タグ

関連タグで絞り込む (334)

タグの絞り込みを解除

680教育に関するoguoguのブックマーク (403)

  • 「教育費をタダにせよ」 親の所得格差が生み出す教育格差は亡国への道:日経ビジネスオンライン

    教育費が無料の国がある。鉛筆1、ノート1冊までタダ。給費もかからない。それどころか、16歳まで国から児童手当が支給されるし、高校に行けば卒業するまで児童手当の支給期間が延長される。うまくやりくりすれば、子どもの洋服代などの生活費を負担する必要もない。 「義務教育は無償」。どこかの国の文部科学省に問い合わせても、きっとこう答えるに違いない。だが、この国の義務教育は文字通りの義務教育。親の所得に関係なく、高校まで学校に通うことができる。 子どもを産み、生きることに不安のない国 もちろん、大学の授業料も無料である。手厚い奨学金制度があるため、学びたい人は親の所得に関係なく、意志と力で大学に進学できる。 この国の名はスウェーデン。人口900万人。高福祉で知られる北欧の小国である。子育て、教育、失業給付、医療、介護、年金――。人生の様々なステージで手厚く支援するスウェーデンは、子どもを産み、生き

    「教育費をタダにせよ」 親の所得格差が生み出す教育格差は亡国への道:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/04/08
    増税について触れているだけ公教育無料化論者の中では増しな方だろうけど結局どれだけ必要かは言わない。それと日本の学生は勉強嫌いというより受験勉強が嫌いなだけ。学校で教えるのが受験勉強だけなのも問題だが。
  • 車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県下市町の町立小学校を今春卒業した、下半身不随で車いす生活を送る少女(12)が、入学を望んだ町立中学校の設備が不十分として、同町教委から入学を拒否され、養護学校への入学を勧められていたことがわかった。 両親が4日、記者会見し、「小学校の友達と一緒に入学させてやりたい。普通学級の方が子供のリハビリにもいい」と訴えた。 地方公務員の父親(51)や町によると、少女は出生時の脳性まひで下半身や右腕などが不自由。自分で車いすを使って少しなら移動できるが、通っていた同町立阿知賀小では介助員2人が付き添い、特別担任の元で学校生活を送った。 中学入学手続きの前に、医師や教諭らでつくる町教委の諮問機関・就学指導委員会(10人)で審議。斜面に立つ町立下市中の校舎(4階建て)は階段が多く、施設のバリアフリー化は財政的に厳しいことから、下市中への就学は無理と判断、町教委は、3月27日に入学を断る連絡をした。

    oguogu
    oguogu 2009/04/04
    町立だからなあ。これは県か国に訴えないと、どうにもならんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):習熟度別授業に疑問符 学力調査に差現れず 文科省調査 - 社会

    勉強の理解の程度に応じて子どもたちをグループ分けして教える「習熟度別少人数授業」。きめ細かな指導法として各地で導入されているが、勉強が進んでいない子の学力向上につながっていないケースが少なくないことが30日、文部科学省の調査結果でわかった。  習熟度別授業は各都道府県の3〜9割の学校で導入されているが、専門家は「単にクラスを分ければいいというものではない。個々の状態に応じたていねいな指導が必要だ」と指摘している。  文科省は、小6、中3を対象に08年4月に実施した全国学力調査をもとに分析。算数・数学の成績が下から4分の1だった子どもから、「全授業の4分の3以上で習熟度別少人数指導を受けた」グループと「習熟度別少人数指導を全く受けていない」グループを抽出し、問題をピックアップして正答率を比べた。  それによると、習熟度別指導を受けた子の方が、受けていない子より正答率が1ポイント以上高い問題が

    oguogu
    oguogu 2009/03/31
    これじゃあリベラル派が熱心な少人数学習の効果にも疑問符が着くな。まあ本音は教師の数を増やしたいだけなのだろうから、この調査は無視するんだろうけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「授業で吉田松陰」山口県教委が奨励 愛国心条項に対応 - 社会

