タグ

2014年4月13日のブックマーク (11件)

  • WM3500R用1コインパラボラアンテナでWiMAXスピードアップ | kazutrekのブログ

    家の回線をイーモバのADSLからWiMAXに切り替えてほぼ1ヶ月が経過。パラボラアンテナで速度の改善が見られるという情報がチラホラとTLに流れていたので試してみることに。 でダイソーで購入してきたのはコレ。 WiMAXパラボラアンテナ材料 posted by (C)kazutrek ・ボウル(21cm) 210円 ・両面テープ付きフック 105円 ・まな板置き 105円 ・ワイヤーかご 105円 (結局使わなかった) 組み立てはわずか3ステップ、金属に穴をあけたりしなくても作れます。 ・また板置きの角度を若干まげてボウルを置く。 ・フックの角度を若干まげて両面テープで固定。 ・WM3500Rを搭載。 いとも簡単に完成。 (実はspeedtest.netで何度も速度を測定して最適な取り付け位置を決めています。最初はワイヤーカゴにクレードルを入れるのを考えたのですがいまいち速度がのびず今の置き

    WM3500R用1コインパラボラアンテナでWiMAXスピードアップ | kazutrekのブログ
  • Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)

    Google Apps Script(以下、GAS)を使えば、Googleのアプリケーションにちょっとした機能を加えて実用的なサービスに仕立てられます。今回は、問い合わせフォームを簡単に作成できる「Googleフォーム」を使って、問い合わせメールへ自動で返信するシステムを作ります。 【フォーム作成】問い合わせフォームを作る Googleフォームは、問い合わせやアンケートなどのフォームを簡単な操作で作成できるWebアプリケーションです。まずは企業サイトを想定した、シンプルな問い合わせフォームを作成してみましょう。 1. https://drive.google.comにアクセスしてGoogleドライブを開きます。「作成」ボタンをクリックし、「フォーム」を選んでください。

    Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)
  • Q. StoryboardとXIBはどう使い分ければいいんだろうか? - Qiita

    storyboardについて調べていたところ、StoryboardLintの作者の考えが興味深かったので該当のstackoverflowのエントリを抄訳した。訳はニュアンスが伝わればいいくらいの適当さです。 When to use Storyboard and when to use XIBs どういうときにstoryboardを使って、どういうときにXIBを使えばいいか、何かガイドラインはあるかな。それぞれの長所と短所はなんだろう。どういう状況でそれぞれを使えばいいんだろう。 動的にUI要素を組み立てる場合にstoryboardを使えないってのは知ってるんだけど。 (Asked by affian at 2012/2/22) Answer by henning77 at 2012/3/1 ぼくはXIBを使い込んだし、storyboardを使ったプロジェクトを二つ完成させたことがある。そこ

    Q. StoryboardとXIBはどう使い分ければいいんだろうか? - Qiita
  • SONY CDP-X5000の仕様 ソニー

    ソニーの誇る技術を凝縮し、小型で高音質を追求したCDプレイヤー。 メカニズム部には光学系固定方式メカニズムを採用しており、光学ピックアップを強固なベース部に固定し、ディスク側を移動させる方式となっています。これによりピックアップの受ける振動を大幅に減らし、サーボに必要な電流はディスクの歪や偏心に対する補正を行う比較的ゆっくりとした動きだけにし、サーボ電流の変動を低減しています。 また、ディスク回転用モーターには回転ムラの少ないBSLモーターを使用し、モーターの軸受には高硬度で摩擦係数が少ないサファイアを採用することで高精度の回転性能を長期にわたって維持します。 CDP-X5000では光学系固定方式の良さを生かしつつ小型化を図るためトップローディング方式を採用しており、上面パネルの蓋を手でスライドさせてディスクをセットする設計となっています。 またメカニズムには内部に独自のフローティング構造

  • テーマ作成の前に知りたいTumblrカスタマイズの基本 (1/3)

    Webデザイナーへ向けて、Tumblrの魅力とテーマの制作方法を解説する連載。前回は、Tumblrの簡単な紹介と、利用するメリットを説明しました。今回は既存のテーマを簡単にカスタマイズする方法について解説します。 テーマを変更してみよう Tumblrは、好みのテーマに切り替えることで、サイトのデザインを大きく変えられます。「テーマを作る作業」が、Tumblrを使ったWebサイト制作であると言ってよいでしょう。 テーマには、Tumblrが公式に配布しているものと、企業や個人がWeb上で配布している非公式のものがあり、有料・無料を問わずたくさんのテーマが公開されています。公式のテーマの場合は、Tumblrのカスタマイズ画面の「テーマを見る」から「使用する」をクリックすると、自分のブログにすぐに適用できます。 また、「さらにテーマを検索」をクリックすると、Tumblrのテーマ一覧ページが開き、

    テーマ作成の前に知りたいTumblrカスタマイズの基本 (1/3)
  • Tumblrサイトの作り方教えます−−企業事例とメリット (1/2)

    「Tumblrでサイト作って」そんなオーダーにももう困らない! 人気Tumblrテーマ「ZEN 2.0」「Apollo」の作者である佐野章核さんが、Tumblrを使ったサイト制作の方法を解説する新連載です。(編集部) 手軽な情報発信ツールとして、数年前から大きな話題になっているWebサービス「Tumblr(タンブラー)」。企業にも活用事例は広がっていて、「今度のショップサイトはTumblrで作りたい」なんて話もよく耳にします。しかし、流行っていることはなんとなく知っていても、実際にTumblrを使ったことがない、何ができてどうやるのか分からない……という方も多いのではないでしょうか。 この連載は、そんなWebデザイナーへ向けて、Tumblrの魅力とテーマの制作方法を全5回に分けて解説します。最終的にはTumblrを使ったWebサイトの制作・公開を目標にします。 いまさら聞けない、Tumbl

    Tumblrサイトの作り方教えます−−企業事例とメリット (1/2)
  • Recycled Plastic Furnishings

  • 【不思議な写真】1日を「1枚の写真に圧縮」するとこうなる22選 | CuRAZY

    同じ景色の写真を1時間ごとに撮り、それを1枚に圧縮した「Time is a Dimension」と呼ばれる写真です。 参照:fqwimages.com 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 1日にこんな彩りがあるんですね。 出典:fqwimages.com

    【不思議な写真】1日を「1枚の写真に圧縮」するとこうなる22選 | CuRAZY
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 【楽天VANILLA】イームズチェア レプリカとオリジナルイームズを徹底比較

    お客様から「イームズシェルチェアのオリジナルとレプリカ(ジェネリック)の違いを教えてほしい」というご質問をたくさんいただきます。 そこで、お客さまのご要望にお応えするため当店でも実際にレプリカを購入し、徹底的に比較してみました。 これを見ればあなたはイームズチェアの目利きの達人になるかもしれません。 ※見やすいように、ブラックで検証してみました。 もちろん、レプリカが圧倒的に安いです。この検証時は7,000円程度で購入しましたが、年々安い物が登場しています。 これがレプリカの最大の特徴でしょう。 なぜこの価格で同じものが作れるのかは、このページを最後まで読んでいただければ理解いただけると思います。 意外にも、レプリカには開梱時に塗装の匂いがありました。どうやら成型後の塗装仕上げのようです。 慣れてくれば気になりませんが、新しいうちは若干ペンキの匂いがします。 よく見るとエッジの部分に下地が

  • UITableVIewの中身を分割してみませんか?

    UITableViewの中身をUIViewControllerで分割する方法と、DataSource/Delegateだけを分割する方法のメリット/デメリット

    UITableVIewの中身を分割してみませんか?