タグ

生活に関するorangewindのブックマーク (108)

  • いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記

    「問おう。貴方が私の原盤(マスター)か? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku」 「高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)」を読んで。 高校生が音楽CDのことをマスターと呼んで、友人間で回してPCや携帯用に取り込んでいるという話題。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。回覧が終了したら、そのCDはポイ。もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 この話が高校生の一部の話なのか、よくある話なのか

    いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記
    orangewind
    orangewind 2008/10/24
    音楽のネット配信を進めた方が、音楽業界が発展し消費者も満足という論旨には非常に同意。ダウンロードで買う容易さを覚えてしまうと、もはやレンタルには戻れないから。
  • 真面目に生きてるのがバカらしい

    小さい頃からずっと真面目に生きてきたつもり。 周りからかなり薦められてたタバコも酒も二十歳になるまで我慢した。(当たり前っていう育ちのいいツッコミはくるか?) 勉強もスポーツも必死でやった。 いい大学にも入ったし、それなりに可愛い彼女もいたこともある。 けど、何にもならなかった。身体壊して全部パァまではいかなかったけど。 それでも大半は持っていかれた。 勝手に消費者金融の保証人にもされてたし、病気のせいで就職先目途つかない。 2年位資格取りながら、いつなぐ為にバイトと就職活動してたけど、それでもダメだ。 どこも使ってくれねぇ。 保険とかも入ってたのに対象じゃないからバッサリ捨てられ医療費の自己負担でけぇし。 なのに、周りの奴は皆出世していやがる。 クソみたいな連中、つい数年前まで薬やってパクられてた奴。 大した成績でもなかった。むしろオール1に近いような奴なのに、上司の前でゴマすりまくり

    真面目に生きてるのがバカらしい
    orangewind
    orangewind 2008/10/21
    まじめに生きるというのは、それなりに大変なんだけど有る意味楽な生き方なんだよな。「社会のルールに無条件に従うだけ」って事なんだから。この事に気がつくと違う地平が見えてくると思うな。
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    orangewind
    orangewind 2008/09/17
    毎週のレビューってのはやるのが正解だと思うんだけど、なんか面倒くさくてやってないことが多い。土曜日の午前中をレビューに当てるというのは新鮮だったので、ちょっとやってみたいなと思った。
  • ラクして生きて何が悪い - 狐の王国

    まあ、皆ほんとに労働しない(と思われている)人嫌いだよねという記事。 いやホントに。労働っていうかさ、苦労してないと許してもらえない空気ってあるよね。 俺みたいにコンピュータにどハマりこいて学校落第してすわNEETかと思われたらなんか友達仕事くれるようになってなにやらエンジニアとか名乗っちゃてんのプギャーみたいな奴はホント許してもらえない。 そりゃ団塊Jr世代のくせに就職活動の苦労とかもしてないし、好きなことやってたらいつの間にか仕事になってたのは事実だけどさ。 で、ここで「いや楽して仕事になるわけないじゃん、けっこう苦労あるんだよ。そりゃ好きなことだからってのもあるけど必死に何冊も読んだし、英語の文献しかなくてもがんばって読んだりとか、お金が絡むといろいろ面倒なこともあるしさあ……」なんて言いわけをしはじめると、やっと少しだけ許してもらえる。 でも俺はそんなこと言いたくないのだ。 そ

    ラクして生きて何が悪い - 狐の王国
    orangewind
    orangewind 2008/09/11
    苦しんだ人が常に歪むわけではなくて、苦しんだだけ人間性に厚みがでて人に優しくできるようになるという事もある。ともあれ社会に付加価値を楽しみつつ出し、たくさん納税してみんな幸せってのが良いんだろうな。
  • 嫌煙家の皆様へ。喫煙者にそれを力強く訴えても意味が無いよ - 青春スイーツ

