タグ

eventに関するpeacemediaのブックマーク (167)

  • 「脱原発と再生可能エネルギー」 2011年7月23日(土) 公正な持続可能社会を求めて 講演とディスカッション (飯田哲也さん、アイリーン・美緒子・スミスさん、朴勝俊さん)

    【日時】 2011年7月23日(土)15:00~18:30 【場所】 龍谷大学大宮キャンパス 東黌(とうこう)103号教室 【入場無料・事前申込不要】(定員450人) 【主催】 龍谷大学里山学研究センター 【共催】 NGO e-みらい構想 【後援】 「龍谷の森」里山保全の会 【問合】 里山学研究センター Tel/075-645-2154(内線6352) Fax/075-645-2240 【詳細】⇒講演会情報・・チラシ掲載 【講演内容】 各40分講演・20-30分質疑応答 飯田哲也さん(環境エネルギー政策研究所所長) 「脱原発と再生可能エネルギー促進 必要な政策と行動とは」 原子力発電が安全面・経済面に問題があり、持続可能な社会を実現するためには再生可能エネルギへのシフトが必要であることを、これまでの研究や諸外国の事例から明らかにする。また、日が脱原発し、再生可能エネルギーを促進する上での

    「脱原発と再生可能エネルギー」 2011年7月23日(土) 公正な持続可能社会を求めて 講演とディスカッション (飯田哲也さん、アイリーン・美緒子・スミスさん、朴勝俊さん)
  • 福島の子どもを守りたい!7月9日 エントロピー学会関西セミナー

    7月3日の合同報告会には、50名を超えるみなさまにお集まり頂きました。有難うございました。この会のようすも、おいおいご紹介しなければ、と考えております。 ところで、次の土曜日(7月9日)、今度は同志社大学で私たちの活動について、お話をすることになりましたので、お知らせします。大震災・原発事故から、 すでに4か月がたとうとしています。今回は、少し刺激的なお話もしてみようかな、と考えていますので、関心のある方は、ぜひ、お集まりください。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ エントロピー学会・関西セミナー 連続講座 福島の子どもたちを守りたい! - 疎開・避難支援と土壌調査の模索 - 報告者:滝澤 寛 (京都大学附属天文台博士後期課程<太陽物理学>、 京都から東日大地震被災者を支援する会発起人) 報告2 福島からの試料測定報告-その1-

    福島の子どもを守りたい!7月9日 エントロピー学会関西セミナー
  • 「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクトHP - めざせ!10万枚「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクト

    ■-----------------------------------------------------------□ めざせ10万枚! 「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクト 企画説明とご協力のお願い *周知にご協力いただければ幸いです(一番下にツィッターとフェイスブックへのリンク・ボタンがあります)。 □-----------------------------------------------------------■ 1.デモはこの夏が正念場 2.企画の概要 3.団扇(うちわ)のデザイン 4.賛同者と協力者を募ります! (1)「関西二大祭り作戦」に向けたカンパのお願い (2)全国展開に向けた協力者の募集 ■-----------------------------------------------------------□ 《1.デモはこの夏が正念場》 6月11日に全国で一

    「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクトHP - めざせ!10万枚「団扇(うちわ)で脱原発」プロジェクト
  • 東日本大震災:内部被ばく考える 来月3日にシンポ--南区 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 7/10 原発さよなら関西集会 美浜の会

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • もう一度♪アースデイ.しが 7.03 詳細

    ●━━━━━━━━━━━━━━━● アースデイ・しが 7・03 わたしたちの 地球の 明日のため みんなで まあるく 手をつなごう ●━━━━━━━━━━━━━━━● みんなでたのしい明日をつくろうよ 私たちはどんな未来に向かっているのだろう どんな明日があるのだろう ここへきて、いっしょに考えよう 私たちがほんとに安心して 幸せに暮らせる未来を! 未来は自分たちでつくれるんだよ 決めるのは私たち一人ひとり さあ、ここからはじまるよ みんな あつまれ 【大ホール プログラム】(有料) 注:NO原発展のみ無料 ●映画上映「ミツバチの羽音と地球の回転」 10:00受付開始 10時15分開場 10時30分上映開始 ●鎌仲ひとみ監督講演「未来をつくるのは私たち」14:00 ●田中優さん講演「ピースなエネルギーへのしくみづくり」16:00 ●トークセッション「ここからはじめる、私の一歩」18:30

