タグ

2008年12月22日のブックマーク (4件)

  • 外国人留学生にも「定額給付金」 「血税の使い道違う」とネットで怒り

    「定額給付金」について、総務省は算定の基準日を2009年2月1日にすることを08年12月20日に決めたが、ネット上では、就労目的で在留する外国人や留学生が支給対象に含まれていることに、大きな反発が起こっている。つまり、日は不況が深刻化し、派遣切りで家まで失う日人が大量に出ている中、外国人留学生らに支給するのは「血税の使い道が違うのではないか」、という理屈だ。 日人で困っている人がたくさんいるのになぜ? 総務省の発表によれば給付金がもらえるのは、09年2月1日時点で住民基台帳に記録されている人と、外国人登録原票に登録されている人。外国人の場合、永住者、日人の配偶者、就労目的で在留する外国人、留学や研修など非就労目的で在留する人に支給される、となっている。例えば、09年1月末に来日し外国人登録した人でも給付金がもらえるわけだ。ネット上では、なぜ日人で困っている人がたくさんいるのに、

    外国人留学生にも「定額給付金」 「血税の使い道違う」とネットで怒り
    odd991
    odd991 2008/12/22
    すばらしき同胞意識
  • 韓国公然の秘密「残飯使い回し」罰則適用へ、業界は反発も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】残飯を使い回して他の客に出すことが半ば「公然の秘密」となっている韓国の飲店に対し、韓国政府は店舗閉鎖を含む厳しい措置を取る方針を決めた。 2009年上半期までに品衛生法施行令を改正する予定で、保健福祉家族省は「誤った文化、悪習を改革する」と意気込んでいる。 残飯使い回しの実態は韓国テレビ各局で08年8~9月に相次いで放映された。公共放送KBSの独自調査では、80%の飲店が使い回しをしていた。消費者の苦情が同省に寄せられるようになり、新措置導入の検討が始まったという。 改正案では、初めて使い回しが発覚した店に営業停止1か月、2回目なら同3か月、3回目には店舗閉鎖と段階的に罰則を厳しくする。政府の動きに呼応して、ソウル市内の一部の飲店では、べ残しを客の前で専用容器に回収する取り組みも始まった。 べ残しが多い理由のひとつが、「パンチャン」と呼ばれるおかずが必要

  • asahi.com(朝日新聞社):テルアビブ乱射、日本謝罪の舞台裏 アラブ反発に苦慮 - 政治

    テルアビブ乱射、日謝罪の舞台裏 アラブ反発に苦慮(1/2ページ)2008年12月22日10時1分印刷ソーシャルブックマーク 日政府特使としてイスラエルを訪れ、メイア首相(左)と握手する福永健司衆院議員=72年6月4日、エルサレムの首相官邸 72年5月30日、日人3人が100人近くを殺傷したイスラエル・テルアビブ空港乱射事件。日政府が発生直後、イスラエルに特使を派遣・謝罪し、犠牲者に見舞金を払ったことに、中東各国では賛否が分かれた。22日付で公開された外交文書からは「日的対応」への反発に戸惑う日の外交官の姿が浮かび上がる。 事件は、岡公三容疑者(61)=国際手配中=ら日赤軍メンバー3人が、テルアビブのロッド空港(現ベングリオン空港)で自動小銃を乱射するなどしたもの。死者は犯人2人を除き24人。日赤軍が海外で次々と起こしたテロのはしりとなった。 発生直後の5月31日、在サンフ

  • 永瀬ユキのブログ - 貧困と貧乏は違う

    「反貧困」運動は、貧困を「社会的な逸脱(あってはならないこと)」であるとして、「貧困をなくそう」とのメッセージを発しています。 これは、現に貧困状態にある者を「悪いことをしている」かのように描き出し、「存在しない」とする効果があります。 つまり、貧困が実際に存在し、それが無くならない実態があるにも関わらず、当事者の尊厳や人格を抜きにして、「貧困を無くそう」とだけ訴えるのは限界があります。 一方、『貧乏人の逆襲!』(筑摩書房)などで有名になった松哉さんなど、自らを「貧乏人」と言ってしまう流れが若者の間に起こっています。 「貧乏人」という言葉は、「うちは貧乏人だよ!(それがどうした)」みたいに言ってしまえば、「開き直り」の言葉として使えます。 現在の文化は「消費」を基盤にして成り立っていて、例えば、ブランドのファッションを着て、洒落たカフェで事をするようなのが「文化的」になってい

    odd991
    odd991 2008/12/22
    スティグマがあるかないか