    私はたばこが大嫌いだ。 臭いから:強烈でしつこい臭気が部屋や体に染み付く。口臭も酷い 周りを巻き込むから:周囲の空気を汚さないたばこなら文句はない (自分が)喘息だから:たばこの煙が充満した場所に居ると発作で死ぬ 個人的には『たばこは合法的な毒ガス散布である』と思っている。 しかし… 喫煙者にそれを力強く訴えても意味が無いよ たばこが体に悪いこと たばこが周囲に迷惑をかけていること (自分が)たばこが嫌いであるということ こういった嫌煙家がよく言いそうなメッセージは100%意味が無い。 なぜか?理由は3つある。 理由1:そんなこと喫煙者が一番よく知ってるから 喫煙者は皆、たばこの害について知ってて吸ってんだよ。 嫌煙家の人に聞きたいのだが「えっ!たばこって体に悪いの!?じゃ今すぐ止めなきゃ!!」なんて言う喫煙者を見たことがあるか?私は無い。もし喫煙者全員が、そんな純粋な愛すべき馬鹿ばっかだ

    嫌煙家の皆様へ。喫煙者にそれを力強く訴えても意味が無いよ - 青春スイーツ
    orangewind
    orangewind 2008/08/21
    個人的にもタバコは嫌いなので、周りに吸わない人が増えると幸せだなぁと思っている。ただ、本人が吸うのは本人の自由とも思っているので、止めた方が良いと本人が感じたときには、そっとこの本を渡したい。
  • 桃をおいしく食べる方法と、失われるおばあちゃんの知恵袋 - 青春スイーツ

    桃は買ってきたら室温に放置。べる直前に1〜2時間だけ冷やす。 これを守るだけでかなり…いまってますが…うまいです。もも…うま… おばあちゃんの知恵袋的な知識が自分の中に増えない理由 その手の豆知識なんて、ネット上でもたくさん共有されてると思う。 でも自分の目に触れることはほとんど無い。何故だ?って考えてみたら、答えは簡単だった。検索するタイミングが無いからだ。 ネットは自発的な行動(検索とか発信とか)を必要とする情報媒体 桃を買う前に保存方法やべ方をネットで検索するか?というと、その可能性はゼロではないが極めて低い。ついでに、桃をべるという現実の具体的なアクションは、ネットの上を流れる情報とは一切リンクしていない。 さらに、目の前にリアルに存在するオブジェクト全てについて、おばあちゃんの知恵袋的な知識を調べまくるのか?という問題もある。机の周りを見渡すだけでもゆうに100〜1000

    桃をおいしく食べる方法と、失われるおばあちゃんの知恵袋 - 青春スイーツ
    orangewind
    orangewind 2008/08/21
    桃は常温で保存し、食べる2.3時間前に冷やすと美味しいというテク。こういう「小確幸」な知恵を簡単に共有できる仕組みがあると、みんながしみじみと幸せになれそうな気がするな。
  • 吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン

    団塊世代からは異論もあるかもしれない。だが、思想家、吉隆明(よしもと・たかあき)という名前に、特別の思い入れを感じない人のほうがもう多い時代、だろう。 しかし「よしもとばななって、吉隆明の娘さんなんだよ、と言われても、それって誰? というような人が、今の僕にとって理想的な相手です」と、糸井重里氏は語る。 糸井氏が率いる「ほぼ日刊イトイ新聞」は、吉隆明の講演集CDブック『吉隆明の声と言葉。』を初め、数々のコンテンツを発売する。いま、彼の言葉を求めている人が多くいる、と糸井氏が確信している理由は何なのだろうか。 ――そもそも糸井さんが「吉隆明」と初めて出会ったのはいつだったのでしょうか。 糸井 高校のときに読んだ『芸術的抵抗と挫折』だったと思います。といっても、当時の僕には分かりっこないですよね。高校生が田舎でぶらぶらしてるくせに、どこに芸術的抵抗があって、どこに挫折があるんだよ、と