    もう一度♪アースデイ.しが 7.03 詳細
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 佐藤友子 on Twitter: "3月8日より「上関の生き物たち」写真展を一ヶ月開催します。長島の自然を守る会のメンバーが撮ったスナメリ、カンムリウミスズメ、カラスバトなどの希少生物に沢山出会える機会です󾬄瀬戸際海の原風景が残る「奇跡の海」を守りたい。期間中様々な方をお迎えしてのイベントも構想中。"

  • 3/31判決!! | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy

    2009年7月に提訴した地位確認訴訟ですが、ついに2月10日に結審しました。龍大・嶋田ミカさんの裁判と重なったため、30人近い傍聴者が集まり、法廷に入りきれないほどでした。 最終準備書面を交換し、原告の小川と井上が短い意見陳述をしました。 【陳述内容】 文学部でくびになった時は、ひどいと思いながらも、扱いも悪かったし、非正規ばかりやってきて、よくくびになってたし、どこかこんなものだと思ったりもした。パワハラで自分の評価が下がってしまい、おかしさが充分に感じられなくなっていた。しかし、闘っていく中で、応援してもらったり、教えてもらったり、学んだりしていく中で、これはおかしいんだとはっきりわかってきた。 おかしいと感じられなくなっている数多くの非正規のために、裁判所には、法的にもおかしいんだとはっきり言ってほしい。(小川) 5年条項は、解雇権濫用法理を逃れるためにあるのかと思っていたが、実はそ

    3/31判決!! | 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy
  • 3/6 京都市空き缶条例反対ビラまきやるよ : 京都市の空き缶条例反対!ハンストブログ

    2月26 3/6 京都市空き缶条例反対ビラまきやるよ 【転送・転載歓迎】 2月22日から始まった京都市会に、空き缶を拾い集めることを禁止するための予算が920万円も要求されています。 そのお金は、京都市が警備会社にパトロールをさせて、「条例違反者」の写真を撮り、ブラックリストをつくることに使われたり。 町中に空き缶回収をしているひとに、「わるもの」のレッテルをはりつけるための看板を立てたりすることに使われます。 住民からの苦情への対応が、どうすればここまで徹底した貧乏人イジメにすり替えられるのでしょうか。 空き缶回収で生活をしているひとには五年、十年と続けているひとがいます。京都市が資源ごみの分別回収を始めるより、ずっと前から続けている人もいます。 今、京都市が行おうとしていることは、現実に積み重ねられてきた生活を否定し、破壊するものです。 わたしたちの言葉は、京都市よりもアルミ缶回収で生

  •  「性同一性障害」と多様な性の在り方(柳原銀行記念資料館2011年企画展) : 街歩き+喫茶(時々映画)

    Feb26 「性同一性障害」と多様な性の在り方(柳原銀行記念資料館2011年企画展) カテゴリ:情報 以下、企画を行います。ぜひ、お越しください。 (Y) ----------(転送・転載歓迎)--------- 柳原銀行記念資料館2011年企画展 「性同一性障害」と多様な性の在り方 ~男/女ではわりきれないもの~ 開催期間:2011(平成23)年3月1日(火)~4月9日(土) ※開 館 時 間:午前10時~午後4時30分 (休館日:日曜日,月曜日,祝日 入館料:無料) http://suujin.org/yanagihara/ ☆★☆☆★☆開催記念シンポジウム☆★☆★☆★ 「性同一性障害」とトランスジェンダーの間を考える ~生活・仕事・医療の場での課題~ 日時:2011年3月4日(金)18:30~ 場所:うるおい館3階ホール(崇仁コミュニティセンター) http://www.city.k

