タグ

2010年5月17日のブックマーク (10件)

  • シルフレイのふたり言:「菜食は健康的で環境に良い?〜「菜食大国」インドの実際」

    2010年05月16日 「菜は健康的で環境に良い?〜「菜大国」インドの実際」 先日、有楽町の老舗インド料理店で「ビーフカカレーもポークカレーもないのかよ!」と騒いでいる背広の集団に遭遇しました。ヒンドゥー教徒(インドの人口の80%を占めるとも言われる)は牛も豚もべず(※1)、イスラム教徒(同約15%)は豚を絶対べないのは常識に属すると思いますので、社会人ならこのような発言と態度は「恥ずかしい」という範疇に入るかと思います。 逆に正統派のレストランで牛や豚を使ったメニューを用意していることもあります。これに対しての評論家やグルメブロガーさんが「ビーフカレーがあるなんて!」などと非難しているのを目にすることがありますが、これも恥ずかしいことですね。グルメを気取っているつもりで無知蒙昧さを曝け出しているぶん、余計に情けないことかもしれません。 ヒンドゥー教徒以外のインド人には、菜主義

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    「こ、これは……野菜の清々しさにゾウムシの苦味とノシメマダラメイガの酸味が利いた絶妙のバランス」「それに、アブラムシがコクを出しているわ」「これぞ究極の(ry」/※実際に食ったことないので想像図。
  • 【70枚】便利な画像ください カナ速

    ●Hは付き合う前? 付き合ってから? →第1位「Hしたことがない」 童貞処女は空気嫁よ・・・  童貞処女は見栄を張れと? ●吉野家ついにキレる  まあすき屋も行かないんですけどね ●吉野家ついにキレる  擁護する奴も叩く奴も自分でい比べて確かめてみろ 他人に流されるな ●一番狂気的なアニメってなんだ?  >>76 確実に何かキメながら作ってるよね ●吉野家ついにキレる  吉野家で肉が4枚しか入ってなかった事がある。 その時、他のお客さんが「肉少なくない?」と店員に言ったら、「規定量です」と即答してた。 4枚ってwwww それ以来 ●吉野家ついにキレる  そもそも牛丼を劣化させるという暴挙に出た時点で負けは見えていた ●【70枚】便利な画像ください  需要あるのおおくていいな ●腐女子オタク女にありがちなこと  やたら声がデカイし 早口 ●なぜスイーツ(笑)はバカにされる

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    これは便利。/一回しか使ったことない。岸辺露伴。/これもhttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a2/66/kamimuteki/folder/132908/img_132908_2012337_0?1244637099
  • Twitter / 吉村哲彦(T. Yoshimura): 生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきた ...

    生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきたい。トキやイリオモテヤマネコが日から消えたら日人にとって人類にとってどのような不都合があるのか?結局、さびしいだけではないのか? 13分前 webから

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    ガチ文系ですが、多様性=可能性だと思っている。/一つの命を救うのは、無限の未来を救うこと(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    自民党が政権を奪い返した時にそれでもtwitter検索がグダグダだったら、自民党は民主党なのですね。/なんか「近衛文麿は共産主義者」を思い出した。
  • 「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ

    ボルネオ(Borneo)島で発見されたナメクジ「Ibycus rachelae」(2010年4月22日、世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature、WWF)提供、文とは関係ありません)。(c)AFP/WWF MALAYSIA/Peter Koomen 【5月16日 AFP】「生のナメクジをべないで」――オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の保健当局は13日、21歳の男性が髄膜炎にかかったことを受け、住民にナメクジをべないよう警告した。 報道によると、この男性は悪ふざけでナメクジをべた後、広東住血線虫という寄生虫による髄膜炎を発症して入院した。広東住血線虫はアジアや太平洋諸島のネズミなどに寄生し、卵がネズミのふんを介してカタツムリやナメクジの体内に入る。オーストラリアでの感染例は珍しいという。 伝染性疾患を担当するJe