    吉本隆明は「人を助ける」ミネラルである:日経ビジネスオンライン
    orangewind
    orangewind 2008/08/20
    今、吉本隆明さんの講演(ダイジェスト)を毎朝聴いているんですが、目から鱗が落ちる体験の連続です。多種多様な分野における物事の「本質」というものを本当に良くとらえているなぁという印象をすごく受ける。
  • 体力を夜のうちに回復させるワザ - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-

    体力を夜のうちに回復させることがビジネスで生き抜くコツです。 1日の疲労をその日の夜の6-9時間で100%回復させることが長く活躍のための基礎条件です。 あんまりこのワザは語られないですけど、夜のうちに回復させるワザを持ってる人が30代以降で長く活躍できるんじゃないかなあって思っています。というのも、きっかけは部下の若い子がそういうワザを知らなくて疲労溜め込んでいるんですよね。これはいかん、と。それで回復の仕方の話をしたのですが、それについて今回書いてみようかと。 学生時代は体力回復のワザがなくてもやっていけます。何しろ体力余ってるし。それに疲労回復させる時間も余ってます。プレッシャーもきつくない。だから、学生の間は、そういうテクがなくても済みます(体育会とか除き)。 ところが社会人になると、疲労を翌日に持ち越さないってのが難しくなります。何しろ毎日課題があるし、それは解けるか分からないも

    体力を夜のうちに回復させるワザ - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-
    orangewind
    orangewind 2008/08/19
    啓発本が心のクスリになるってのは同意。精神を落ち着かせる効果は確実にあるからね。寝る前に読むのが最高。あと地上最強の商人は1万円だけど良本だよ。個人的にも1500円くらいで売って欲しいとは思うけどね。
  • ガン保険が別に安くもないし、役に立たない件について

    医療保険についての記事のアクセスがとても大きかったので、ガン保険(がん保険)について書いてみる。 というのも、ガン保険というものが、意外と思っていた保障が出ない保険であるというのを知られていないから。 落とし穴1:それはガンではありません ガンになったら100万円!!とかいうのがガン保険の売り文句の一つなんだけど、実際はこの100万円がなかなか出ない。というのも、保険会社は普通の人が思っているガンを2種類に分けているため。一つは上皮内新生物、もう一つが悪性新生物。詳しく説明するのは医者じゃないとムリポなので、簡単に説明すると上皮内新生物は人間ドックなどにいって見つかる比較的初期の軽度な、まだ転移もしそうにないガン。悪性新生物はかなりヤバイ(転移しやすい)か、既に転移しちゃっているような末期のガン。なんかこう、ご家族を呼んでください、、、余命xx日です的なイメージ。 で、保険会社の言うガンに

    ガン保険が別に安くもないし、役に立たない件について
    orangewind
    orangewind 2008/08/14
    ガン保険ってガンになったら全部もらえると思っていたよ。重いガンしかもらえないのね。知らなかった。ガン保険って誇大広告なのね...死亡保険に入っていれば入らなくてOKだね。
  • きわめてミクロな少子化対策 - michikaifu’s diary

    なんだか今日は、「はてブ」で少子化の話が花盛りのようだ。こういう話が出ては、Tech Momとしては黙っていられない。 ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から 父親になってわかった子供のつくりにくさ いろいろな見方があるのはいいのだけれど、結論が「国がどうしろ」「社会をどうしろ」という話になっちゃうのがちょっと違和感。いや、そういう話もしなきゃいけないんだけれど、私自身は、仕事としてもいつも「ウチの会社・ウチの部門はどうすべきか」といった、ミクロな話ばかりに付き合っていることもあるし、また、どんなに騒いだって社会なんてそう簡単に変わらない、自分はどう頑張っても政治が味方してくれるようなマジョリティにはなれない、ということがわかっているから、「マクロ」的な意見を作文に書くのはあまり好きではない。それで、またミクロの話をする。 アメリカは、ヨーロ

