タグ

2008年6月25日のブックマーク (11件)

  • 業務用iOSアプリのfeedtailor社長ブログ

    今年も1年があっという間に過ぎてしまいましたね。AIが世間を賑わせていた1年でした。そんな中、相変わらずこれまで通りの仕事を続けられているのは有り難い事です。弊社に関係して下さっている全ての方に御礼申し上げます。 (generated by Midjojurney v6.0) こちらのブログには創業と振り返りぐらいで、年3回ぐらいしか投稿しなくなってしまいました😓 iOSの技術的なことは隔週でこちらに、プライベート色が強めな事はこちらに、それぞれ投稿するようになった…というのもあるのですが。 今回は主に会社や事業のことということで、例年通りブログに記録として2023年の振り返りを記したいと思います。 iOS事業 (業務用アプリ支援) 今年はなんといってもiOS事業、特にB2Bのご支援の増加です。業務用アプリはB2Cのアプリとは少し勝手が違うので、そのあたりのノウハウを伝える研修事業を始

  • Google-perftoolsを使ってCPUプロファイリングをとる - PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう

    google-perftoolsとは グーグル株式会社で開発、公開されている高速mallocやCPUプロファイリングと解析などを行うオープンソースのツール群です。 こここではサンプリングベースのCPUプロファイラーである cpu profiler を紹介します。 cpu profilerはアーキテクチャーに依存しないLinux用ソフトウェアなので当然Cellでも使用することが可能です。 ここでプロファイルの測定対象としたソースコードはこれです。 Media:Google-perftools-cpuprofile.tar.gz google-perftoolsのインストール google-perftoolsはこちらからダウンロードできます。http://goog-perftools.sourceforge.net/ バイナリパッケージ(*.rpm)はないのでソースをダウンロードしてコンパ

  • IBM 官公庁のクラウド・コンピューティング活用の最適解はどこに? - Japan

    官公庁・自治体は、常に優れた市民サービスを提供できるよう取り組みを強化し、次に起こる大きな混乱に備えて準備を進めています。 IBMは、社会保障サービス、公的保健、税務管理、基幹インフラストラクチャー、教育、国家安全保障などの分野にわたって、世界中の政府や市民にサービスを提供できるよう取り組んでいます。数十年にわたる実績と信頼を持つIBMは、連邦政府、州政府、地方自治体などの各種公的機関のスチュワードと連携しています。IBMの業種別ソリューションは、セキュリティーと自動化を基盤として、市民体験の向上、運用の最適化、インフラストラクチャーの最新化に尽力する官公庁・自治体を支援しています。 防衛テクノロジー・ソリューションはこちら 連邦政府向けソリューションはこちら

    IBM 官公庁のクラウド・コンピューティング活用の最適解はどこに? - Japan
    odawara
    odawara 2008/06/25
  • OProfileを使ってCPUプロファイリングをとる - PS3 Linux Information Site / Cell/B.E.のパワーを体験しよう

    OProfileとは Linuxシステムで使えるプロファイラです。 カーネル内で発生したイベントごとにサンプリングを行うので、カーネル内も含めたシステム全体のプロファイルを取れるのと、ハードウェアパフォーマンスモニタの値を取得できるのが特徴です。 ハードウェアパフォーマンスモニタが実装されていないシステム上でも、タイマ割り込みごとのサンプリングが利用できます。 このタイマ割り込みを使ったプロファイラはアーキテクチャに依存しないため、PS3 Linuxでも使用することが可能です。 なお、以下の解説は、バージョン0.9.1をもとにしています。 OProfileのインストール OProfileを使うには、OProfileツールのインストールと、Linuxカーネルに含まれるOProfileモジュールのコンパイルが必要です。 OProfileツールは Fedora、もしくはFedora Core

  • 公開鍵暗号を利用した認証 (PuTTY)

    ふつうに接続してみてください。公開鍵を登録したホストであれば、自動的に接続されるはずです。 pageant をスタートアップに登録しましたので、Windows へのログオン時に pageant が起動します。この時点でパスフレーズを一度入力することになります。 以後は、公開鍵を登録したホストには自動的に接続できるようになります。