     「性同一性障害」と多様な性の在り方(柳原銀行記念資料館2011年企画展) : 街歩き+喫茶(時々映画)
  • 大学・非正規問題:なんで有期雇用なん!? 19日、龍谷大で集会 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    各地の大学で非常勤職員の雇用期間が制限され、雇い止めによる失業が問題化する中、非常勤職員が個人加盟する労組などが19日午後1時から、龍谷大学大宮キャンパス(京都市下京区)で、集会「なんで有期雇用なん!? リターンズ@京都」を開く。【日野行介】 少子化の影響もあり、国立、私立を問わず大学経営の先行きが不透明になる中、研究助手などの非常勤職員を3~5年で雇い止めする動きが広がり、新たな失業問題として注目されている。 集会では、京都大学の元非常勤職員で、大学構内に「くびくびカフェ」を開いて座り込みを続ける「ユニオンエクスタシー」のメンバーのほか、龍谷大や京都精華大など関西各地の大学で雇い止めに対抗する人々がそれぞれの失業危機を報告する。 また非正規労働者の労組「アルバイト・派遣・パート関西労働組合」神戸事務所の内藤進夫さん(62)が、労組の役割や短期雇用の雇い止めと闘う方法を教える。 参加費は資

  • 2/5, 2/6 京都シネマ・スクリーン・ギャラリーで吉原茂写真展やります!

    バスラ(南イラク)の街角で。フィルムの中に三十年を眠っていたイラクの子どもたち・・・。そして今日、もっとも困難な時代を生きることを余儀なくされた者たちだ。彼、彼女らの表情は、今どんなだろうか---- 1977年 とてもビッグなイベントのお知らせです。 =================================== 『スクリーン・ギャラリーの可能性』 ---8人8様 初めての写真展---2011年1月18日-3月6日 主催・京都シネマ (神屋雅子) 入場無料 このイベントで、私たちが写真を提供していただいている「黒姫のよしはら」こと、吉原茂さんが招待されることになりました。スケジュールは下記のとおりです。 ●タイトル:『1977、イラク』吉原茂 元エンジニア ●会場:京都シネマ 京都市下京区烏丸通四条下る西側 COCON烏丸3F TEL:075(353)4723 ●日時(45分構成で

    2/5, 2/6 京都シネマ・スクリーン・ギャラリーで吉原茂写真展やります!
  • 反貧困ネットワーク 1周年記念フェスタ ~なぜ反貧困でつながるのか part2~ - 反貧困ネットワーク京都のブログ

    貧困ネットワーク 1周年記念フェスタ ~なぜ反貧困でつながるのか part2~ 「反貧困ネットワーク京都」が発足して早1年。これまで、ネットワークでは 年末の相談会、野宿者の仕事を奪う空き缶等回収禁止条例への反対、パーソ ナルサポートサービスへの提案などを行ってきました。多様な貧困に対応す るには「つながり」が大切であることを改めて感じています。今回は「フェ スタ」の名前のとおり、楽しみながら、つながりを広げ、意見交流ができる 一日にしたいと考えています。 きっと何かが得られるはず☆ぜひお越しください。 入場無料、入退場自由です。 <日時>2011年2月19日(土) 12:00~17:00 12:00~12:30 オープニング 12:30~16:30 座談会(4テーマ、各1時間) *ブースとフリーマーケットは随時 <場所>部落解放センター 4階大ホール (地下鉄鞍馬口駅徒歩2分・烏丸紫明

