タグ

2014年4月29日のブックマーク (4件)

  • [iOS 7] [UI Dynamics] 新しく追加されたUIDynamics | DevelopersIO

    タイトルの通りです!非常に便利な機能がiOS 7から追加になりました。個人的にチョー好きです。 Dynamic Behaviors for Views どんなものかというと、例えば重力に従ってアニメーションさせたりする場合、今まではしちめんどくさいプログラムを書かなければなりませんでした。UIKitによるアニメーションで実装する場合は、重力加速度を考慮して実装しなければなりません。実装する場合はライブラリを使ったりなんかもしました。さらに、地面に衝突したらバウンドさせたい場合はどうでしょう?? 私は物理あんまり得意ではないので、考えたくありません。まぁ、実装するのとても面倒ですよね。 このように自由落下運動1つとってもいざ実装するとなると結構大変なわけですが、UIDynamicAnimatorとその仲間たちを使用するこのようなしちめんどくさいダイナミックなアニメーションがひじょーーーに簡単

    [iOS 7] [UI Dynamics] 新しく追加されたUIDynamics | DevelopersIO
  • Loading...

  • Pushのパッドカラーを変更する(Ver.9.1.2)

    Ableton Live 9.1.2になってからPushのSkinDefault.pyが変更され、パッドカラーカスタマイズしてたのが動かなくなりました。僕もしばらくの間デフォルトのパッドカラーでやってたのですがやっぱり眩しくて、なんとかしなきゃな〜と思っているところに通りすがりの親切なnulltanakaさんがコメント欄で教えてくれました。感謝♪♬♪♬♬♬♪ やり方は以前と同様 下のスクリプトをテキストエディタにコピペ class Instrumentの内容をカスタマイズ SkinDefault.pyと名前をつけて保存 なお、この時リッチテキストだとPushが動作しないので標準テキスト(プレーンテキスト)で保存してください SkinDefault.pyをLiveアプリケーションのMIDI Remote Scripts/Pushの中に入れる ※追記 とかいいながらまだ動作確認していません(憤

    Pushのパッドカラーを変更する(Ver.9.1.2)
  • Twitterが新しい画面になってできるようになったこと 2014

    ツイッターの新プロフィール画面 画像サイズなど ツイッターの新しいプロフィール画面が、先週あたりから全ユーザーを対象に提供されています。 僕のアカウントは幸い1ヶ月ほど前から新しいプロフィール画面に変わってました。使い倒して気づいたこと、基的なことも含めてまとめておきます。 ◆ヘッダー画像 Twitterの新しい画面では、従来の画面よりヘッダー画像の重要性が高まります。画面の占拠率が違います。一方、背景画像は自分にしか見えなくなりました。 旧 新 Twitterの新しいヘッダー画像のサイズは1500✕500です プロフィールアイコン画像は400✕400が最適です ◆投稿をトップに固定 Facebookページには依然からあった機能ですが、Twitterでも特定の投稿をプロフィールのトップに固定できるようになりました。 固定されたTweetにはピンが表示されます。日頃はさまざまなつぶやきを発

    Twitterが新しい画面になってできるようになったこと 2014
    perstivetech
    perstivetech 2014/04/29
    Twitter]