1217
    nyankarate1217 2015/02/25
    現代の皇帝プーチンの言うことだけに怖いね…
  • ロシア軍艦がキューバに、入港の事実伏せる異例の事態

    (CNN) ロシア海軍の戦闘艦船1隻が2日までに、キューバのハバナ港に停泊していることがわかった。キューバ政府は同艦の入港の事実を発表しない異例の事態ともなっている。 対空ミサイルや30ミリ機関砲などで武装する同艦のキューバ寄港は、フランス通信(AFP)が最初に報じた。 同艦の寄港の目的などもわかっていない。キューバは米南部フロリダ州マイアミから約322キロ離れている。 旧ソ連はかつて、反米路線の共産党統治が続くキューバに大規模な軍事、財政支援を行った。 米国とロシアは現在、混迷するウクライナ情勢をめぐり軍事介入などの是非で対立を強めている。

    ロシア軍艦がキューバに、入港の事実伏せる異例の事態
  • 1