  • 2011/02/19 「なんで有期雇用なん!?」リターンズ@京都

    2011年2月19日(土) 13:00~16:30 於:龍谷大学大宮キャンパス 東黌[とうこう]101教室 [アクセスマップ]/[キャンパスマップ] 参加費:500円 *非正規・無職者割引あり ★終了後【デモ(16:45~)】と【懇親会(18:30~)】を会場近くで行ないます。 ●チラシのデータは【こちら】(PDF/1.09MB)からダウンロードできます。 *リンク先画面左上の[ファイル]をクリック→[元のファイルをダウンロード]をクリック *チラシに記載した、ゆうちょ銀行口座の記号番号に誤りがあります。正しくは下記のものです。 2010年2月27日。〈エル・おおさか〉に100人を超える人々が詰めかけ、熱気と怒りと希望が満ちあふれる場となった、《なんで有期雇用なん!? 大学非正規労働者の雇い止めを許さない関西緊急集会》。少なくない参加者が、「あれは夢のような、奇跡のような集会だった」と、い

  • ビキニ

    未解明の「第三の被ばく=ビキニ事件」の実相! 南海放送制作『わしも死の海におった』上映と山下正寿さん講演会 ―ビキニ水爆被災の真実を追い求めた25年― 昨秋以来、多くの新聞で高知県の元高校教師・山下正寿氏と高校生らが25年間にわたって、1954年のビキニ水爆実験被災実態の調査を続けてきたことが報道されました。 また南海放送制作のドキュメンタリー「わしも死の海におった」(「地方の時代映像祭」グランプリ受賞)の映像を観賞して、山下氏らが調べてきた被災実態が、近年公開された米公文書で裏付けられました。 日全国に散在する多くのビキニ被ばく者が、若くして死亡・病魔に苦しんいる実態も明らかにされてきました。この「第三の被ばく=ビキニ事件」の実相を広く知らせる活動が、核兵器廃絶運動にとって重要な課題の一つであると考えました。 ●日時 2011年2月19日(土)開場17:30 開会18:00〜2

  • 沖縄美ら海写真展 4、5日京都・三条会商店街コミュニティスペース | 京都民報Web

    沖縄県辺野古、大浦湾の海の生き物を撮影した写真展「沖縄美ら海写真展 辺野古・大浦湾の生き者たち」が4、5の両日、京都市中京区の三条会商店街コミュニティスペースで開かれます。 ダイビングチームすなっくスナフキンが撮影したもので、京都沖縄県人会と京都沖縄ファン倶楽部の主催。 写真では、沖縄島北部に残る豊かな森から海へ流れる大浦川河口のマングローブやサンゴ群落、深さ60メートルの深場などに生息する生き物を撮影しています。 入場無料。時間は午前10時から午後7時まで。問い合わせ先は同コミュニティスペースTEL080・5081・3151

    沖縄美ら海写真展 4、5日京都・三条会商店街コミュニティスペース | 京都民報Web
  • freeml(フリーエムエル)|新しい生活をはじめる羅針盤

  • 「なぜクマは町に出る?PartⅡ」のお知らせ - 京都・環境ウォッチ

    なぜクマは町に出る?PartⅡを企画しました。 以下、お知らせ文です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 市道でクマと乗用車が衝突(舞鶴市)、民家に侵入し二人がケガ(福知山市)など、 人とクマとの遭遇や事故が頻発しています。新聞なども「飢えるクマ、里へ」と報道、 森でのクマの餌不足が指摘されています。 地球温暖化は、森林においても大きな生態系の変化を引き起こしています。いま大 きな問題になっている「ナラ枯れ」や結実しないブナ、芦生をはじめとした北山の林床 植生の変化にも、温暖化は大きく影響しています。 私たちは、2004年、京都社会フォーラムで「クマはなぜ町に出る?」を企画しましたが、今回、そのPartⅡを行います。 いま、“クマ出没”が言われるあちこちの森で、ブナは凶作、ナラもカシ類もともに 不作という事態が広がり「これらが連動する凶作は過去にない」(主原憲司)と言われています。 今回の

    「なぜクマは町に出る?PartⅡ」のお知らせ - 京都・環境ウォッチ