    きわめてミクロな少子化対策 - michikaifu’s diary
    orangewind
    orangewind 2008/08/07
    両親も助かるし、アルバイトをやる学生はお金ももらえ子育ても学べると、良いことづくめな気がするね。あとはきちんと信用力をあげる手だてを考えて実行するだけだなと思う。
  • iPhoneのない生活、というか携帯もない生活の6つの快適さ - 遥か彼方の彼方から

    雑記iPhoneの話題がすごく多いです。 相変わらず起こるネガティブキャンペーンと、その声を軽く吹き飛ばす絶賛の声。「値段高すぎるだろ」「日本語入力遅いんでしょ?」「次世代PHSが始まってからのw-zero3のがいいよ」「だってsoftbankでしょ?」なんて事を言っていた僕も、「愛のない携帯は携帯じゃない」とか言ってます。ごめんなさい、今適当に考えました。でも、すごく惚れてます。特にマルチタッチスクリーン何かはyoutubeとかで見てても「ほへー」なんて声を漏らしてます。 でも、僕は持ってないですiPhone。さすがに高すぎて手が出ない。というか、そもそも僕は携帯電話自体を持っていません。情報科で機能美ラブな変態プログラム人間*1ですが、携帯電話を使わなくなってからもう一年経ってます。持ち歩くのは手帳と一冊のです。ちなみにPSPも専ら据え置き機と化してます。 携帯を使わなくなったのは紛

    orangewind
    orangewind 2008/08/06
    携帯もPCも無く、手帳しかない環境で半日過ごしたときに、自分との対話がガンガン進んで楽しかった記憶がある。人は環境を変えないと変化しない生き物なので、携帯もiphoneも持たない生活もありだな、と思う。
  • あなたの記憶力を最大まで引き上げる8つの方法 - GIGAZINE

    暗記重視の詰め込み型教育が批判されたこともありましたが、やはり自分で記憶して覚えないとそもそもの根的能力自体が上昇しないというのもまた事実。 というわけで、一体どうすればあなたの記憶力を最大まで引き上げることができるのか、という方法です。単純な記憶術のようなものから、記憶しやすい精神状態を導き出すもの、記憶力を最大に発揮するための体調管理など、かなり多岐にわたっています。 詳細は以下から。 How to Maximize Your Memory | @ Dumb Little Man ・紙に自分で書く 学んだことをすぐにメモしたり、書くことによって、それらの知識が「自分のもの」として変形するため、記憶されやすくなるそうです。 ・定期的に読み返す 毎日一定の時間だけ、先ほどのメモしたことや学んだことについて10分から15分ほど読み返して思い出すと効果があるとのこと。 ・呼吸して酸素を取り入

    あなたの記憶力を最大まで引き上げる8つの方法 - GIGAZINE
    orangewind
    orangewind 2008/07/23
    本文とは全然関係ないが、映像と文章を一緒に記憶すると記憶定着力が上がるという話を思い出した。この8つの方法を自分の記憶に定着させるには、イメージと一緒に覚えると良いと思う。
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

    睡眠の質が悪いと、脳の状態が悪くなり、 いやーな気分で目覚め、 その日一日、理解力が低下し、肝心なことに気がつかず、手違いが多く、 仕事が捗らず、それらがトラブルを起こして人間関係が悪化したり、ストレスがたまったりします。 そうすると、布団に入ってもなかなか寝付けず、 またまた睡眠の質が悪くなるという悪循環に陥ったりします。 逆に、質の良い睡眠をとり、気分爽快に目覚めた日は、 やる気に満ちあふれ、頭の回転も速くなり、 集中力も高くなり、いままで気がつかなかった大切なことに気づいたり、 集中力が続くので仕事も捗ったり、 ダメな部下や同僚や上司にも寛容な気持ちで接することができたりして、 人間関係が改善していったりします。 もしかしたら、 睡眠の質は、人生の幸福の半分を決定してしまう んじゃないかと思うこともあるほどです。 そこで、ここでは「睡眠の質を最高にする夕のとり方」をご紹介します。

    睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場
    orangewind
    orangewind 2008/07/01
    生活の質を高めには、睡眠の質を高める必要あり。それには夕食に高タンパク食品、食物繊維、ビタミン、ミネラルを取る必要がある。その具体的なやり方を示唆したエントリ。高タンパクってのが初耳。納豆は冷凍も可。
  • 【レビュー】飲み会の日程調整……この面倒な作業、どうにかできません? | ネット | マイコミジャーナル

    日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド

    orangewind
    orangewind 2008/06/10
    飲み会の調整は本当に面倒なので、ネット上で皆のスケジュールが調整できるツールは助かる。早速使ってみたい。
  • 風呂場で本読む奴って何なの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>10 全部洗ってから浴槽に浸かるから、洗ってる間はお風呂場の外 (扉開けてすぐ取れるとこ)に置いてる。 浴槽では蓋をテーブル代わりにしてタオルを敷いて読む。 でも気をつけても多少濡れるし、湿気は含んでしまうから 大事なや人に貸す予定のあるなんかはお風呂場では読まない。

    orangewind
    orangewind 2008/04/22
    風呂で本を読むのは一回始めると癖になる。良い汗をかけるし、未読の本を消化するのにも最適。本が多少ふやけたりするのは有る意味必要悪。汗を大量にかくので、風呂上がりのビールのうまさ倍増という、おまけ付き。
  • バーで簡単にできそうな手品をいろいろ紹介している『Easy Bar Tricks』 | 100SHIKI.COM

    最近ビジネスパーソンのあいだで手品がまたしても流行っていると聞いた。バーなんかでちょこっとしたものができると確かにいろいろ便利だろう。 そう考えるとEasyBarTricksのようなサイトはいいだろう。 このサイトではバーでできるような手品を集めて映像で紹介している。もちろんこうしたサイトはたくさんあるが、「バーでできそうなもの」に特化している点が素晴らしいのではないだろうか。 よくあるサイトもなにかに特化すれば「お、これは覚えておかなくちゃ」的なサイトになれる可能性がある。あなたにはどんなアイディアがあるだろうか。

    バーで簡単にできそうな手品をいろいろ紹介している『Easy Bar Tricks』 | 100SHIKI.COM
    orangewind
    orangewind 2008/04/21
    なかなか面白そうなのでメモ。
  • 勉強、学ぶ - naoyaのはてなダイアリー

    先週、サポートのアルバイトスタッフと、プログラミングの話題になった。プログラミングを勉強している、とのことだった。もちろん、自分は「それを続けると良いと思う」ということを言った。 少し前の自分だったら「プログラミングの勉強を続けると良いと思う」という言葉は、嫉妬や羨望、あるいは自己肯定からの言葉だったのではないかと思う。今もそういう部分がないとは言い切れないが、以前とは少し違っているように思う。 このスタッフがプログラムを書けるようになったとして、それが直接仕事に役に立つかどうかは人次第だと思う。"直接的に役に立つ"という保証はない。 そういうことではない。 何かシステム的なトラブルが起こったとき、自分ではない誰かが何かの操作で困っているとき。プログラムの世界についての知識、慣れ、経験があると、第六感が働くようになる。プログラムのおかしな挙動の、その振る舞いだけを見て、原因がどのあたりに

    勉強、学ぶ - naoyaのはてなダイアリー
    orangewind
    orangewind 2008/04/21
    学ぶことで視点が増えて、人生が豊かになるというエントリ。確かにそのとおりだなと思う。最近、本を沢山読む生活にシフトしたところ、視点が変わる事により行動が変わることが多くなった。変化も楽しまなくちゃね。
  • クチコミランキングの弊害 - 広告ウーマン★ 広告が分かれば、オンナが分かる。

