タグ

2018年11月20日のブックマーク (2件)

  • リンドラム | A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC

    名盤・名曲などを紹介するブログです。 アイドルから王道ロック、ジャズからボサノヴァまで、オレが個人的に好きなアルバムや楽曲を独断と偏見で紹介していきます。 その他、日々のよしなしごとなども。 前回のプリンスの新曲の記事でcamilleさんからコメントを頂いて、その中で紹介されてたのがシーラEによるプリンスの物真似的な動画で、バックに流れるサウンドもいかにもといった感じの80年代中期のプリンス風なものでして、これってリンドラム(Linn Drum)の音なんですよね。 リンドラムというのはLinn Electronics社の開発したドラムマシンのことで、1979年にLM-1というのが作られ、そして1982年にはその後継機であるLM-2が作られて以降一気に広まりました。 80年代という時代を象徴するサウンドのひとつであると言えるのではないかと思います。 多くのアーティスト達が使っていたので当然リ

    リンドラム | A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC
  • F/T ディスカッション「アジア・トランスフィールド プノンペンの最新カルチャー」

    【12月16日開催】 F/T×アップリンク クロスオーバー企画 ドキュントメント『 Changes(チェンジズ)』特別上映&トーク (出演:山卓卓&長島確) ドキュメンタリー映画の手法をとりながらも、その枠に収まらない実験的な映像作品としてF/T18で初上映されたドキュントメント『 Changes(チェンジズ)』。作の監督で劇作・演出家である山卓卓は『 Changes(チェンジズ)』を単年度・単一の作品として考えるのではなく、2年をかけて撮影・編集・公開を重ねることで、公開の度に、作品の創り方・見せ方にも変化を起こします。 今回の特別上映後のトークでは、F/T18ディレクターである長島確をナビゲーターに、山卓卓と作品の背景や今度の展開など、プロジェクトの全体像を読み解いていきます。 山卓卓(やまもと・すぐる) 範宙遊泳主宰。劇作家・演出家。幼少期から吸収した映画・文学・音楽・美術