タグ

関連タグで絞り込む (157)

タグの絞り込みを解除

webに関するo_keke_nigelのブックマーク (193)

  • ブロガーとしての満足感をどこに感じるか - 304 Not Modified

    いっぱいコメントをもらったときか。 たくさんトラックバックを頂いたときか。 感想のメールを頂いたときか。 多くのニュースサイトで紹介されたときか。 はてブで多くの人にブクマされたときか。 アクセス数が増えたときか。 あるキーワードでGoogleの一番上に達したときか。 書籍化などのメディアミックスされたときか。 メディア力を得ることができたときか。 ブログを通して人と出会えたときか。 伝えたい人に伝わったときか。 それとも、書きたいことが書けたときか。 Life is beautiful: エンジニアとしての満足感をどこに感じるか 私はこの記事から、「ゴール」あるいは「貢献先」を明確にすることと、今成したことがそのゴールに結びつくものかを見極めようという2つを感じた。そこで、コレは他にも当てはまるんじゃないかと思い、ブロガーとして満足感を得られることを挙げてみた。 そこで困った。この記事に

    ブロガーとしての満足感をどこに感じるか - 304 Not Modified
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/26
    googleで「貫通幌」と入れると最初のページに私のblogが出てくるようになった。何気に読まれてるのか…と自惚れてみてもいい、たまには(笑)。
  • 過去ログを読ませるための方法 - 304 Not Modified

    過去ログを読ませる方法は、過去ログへのリンクを張るばかりではないと思うのです。 同じ題名で、もう一度書き直してみれば良いと思うのです。 1.ブログは最新記事しか読まれない という悲しい現実。例え、どんなに良い記事を以前に書いたことがあると宣伝しても、最新記事の方が読まれるんです。RSSが生み出した文化なのか、目次がないからいけないのか、最初にブログのシステムを考えた人が描いたブログ像の中では価値が最もあるのは新しい記事だったのでしょうね。過去ログはデータベースにしか扱われていない感じです… 2.ブログはその時の自分自身を書くもの だと私は思っています。だから、ある程度の時間が過ぎたら、多少なりとも考え方が変わっているかもしれません。まぁ、そうそう自分の考えが変わってばかりでは信頼されませんけど。でも、同じ内容を別の切り口で同じ結論になるように書けたら、今度は以前書いた記事をさらに強調できる

    過去ログを読ませるための方法 - 304 Not Modified
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/26
    リンクを貼るだけじゃない、過去ログを読みたいと思わせるほどの「今」を書けばよい、と。
  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/ウゼえ

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/26
    自分が評価をしていないものの方が「世間ウケしている」と思う時の心のネガティブミサイル。この手のICBMを真向微塵に打ち込んだら発射台の方も「無事ではない」のだが…。
  • 素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    素人動画サイトを「ゴミ」と見下すテレビ的発想の限界 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/20
    「石」は「玉」でなくとも「石」それ自体でそれなりの価値はある、ということか。
  • CONCORDE: 震えて眠れ明日はもうないさ - 明日は明日の風が吹く

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/19
    私としてはtristar氏が言う「読まれないかも」という厳しい現実を認識しつつ、yas-toro氏の言う「いつか読まれる日は来るかも」にも期待したい。でなけりゃ自分の様な弱小サイトなんかやってられない(爆)
  • 震えて眠れ明日はもうないさ - CONCORDE

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/19
    「スタートダッシュ」が全てではない、とは言っておきたいが、「いつか読まれる」その時は永遠に来ないかもしれない、とだけは思っておいた方がいいのも確か。人様にそんなに期待しちゃいけないわな。
  • 瞬発力は「あるのが前提」、なのかも。 - CONCORDE

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/19
    現実は厳しい、でもまぁ「石」でイイじゃないか(爆)。
  • - heartbreaking.