    吉田松陰(肖像画)=山口県文書館提供    山口県教育委員会は4月から、明治維新に大きな影響を与えた長州藩(現山口県)出身の思想家、吉田松陰を授業などで取り上げることを県内すべての公立小中学校に勧める。改正教育法に「愛国心条項」が盛り込まれたことに対応し、今年が松陰の没後150年であることに着目した。都道府県教委が特定の人物を教えるよう全校に奨励するのは珍しい。  県教委は09年度の新規事業として「ふるさとの先人に学ぶ教育の推進」を掲げ、「松陰の生き方や業績を題材に様々な取り組みを行う」としている。県内全20市町教委の学校教育課長や指導主事らを集めた会議で周知する。義務教育課は「具体的な取り組み方は各校に任せるが、例えば、松陰をテーマとした弁論大会や史跡訪問、カルタ遊びなどが考えられる。朝礼の講話や歌を歌うなどして業績を伝えてもいい」と話している。  安倍内閣時代の06年に改正された教

    oguogu
    oguogu 2009/03/31
    山口と言えば安倍元総理の地元だし、よっぽど気に触ったんだろうな。
  • 外国人生徒の通訳に失業外国人を雇用 滋賀県教委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    派遣切りにあった外国人労働者らのために、滋賀県教委は4月から、言葉や習慣の違いで学校になじめない外国籍の子供たちを支援する通訳として雇用することを決めた。同県は近畿で最も多くの南米系外国人が住み、不況に伴う派遣切りなどで雇用情勢が急激に悪化。外国人労働者が多い他の自治体でも派遣切りの影響が深刻化するなか、立場の弱い外国人失業者の新たな支援策として期待されている。 県内に住む外国人約3万2000人のうち、南米系は約5割。大半が自動車や大手電機の下請けなどの派遣労働者だ。 公立小中学校は、希望する外国人の子供たちを受け入れ、「日語教室」などで支援してきた。しかし、給など生活習慣になじめず、学校に通わなくなるケースが頻発。教員が保護者と話し合おうとしても言葉が壁になり、意思が十分に通じ合わないこともあった。 こうした子供たちはこれまで、派遣会社などが母体となるブラジル人学校4校が受け皿となっ

    oguogu
    oguogu 2009/03/30
    これはグッドアイデア。他の日系人の多く住む県でもやるべき。
  • 中日新聞:中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 愛知・半田の生徒16人「流産させる会」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 愛知・半田の生徒16人「流産させる会」 2009年3月28日 09時11分 愛知県半田市内の中学校で今年1月から2月にかけ、1年の男子生徒たちが妊娠中だった担任の女性教諭に対し「先生を流産させる会」を結成して、教諭の給に異物を混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。 学校によると、教諭は30代。3学期が始まった1月、席替えの決め方に対する不満や、部活動で注意されたことへの反発から、生徒ら数人が周りの生徒に声を掛けて反抗しようと計画、16人で会を結成した。 同月末には、生徒らがチョークの粉と歯磨き粉、のりを混ぜ合わせたものを教諭の車にふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりするなどのいたずらを始めた。2月4日には理科の実験で使ったミョウバンと塩をそれぞれ少しずつ持ち帰り、気付かれないよ

    oguogu
    oguogu 2009/03/28
    やった事うんぬんでは無く、仕返しに流産させようと考える事が恐ろしい。妊娠出産に対する実感が無いからなのだろうか。
  • 東京新聞:外国人学校 無認可校へ助成可能に 与党議連が法案準備:政治(TOKYO Web)

    不況で学費を工面できない外国人学校の児童・生徒が相次ぐ中、政府が憲法八九条をたてに外国人学校への資金支援に難色を示している問題で、自民・公明両党の議員連盟「外国人学校および外国人子弟の教育を支援する議員の会」(河村建夫会長)は二十五日、資金支援を可能にする「外国人学校支援法案」(仮称)の素案をまとめた。今国会中の法案提出をめざす。野党が同調すれば、外国人学校救済が一気に前進する。

    oguogu
    oguogu 2009/03/26
    ブラジル人学校が廃校の危機だから、こういう話が出て来たんだろうけれど、この内容じゃ朝鮮学校も含まれてしまうじゃないか。北朝鮮がミサイルを撃とうとしている時に何を考えているんだ。
  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

    oguogu
    oguogu 2009/03/20
    日本人ほど何でも喰う国民はいないから食育食育と言わなくても大丈夫な気がするんだけどな。
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK高校講座、小学レベルから 学び直し、集中放送へ - 社会