    「生のナメクジ食べないで!」豪州保健当局が呼びかけ
    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    探偵ナイトスクープでやってましたが。/グロ注意http://www.nicovideo.jp/watch/sm8623395
  • 武田邦彦 (中部大学): タバコを考える パート7 データの真実

    「タバコを考える」というシリーズを続けようとしたら、かなり強い反撃を受けて、すこし調査や整理をしてから出直そうと思い、パート6で一時、中止していた。 自分自身はタバコを吸わないし、「日たばこ」の回し者でもない。でも、これほどタバコをどうするのかが議論になっているのに、「吸っても良いじゃないか」という意見はほとんどない。 つまり「魔女狩り」のようになっているので、仮にタバコを止める人でも「納得して止めたい」と思うのではないか、なにか無理矢理、感情的にタバコを排除するのもどうかと思い、シリーズを書き始めた。 ところが、私の素直な感想としては、「ちょっとタバコのことを書いただけで、これほど批判されるなら、議論も止めようか。別に自分がタバコを吸っているわけでもないので」とつい思ってしまう。 「問答無用」というのは怖い。もしタバコというのが最近、登場して人類の危機というほどなら、問答無用もあって良

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    良い反面教師。
  • どこが差別? 日本語の挨拶は差別になるらしい。

    どこが差別? 日語の挨拶は差別になるらしい。

    どこが差別? 日本語の挨拶は差別になるらしい。
    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    こういうのに引っ掛かって外国人を不当に差別する阿呆が出てくる可能性の方が遥かに高い。
  • 「小学校教科書に国語に神話登場 ネット社会の子供たちに「新鮮」」:イザ!

    来年4月から使用される1、2年生の国語の全教科書に神話が登場。神話に詳しい教育関係者からは歓迎の声があがる。正義や勧善懲悪などが素朴に描かれている神話は、いじめやネットによる情報過多など複雑な人間関係の中で生きている児童にとって新鮮に映り、「子供たちの心の中で強い印象を残す」などがその理由だ。先生たちは神話を通じて何を教えていくか。指導の工夫が期待される。(植木裕香子)関連記事小学校教科書 神話で日のよさ学ぼう【産経抄】4月3日記事文の続き 文部科学省によると今回の教科書検定では、「古事記」「日書紀」「風土記」のいずれかに含まれる話を神話として位置づけた。その中でいずれも「古事記」で書かれた「因幡(いなば)の白ウサギ」を5社中4社が、「ヤマタノオロチ」を2社が掲載。東京書籍は前出の2つに「海幸彦と山幸彦」などを加えた。また、教育出版では作家の福永武彦氏が文を担当した絵『おおくにぬし

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    産経新聞記者・植木裕香子。/フィクション(神話)と現実(歴史)の区別がつかない子供に育てる気ですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 携帯型ゲーム所持率7割超 小中学生進む依存、麻雀や大人向けエロゲーも (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    場所や時間を選ばずに遊ぶことができる携帯型ゲーム機器を保護者から買い与えられている小中学生が増え、7割を超えていることが日PTA全国協議会の調査で分かった。小中学生の5〜6割は1日30分以上、休日には3時間以上ゲーム機で遊ぶ子も1割超おり、子供のゲーム依存が進んでいる実態が明らかになった。社会とのコミュニケーションが苦手になったり、学習意欲の減退につながったりする恐れもあり、専門家は「ゲーム遊びを制限する必要がある」と話している。 (植木裕香子) 同協議会は平成21年11月〜12月に、全国の小学5年生と中学2年生計3869人と保護者3624人にアンケート調査を行った。 その結果、テレビゲームなどゲーム機を持っている子供は20年度と同水準で9割を超え、小5で94・8%、中2で93・1%に上る。携帯型の「ポータブルゲーム機」などを持っている子供は増えており、小5で74・5%(20年度53・2

    parallel-world
    parallel-world 2010/05/17
    菊池誠さんのニコ生セミナー直後にこんな記事が出てたとは。なんというシンクロニシティ!