    Unknown/? Unknown/? Unknown/? Unknown/手抜き Unknown/・・・ Unknown/ウゼえ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? ゆうじ/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/15
    「文章を綴る自分の労力ばかり考えるのではなく、読んでくれる読者の労力というものについても、真剣に考えてみた方が良い。」【06.10.16追記】でもそのフレーズは自分自身にも向けるべきでは?タグ1つ追加。
  • ぱるぱるにっきでいいや、もう。 - 一人で勝手にtwenty four -mixiなんてテキトーにやればいいんです

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/15
    「「読まれるだけ」なんて慣れてます。」「結局自分でどうにかするしかないんです。傷口なめてもらっても傷は治りません。」そうだね、過度に他人に期待寄せるのもアレか…好きなようにやればいいのさ。
  • Yahoo!ブログ - シブの雑記帳 - 古川・岩屋谷

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/15
    「これだけ多彩な機能だ。ある程度使ってしまうと、コメントゼロや訪問者一桁では、恐らく寂しくて耐えられなくなる人がほとんどだろう」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/15
    こういう人にこそ、Y!Bで書き続けてほしい。
  • よくあること、そしてすぐに忘れること - シナトラ千代子

    なんかどうでもいいような話題ですが。 歩いていてよくあること 前を歩いているひとがわりとゆっくりなので、このままだと追い抜きそうだなと思って歩いています。 図の左側、一番手前にいるのがわたしです。 で、ふと見ると向こうからもひとがこっちに歩いてきているわけです。 それでなんとなく意識しつつ追い抜こうとすると、どういうわけかちょうど三人が並ぶような、つまり狭っくるしいタイミングになってしまう(図の右側)。 向こうかひとがくるときに、わりと高い確率でこういうハメに陥るんですが、こういうことってよくありませんか? ネットでよくあること おもしろいエントリとかコメントしたい、したほうがいいかなというエントリを見かけたとします。 この時点ではまだコメントもついてない。 このときはいろいろ都合とかで「あとでコメントしよう」「もう少し調べて」「だれもコメントしてないし」とか思うわけです。 で、戻ってみる

    よくあること、そしてすぐに忘れること - シナトラ千代子
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/14
    あるある、よくある、☆☆☆☆さんのところとか★★★★氏のところとか(おいおい)。みんな同じようなコメントしかしていないときほどそう思う。何か自分もコメントしないとハジかれる、みたいな(爆)。
  • Yahoo!ブログ - シブの雑記帳 - 古川・岩屋谷

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    この記事を私の周りのY!の中の人々にも読んで欲しいなと切に願う。
  • 『消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子』へのコメント
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    むしろ「同意できない」その思考過程に興味を覚える…私の予想では「なぜ消費されるだけじゃいけないの?」「どうして長続きしなきゃいけないの?」なのかな…?
  • 消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子

    「ブロゴスフィアみたいなものって案外大事なのかもしれない」的話です。 こちらで漫才の話が出ているんですが。 ○F's Garage @fshin2000 :消費されないブログ記事を書こう TVで漫才が消費されるのは情報の再利用性が低いからだ。 このあたりをネタに(内容にはおおむね同意なので)。 これって 消費される漫才 ⇔ 消費する仕組みとしてのテレビ ⇔ 消費する視聴者 という関係があってのことで、それぞれの力関係があるから*1、漫才がどうこうという話ではないように見えます*2。 これは来は左側の形が理想なのですが、テレビで売れると忙しくなって右のほうの形になってくる。 こうなるとなにがマズイかというと、評価する軸がひとつ、つまりテレビしかないということで、忙しさも相まってどんどん芸が単調になり、消費されやすいものへと変質していく。つまり漫才がそもそも消費されるものだからではなく、消費

    消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    、「「消費されるだけではないエントリ」を書くことでどうなるかというと、そこから他者のエントリを尊重するブロゴスフィアが生じていくのではないかと。」→可視化された反応にこだわりすぎないこと。
  • 消費されないブログ記事を書こう

    TVで漫才が消費されるのは情報の再利用性が低いからだ。blogは、パーマリンクでそこに蓄積され続ける。googleなどの検索エンジンを経由して、いつ誰が必要としてくれるかわからない。 『斬(ざん)』さんの消費されるブログ記事 より引用: 一生懸命、構成や文体を考えて記事書いて、推敲して、誤字脱字チェックして、校正して何度も確認してアップする。で、少し話題になったとしても、所詮一週間もしないで忘れ去られ、瞬く間に消費される。それは、とても効率の悪いやり方だよなぁーと悟った。 ソーシャルブックマークの秩序に少々慣れすぎているような。 しかし、SBMを使わない人もたくさんいるだろうし、あらゆる話題がSBMのユーザーに精査されてるわけでも、フォローされてるわけでもない。 衆愚化という言葉を聞いて思ったのは、「ある情報が流行る」というタイミングは、そこにあるコミュニティによって変わってくるが故に、例