    1960年の放送開始以来、高校生の自宅学習や通信制高校の教材に利用されてきたNHK教育テレビの「高校講座」。その番組でこの4月、初めて義務教育の学習内容が放送される。小学校中学年レベルから用意し、「学び直し」に使ってもらいたいという。「ゆとり」路線以来指摘されている学力低下に加え、勉強に意欲が持てない生徒は増えており、おなじみの老舗(しにせ)番組も実情を踏まえて「決断」した。  「ベーシック10」と銘打ち、通常の教科ごとの講座とは別に、4月6〜17日の平日、午後3時から集中放送する。国語、数学英語を1日10分ずつ。ステップ1〜10まで難易度は日々上がり、最終的には「三平方の定理」(数学)といった中学レベルまで到達する仕組みだ。  「『少ない』『短かい』『危ない』。間違った送りがなはどれ」  「100グラムと5.5キログラムを足すと何グラム」  「黒 赤 黄色 英語で言ってみよう」  講座

    oguogu
    oguogu 2009/03/19
    だから小学校段階で留年を認めるべきだと。
  • 「共学より女子校で成績向上 英民間団体の調査」:イザ!

    oguogu
    oguogu 2009/03/19
    男子校にもメリットはあるはずだと男子校出身者が言ってみる。
  • あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更

    語学を学習できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「iKnow!」が、3月3日にサイト名を「smart.fm」に変更し、語学以外のあらゆる知識を学べる場としてリニューアルした。 iKnow!はもともと英語学習SNSとして、セレゴ・ジャパンが2007年にスタートした。その後、機能追加を重ね、190カ国語に対応した。ユーザーは自分の学びたいコンテンツをサイトに登録できるようになった。2009年3月時点で会員数は約43万人、その97%が日人だ。 「smart.fmは語学学習だけのサイトではない。これからは知識全体を管理できるようになる。サイト名の由来は、賢くなるという意味のsmartに、ストリーミングを表すfmを組み合わせた」(セレゴ・ジャパン代表取締役社長のエリック・ヤング氏) 歴史的人物や年号、動植物、地名、標識、専門用語など、どんな情報でもこれまでのiKnow!学習エンジンの上

    あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更
    oguogu
    oguogu 2009/03/05
    iKnowは、覚えやすくてインパクトのある良い名前だから捨てるのは、もったいないと思うんだけどなあ。不評で元に戻したりしないのかな。
  • 記者の目:橋下大阪知事に萎縮し続ける教育現場=鮎川耕史 - 毎日jp(毎日新聞)

    タレント弁護士から転身した橋下徹・大阪府知事が今月6日、就任1年を迎えた。依然として府民の支持率は高いが、実際、府政にかかわる現場の人たちは「橋下1年」をどう受け止めているのか。特に橋下知事が力を入れる教育現場の音を知りたくて、府内の公立小・中学校と府立高校の校長を対象にアンケートを実施した。橋下知事に対する意見も聞いたが、強い批判や不満が目立った。 橋下知事は、全国学力テストの市町村別データの公表や、「夜スペ」で知られる東京都杉並区立和田中前校長の藤原和博氏の府教委特別顧問への起用など、教育への取り組みに熱心だ。一方で、「学校は府民のニーズに全く応えていない。学力だけがすべてではないとの考えが、はびこっている」と公言するなど現場には容赦なく、校長に広がる不満は予想できた。校長633人の回答を読んで、大阪教育はまさにふんばりどころにあると感じる。その上で、これら校長の反発が、学校を活性

    oguogu
    oguogu 2009/02/18
    ぬるま湯から出るのが嫌で愚痴をこぼしているだけのようにしか感じられない。
  • 「授業で使うはてな」提供開始、教育機関でのブログ活用事例紹介や公開授業 | ネット | マイコミジャーナル