  • PuTTY を使って快適 SSH

    Windows で SSH が使えるクライアントの一つとして PuTTY(ぱてぃ) というソフトウェアがあります。Tera Term + TTSSH と比べた場合でもっとも魅力的なのは、SSH 1 より安全な SSH 2 のサポート、という点です。その他にも、Tera Term Pro と比べれば使用方法は若干複雑ですが、接続先に関する設定を複数作れるといった機能など、Tera Term Pro と比べるとかなり便利になっています。 PuTTY は Tera Term Pro + TTSSH と比較されることが多いですが、Tera Term Pro と決定的に違うのは、目的ごとにプログラムが分かれているところです。ssh でログインするときは putty.exe、ファイルコピーは pscp.exe や psftp.exe、のような具合です。これは操作が複雑になる反面、それぞれのプログラムを

  • ssh 公開鍵 authorized_keys - Google 検索

    2014/08/08 · .sshディレクトリとauthorized_keysファイルのパーミッションを正しく設定しないとつながらないので注意。 これでハマること多し。 サーバー側sshd設定 ...

    odawara
    odawara 2008/06/25
  • @IT:鍵交換方式のsshでアクセスするには

    Windowsからssh2でLinuxにログインするにはでは、PuTTYを使ってsshプロトコルバージョン2(ssh2)でLinuxに接続する方法を紹介した。この方法ではパスワード認証を使用しているため、パスワードが知られてしまえばほかのユーザーでもアクセスできてしまう。ここで紹介する鍵交換方式の認証に変更すれば、鍵を持っていないユーザーはアクセスできないので、より安全である。 最初にputtygen.exeというプログラムを使用して、秘密鍵と公開鍵を作成する。puttygen.exeは、PuTTYのWebサイト(http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/)のdownloadページからダウンロードできる。 puttygen.exeを実行すると、[PuTTY Key Generator]というウィンドウが表示される。ここでは、ssh2

    odawara
    odawara 2008/06/25
  • Visual C++ 2005でのstrcpy等非推奨 (warning C4996) - 開発覚え書き

    Visual C++ 2005 Express Editionをダウンロード・インストールしてみた。 Visual Studio 6.0 のC++プロジェクトを変換しビルドしたところ、 warning C4996: 'strcpy' が古い形式として宣言されました。 'This function or variable may be unsafe. Consider using strcpy_s instead. To disable deprecation, use _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE. See online help for details.' のような警告がやたらと出るようになった。 これは strcpy, strcat, sprintf のような標準Cの文字列操作関数 の利用が非推奨になり、範囲チェックが入ったより安全な関数 (strcpy_s, s

    Visual C++ 2005でのstrcpy等非推奨 (warning C4996) - 開発覚え書き
    odawara
    odawara 2008/06/25
  • h.263 divx - Google 検索

    2007/09/22 · MPEG2 と DivX(H.263)との比較 ... MPEG2 への変換作業がかなり大変なのに比べ、DivX へ変換するのはとても簡単。DivX のサイトからコーデックを ...

  • Debugging with GDB - データの検査

    ユーザ・プログラムの中のデータを調べる通常の方法は、 printコマンド (省略形はp)、 またはそれと同義のコマンドである inspectコマンドを使用することです。 これは、 ユーザ・プログラムが記述された言語 (異なる言語の使用を参照) による式を評価し、 その値を出力するものです。 print exp print /f exp expは (ソース言語による) 式です。 デフォルトでは、 expの値は、 expのデータ型にとって適切な形式で表示されます。 `/f'を指定することで、 他の形式を選択することも可能です。 `/f'のfは形式を指定する文字です。 出力フォーマットを参照。 print print /f expを省略すると、 GDBは値ヒストリ (値ヒストリを参照) の最後の値を再表示します。 これは、 同じ値を異なる形式で調べるのに便利です。 データを調べるためのより低レベ

    odawara
    odawara 2008/06/25