    広告「理論」とは異なる視点でお送りする、ネット広告全盛時代の「企業」と「私たち」の嬉しい関係を考えます。とある旅館の方のお話。@発想源ライブプレミアム (ちなみにその旅館は、2007年には『じゃらんネット』によるお客様アンケートで、「泊まって良かった宿ランキング」で東北エリア内第2位、・夕部門第3位、『楽天トラベル』によるお客様アンケートで、北海道・東北エリア全ての宿泊施設の総合部門で第1位を獲得。2008年には『東北じゃらん』で「お客様満足度92点以上の宿」として紹介されている旅館。) 最近、「楽天トラベル」や「じゃらん」のクチコミに踊らされてしまっているホテルや旅館が多いのだそう。 例えばある旅館では、楽天で予約した人に対しては、よいクチコミを書いてもらおうと、お土産をあげたりして、いたせりつくせりでお客様をもてなす。一方で一般客に対しては、サービスの至らぬ点があったとし

    orangewind
    orangewind 2008/03/25
    口どんな媒体もバイアス(偏向)がかかるわけだから、口コミサイトもバイアスが有るのを理解した上で、利用すれば良いと思う。まぁ、特定サイトから予約した人だけ優遇するのが論外だとは思うけど。
  • ITAKURASTYLE「カーボンダイエットシステムの提案」 - 板倉雄一郎事務所

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 一昨日、ビデオカメラを新調するために自宅近くの家電量販店に行きました。 結局、ザクティを買ったのだけれど、付属品のチェックや周辺装置などを買わなければならないので、暫くレジ近くに居ました。 (もちろん、まずザクティ体を買って、得られたポイントで周辺装置を買いましたよ) その間に、少なくとも3人ほどの客がレジを済ませていましたが、店員に「ポイント貯めますか?使いますか?」と聞かれた3人のすべてが、驚くことに「貯めます」と答えていたことでした。 「おりおば」の冒頭でも書きましたが、いわゆる「ポイント」とは、 ①買い物のたびに、もちろんいただけるポイントはいただく ②ポイントには利子が付かないから、可能な限りポイント残高を減らし ③その分、ポイントに比べ流動性の

    orangewind
    orangewind 2008/03/14
    ポイント大好き人間の習性を逆手にとって、CO2削減に貢献した人にポイント付与。CO2を増やした人から金をもらうというシステムを社会全体で作れば?という話。超面白い。実現したら即効性が高そう。
  • ソフトウェア技術者としての残り時間 - naoyaのはてなダイアリー

    年始の NHK でのイチロー特集番組を見ていて一番印象に残ったのは、他の人の道具を絶対に触らないというイチローのこだわりでした。曰く、人の道具を触るとその道具の感覚が体に残ってしまい、自分の道具を利用するときの感覚の妨げになるから、ということでした。全体を通して、イチローは他のプレイヤーとの相対的な競争の中に身を置いているのではなく、絶えず自分を改良し続けるという過程の中にいるのだというのがよくわかる内容でした。良い番組だったと思います。 気づけば自分も 30 歳になりました。まだ若いとは思っていますが、さすがに 20 代の頃に比べると、病気や怪我の治りが少し遅くなったと感じることもあり、少しずつ自分の人生、「死」ということを考えるようにもなりました。時間は有限ということが少しずつ実感できるようになってきました。あるいは実感できるようになってしまった、と言った方が良いかもしれません。 ここ

    ソフトウェア技術者としての残り時間 - naoyaのはてなダイアリー
    orangewind
    orangewind 2008/03/11
    情報の洪水に晒されている昨今、取捨選択をして知識を入れていくのは大切だと思う。最近流行の学習本を読むと「基本の10冊」とか紹介されていて更に本を読まされるハメになる。この悪循環から早く脱却すべき。