    ブログサービス「はてなダイアリー」を展開するはてなは10日、同サービスを教育に活用している事例紹介やブログでの公開授業を提供する「教育ソリューション : 授業で使うはてな」を公開したと発表した。 「教育ソリューション : 授業で使うはてな」トップページ画面 はてなのブログサービス「はてなダイアリー」は、シンプルなデザインや、無料で利用する場合でも自分のページ内に広告が出ない(※モバイル版は広告表示)など、「教育機関での利用に適している」(はてな)。 今回公開した「授業で使うはてな」では、はてなのサービスを大学の授業で活用している教員へのインタビューなどを掲載。また、教員のはてなダイアリーを「公開授業ブログ」として提供している。 さらに、ゼミや研究室のコミュニケーションツール、情報の授業の教材や学生による情報発信の訓練の場として活用してもらえるよう、はてなダイアリーの開設ステップPDFファイ

    oguogu
    oguogu 2009/02/10
    教師の中にはてな村の住民がいればよいけれど、一般人ははてなを知らないという罠。
  • asahi.com(朝日新聞社):小学校に「学級委員長」不在の鳥取県、20年ぶり復活へ - 社会

    今春、学級委員長を置く鳥取市立湖南学園の運動会。小学校の全児童約100人はチームに分かれたリレーで順位を競い合った=08年8月、鳥取市六反田  小学校でずっと学級委員長を置いてこなかった鳥取県。「リーダーを選ぶのではなく平等を重視すべきだ」との考えが教員にあり、徒競走でも順位を決めないほどだったが、この春、鳥取市の1校で約20年ぶりに学級委員長が生まれることになった。「横並びでは子どもの主体性が無くなる」という鳥取市教委は、各校に「委員長復活」を推奨している。学級委員長を置かない学校は全国的にも少なくないが、今回の動きはどんな影響を与えるか――。  鳥取県内の19市町村の教育委員会によると、いずれの自治体も全校調査はしていないものの、クラスを代表する学級委員長はいないという。その代わり、図書委員、保健委員といった係と同格で、学級会などでクラスの意見をまとめる「運営委員」を置いている学校が多

    oguogu
    oguogu 2009/02/08
    驚くより呆れてしまった。こういう地域は日教組が強いんだろうけれど政治的には自民党が強いんだよな。しかし、この矛盾も境港市が北朝鮮と融和的な理由なような気がしてきた。
  • わが子に「学校」はいらない(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――ゆとり教育の反動から再び「お受験」が過熱している。 だが、受験エリートが社会で通用するとは限らない。 教育に携わる親たちがわが子の選択肢から「学校」を捨てた。 編集部 澤田晃宏――  都内にある私立大学教授のAさん(46)の長男(8)が通う学校は、東京・杉並区の緑豊かな蚕糸の森公園を抜けた先にあった。  見た目は普通の一軒家。午前8時半になると、19人の子どもたちが畳の部屋に集まり、一人の大人を車座に囲む。「おっちゃん」と呼ばれる大人が、 「休みの日は何をしてた?」  ある子が柔道の試合に出場した話をすると、別の子が、 「大外刈りって何?」  そこで実際、技をかけた。  この学校は2004年8月に開校した東京コミュニティスクール(以下TCS)。「おっちゃん」は校長の市川力さん(45)。人の話を聞くとともに好奇心のキッカケを作る「おっちゃんの部屋」は、朝の会の目玉だ。時事問題が上がること

    oguogu
    oguogu 2008/12/09
    私には、親がやるべき事をフリースクールに投げているだけに見える。学校で学べない事は親が休みの日に教えればいいじゃない。
  • 東京新聞:障害児学校で都が段階廃止 『寄宿舎残して』保護者ら訴え:社会(TOKYO Web)

    oguogu
    oguogu 2008/12/07
    卒業した後の事をかんがえれば通学する事にも意味があるんじゃないのかな。
  • Google世代にとって暗記は時間の無駄

    オープン性、ピアリング、共有、グローバルな行動、を四つの行動原理とした「不特定多数に開かれたもの造り」について書かれた「Wikinomics(ウィキノミクス)」などの著書で知られるDon Tapscot(ドン・タプスコット)氏の教育に関する発言が話題を呼んでいます。 詳細は以下から。 Google generation has no need for rote learning - Times OnlineGoogleWikipediaなどでいつでも簡単に入手できる情報を、わざわざ暗記するのは時間の無駄」と語るDon Tapscot氏は1998年ベストセラーとなった「Growing Up Digital」で「Net Generation(ネット世代)」という言葉を浸透させた張人。最新刊「Grown Up Digital」では1978~1994年生まれの12カ国、8000人近くの人を