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    「集合知」って効率が悪くて時間のかかるものだと思う。「民主主義」と同じように。その「冗長性」を容認できて何度でも「アップグレード」していこうとするメンタリティが「リテラシ」なのかな?
  • ブログの記事が消費されるなら、何度でも同じ事を書けばいい - 最終防衛ライン3

    直列のブログと並列のテキストサイト ブログなどに普及により、「ネット上で発言」と言うハードルがどんどん低くなっている。そのため、ある事象が起こると、それに関する記事が雨後の筍にように発生する。最近なら、紀子様関連か。しかし、その中で読まれるのは極一部で、たとえその時に多く読まれた記事でも、数年後に取り上げられることは皆無であろう。これは、ネット上での発言のハードルが下がり、以前よりもライブ性が増したが、それ故に記事が多すぎ、またブログなどの多くは記事を時系列に直列に保存していくので、過去の記事を発掘し難いからであろう。 しかし、かつてテキストサイトが残したテキストは稀に、ニュースサイト界隈で話題になる。これは、テキストサイトのテキストが並列に保存され、比較的発掘し易いためだろう。そのかわり、テキストサイトはライブ性に欠けるが。 消費されるブログ 「『斬(ざん)』:消費されるブログ記事」にあ

    ブログの記事が消費されるなら、何度でも同じ事を書けばいい - 最終防衛ライン3
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    ストックのために書こうとするのにも、ブログの持つ機動性は役に立つ。何回でもループしたっていいじゃないと割り切るか、過去ログを参照しやすいように工夫するか…?
  • 消費されるブログ記事 - 『斬(ざん)』

    先日 YouTube で、ダウンタウンとゲストによる昔のトーク番組を観ました。その中で、ダウンタウンが漫才に対する考え方などを語っていて、それがとても興味深かったのです。今回はそこからの触発です。 漫才は、結局ネタを練って作り上げてイイ物を完成させても、TVなどで大衆に公開してしまう現状では、せいぜい5~6回も見れば、内容(展開、オチ)が分っているために面白くなくなる。つまり消費されてしまう。それはとても効率が悪い。それなら漫才という、時代にそぐわない笑いはやめよう。って事でやめたんだ。ってな事を語ってたのですが、ブログの記事についても同じだなぁーと感じたところ。 一生懸命、構成や文体を考えて記事書いて、推敲して、誤字脱字チェックして、校正して何度も確認してアップする。で、少し話題になったとしても、所詮一週間もしないで忘れ去られ、瞬く間に消費される。それは、とても効率の悪いやり方だよなぁー

    消費されるブログ記事 - 『斬(ざん)』
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/11
    ストック志向の私には向かないメディア形式かも。でもコンテンツの分類とかupのしやすさ、という便利さは捨てがたい。「コメントやTB」が諸刃の剣なんだろうなぁ…反応がすぐ可視化されない状態に耐えられるか。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/11
    強烈。少なくともこの人の文章力と洗脳能力は卓越している。【9.14追記】でも批判の内容は「イデオロギー批判」というよりは「イデオロギー暴露」に近いものだと思う。
  • べにぢょのらぶこーる - 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記

    SNS統計ページ 飛ぶ鳥を落とす勢いで会員数を増やしているミクシィ。 他SNSと比較しても、その差は歴然。ぶっちぎりの一人勝ち状態です。 その一方で。 ■mixiの成長が止まった大きな謎 なにやら雲行きの怪しい噂も飛び交っています。 トラフィックが低下したり、退会者が後を絶たなかったり。 そう、確かに最近は一時ほどの『賑わい』が無い。 ピークを超えて、皆がミクシィ倦怠期に入っているようです。 FPNではこの倦怠期の理由を幾つか挙げていますが、 紅が思うに、こんな当たり障りの無い、至極まっとうなことが原因ではないはず。 FPNの記事内で挙げられているトラフィック低下の理由は次の4つです。 ・参加者がポータル化を嫌った いいえ、アレをうざいと思う人間は、早々に非表示にしてます。 日記のネタに困らないから良い、という声もあります。 成功とは言いがたいですが、ポータル化さえしなけりゃ・・!という

    べにぢょのらぶこーる - 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/10
    反応の可視化の強制圧力と「コミュニケーションの自己目的化」をカリカチュアライズすればmixiになるのかな。Yahoo!ブログでも同じような構図はある。何せ「劣化SNS」とか言われてるくらいだから(爆)。