    Google世代にとって暗記は時間の無駄
    oguogu
    oguogu 2008/12/03
    年号は、そうかも知れないけれど、元素周期表の仕組みぐらいは憶えないと拙いだろ。まあ重元素は、いらないかもしれないけれど。
  • 【教育】日本流「ゼロトレ」じわり浸透 進学でも実績向上 - MSN産経ニュース

    ■生徒指導に明確なルール 違反した生徒に罰則科す 生徒指導で明確なルールを学校が示し、違反した生徒に罰則を科すことで規律を高める「ゼロトレランス」(直訳は「非寛容」)。荒れた学校への処方箋(せん)として1990年代の米国で浸透したこの指導理念を、文部科学省が日でも導入する考えを示したのは平成18年5月だった。2年以上がたち、同理念を教科指導に取り入れて進学実績を伸ばす学校が現れるなど日流の広がりをみせているようだ。(鵜野光博) 埼玉県入間市の私立狭山ケ丘高校では、期末試験で落第点を取った生徒に対し、追試験で救済することを4年前からやめた。 「きっかけの一つはゼロトレランス理念だった」と小川義男校長は話す。平成12年に同理念を日に紹介した元愛知県立高校長の加藤十八氏の著作などに影響を受けたという。 同校ではそれまで、生徒が合格点を取れるまで追試験を繰り返した。「何度も追試験に落ちる生徒

    oguogu
    oguogu 2008/12/03
    ゼロ・トレランスは、小学校卒業からすべき、と云うのが私の考え。分数も理解できないのに、それ以上の事が理解できるわけが無いのだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):女学生に硫酸水鉄砲、タリバーン系10人逮捕 アフガン - 国際

    女学生に硫酸水鉄砲、タリバーン系10人逮捕 アフガン2008年11月26日19時27分印刷ソーシャルブックマーク 【イスラマバード=松井健】アフガニスタンからの報道によると、同国南部カンダハル州警察は25日、女子生徒らが酸性の液体でかけられた事件に関与した疑いで反政府勢力タリバーンと関係する男10人を逮捕したと発表した。女子教育に反発するタリバーンは学校襲撃を繰り返しており、今回の事件も学校に通う少女たちを脅す目的があったとみられる。 地元通信社などによると、カンダハルで今月12日、11人の女子生徒と教師4人が登校途中、バイクに乗った男たちに水鉄砲のようなもので硫酸とみられる液体をかけられた。数人が顔にやけどをして病院で手当てを受けた。カンダハル州当局によると、逮捕された10人はパキスタンでタリバーン指導者から計2000ドル(約19万円)を受け取り、事件を起こしたらしい。 アサヒ・コムトッ

    oguogu
    oguogu 2008/11/26
    ヘジャブで顔を隠していて傷が残らない事を祈る。
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代で起立「指導要領に書くべきだ」 塩谷文科相 - 社会

    君が代で起立「指導要領に書くべきだ」 塩谷文科相2008年11月18日13時12分印刷ソーシャルブックマーク 塩谷文部科学相は18日、閣議後の定例会見で、君が代斉唱時に起立しなかった教職員が、神奈川県教育委員会によって氏名を収集されたことを条例違反として提訴した件について「(不起立者)リストをつくるということは指導監督をするうえで一般的な職場においてもありえる」と話したうえで、「国旗国歌のときに起立するのが国際的にも常識。(各地で指導の対応が違うならば)国として、何らかの指導をするかどうか、改めて実態を把握して考えていかなければならないかなと思う」と発言した。 また、「起立する、という言葉は(学習)指導要領に書いていないが、そこは『起立して』と書かなければならんのか。立つのが常識と理解されていないならば、そういうこともしなければならないという気がする。私としては、座って国歌を歌うのは考えら

    oguogu
    oguogu 2008/11/18
    これが当たり前なんだけど、朝日新聞は明日の社説で文句を着けそうだ。