タグ

Financial Crisis 2008に関するpinball-1973のブックマーク (65)

  • 退職願:AIG CEO殿 | ウォールストリート日記

    しかし事態は明らかに行き過ぎの感があり、AIGの幹部社員の自宅にバスをチャーターして乗りつけて抗議を行ったり、AIGから一般社員向けに、「命の危険があるので、社員証をつけて外を歩かないように」とのメールが送られたりと、少々異常な事態が起こっています。 AIGの失態は厳しく批判されるべきところだと思いますが、最近の政治家の発言や報道は、少々一方的になり過ぎていると感じていました。その時に業界の友人が、面白い記事を紹介してくれました。それは、最近NY Timesに掲載された、AIGのCEO宛の社員による公開辞表(記事名:Dear A.I.G., I Quit!)です。 これは、AIGから高額報酬を受け取ったと言われる社員が一体どういう人達で、今何を考えているのかが分かる、なかなか興味深いものです。と言うわけで、この記事を抄訳して、ご紹介したいと思います。(以下、抄訳) >>>>>>> Lidd

    退職願:AIG CEO殿 | ウォールストリート日記
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/28
    所属組織の放埓と傲慢の末の破綻により受けた危害と恥辱について。時代の流れに巻き込まれ翻弄される無辜の生活者が見える。敗れ去った側に悪の仮面を被らせる歴史の頁。
  • ダメな金融機関をつぶしてよい理由 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    今回は米国の金融関連のニュースを取り上げ、金融機関の健全なあり方を示したいと思う。 去る3月2日、米国AIGが2008年10-12月期決算を発表した。それによると、純損失が616億5900万ドル(約6兆円)。2008年通期では992億8900万ドル(約9兆6000億円)の純損失となったことが分かった。これを受けて米国政府は、AIGに300億ドル(約2兆9000億円)の追加資注入を発表した。この追加資注入で米国の公的支援の総額は実に1800億ドルに達する。 米国政府はAIGについて “ Too Big to Fail ” の構えでいる。大きすぎてつぶせない、というわけだ。AIGがつぶれたら世界中の金融機関がつぶれてしまう、だから救済しなければならない、となる。その理屈には「一定の」理解はしよう。しかし、赤字が出るたびに補てんしていたのでは際限がないのは当然のことだ。米国政府の金庫とて

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/26
    AIG批判から米金融界のリーダー達の卑劣を説き、日本において銀行を延命させたことの弊害と彼らの粗雑な仕事ぶりを指摘。「銀行への焼き討ちでも起こったらいいと私は思っている」
  • 崩れゆくアングロサクソン型経営 FT大型連載 資本主義の未来 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年3月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 贅沢な経営者報酬、取締役会の知識不足、近視眼的な株主重視といったものがすべて今回の危機を招いた原因として非難される中、アングロサクソン型の企業経営は厳しい変革を迫られることになる。 これが別の時代だったら、飛行機の搭乗手続きの接客係からの申し出は即座に受け入れられただろう。 だが、大恐慌以来最悪の景気後退の真っ只中にあって、憤慨する国民、ポピュリスト的な政治家、攻撃的なメディアがこぞってウォール街の「もらい過ぎ」に対する取り締まりを叫ぶ中、そのシニアバンカーは普段なら歓迎すべきセリフを聞いた時、一瞬思案した。 「お客様はファーストクラスにアップグレード(格上げ)されています。どうぞこちらへ」――。 結局、彼は「エコノミークラスで結構、ありがとう」と言ってアップグレードを諦め、米国産業界が数十年間にわたって築き上げ、世界中に広

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/03/16
    Jeffrey Immelt lamented "Anybody could run a business in the 1990s. A dog could have run a business." http://www.ft.com/cms/s/0/114d7c7a-0f70-11de-ba10-0000779fd2ac.html
  • 集めた15億「運用失敗で残金200万」逃避行の主婦釈明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高配当を約束し、知人ら約200人から15億円以上とされる資金を集めながら、行方をくらましていた大阪府泉佐野市の主婦(54)が31日、読売新聞の取材に応じ、着物などを売却してつくった数百万円を“逃走資金”に、家族と車で寝泊まりしている現状などを明らかにした。 残った出資金は200万円に満たず、「運用に失敗した。刑事責任を追及されれば、甘んじて受けたい」と涙交じりに話した。 紙記者が主婦の知人を通じて連絡を取り、大阪市内で取材した。 主婦の説明によると、株取引を始めたのは約20年前。予想以上に利益が出たため、自宅を改築したり、着物や貴金属を次々と購入したりした。うわさが口コミで広がって運用を頼まれるようになり、7~8年前からは格化した。 運用は証券会社を通じて行い、月2~3%の配当も出していたが、米大手証券会社リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した「リーマンショック」で状況が一変。着物や

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/02/01
    200万というのは返還と配当で出資金の何割かは返した残りってことだろうから、出資法違反部分を除けばめちゃくちゃ悪質でもなさそうだが。普通の投信でも半減とかざらにあること考えればそんなに責められんでも。
  • 解雇の契約社員、企業データの消去を狙う

    仕掛けられた悪質なコードは2009年1月31日午前9時になるとサーバ上の全データを消去してしまう設定になっていた。 米連邦住宅抵当公社(Fannie Mae)を解雇された契約社員が同社のサーバに悪質なコードを埋め込んで全データを消去しようとしたとして、メリーランド州で起訴された。セキュリティ企業のSophosがマスコミの報道を引用して伝えた。 それによると、起訴されたのはメリーランド州にあるFannie Maeのオフィスでソフトウェアエンジニアとして3年間勤務していた35歳の男性。同社の4000台のサーバすべてにアクセスしていたが、2008年10月24日に契約を打ち切られた。 男が仕掛けたとされる「時限爆弾」はその翌日に見つかった。2009年1月31日午前9時になると起動し、ネットワーク上にある全データをゼロで上書きして消去してしまう設定になっていたという。この日にネットワークにログインし

    解雇の契約社員、企業データの消去を狙う
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/31
    ファニーメイでの出来事。金融界の時限爆弾サブプライムローン大量生産の本拠地で起きた事件。この不況を象徴する挿話の一つとしてとらえる。
  • アメリカよ・新ニッポン論:第1部・同盟と自立/1(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    <1面からつづく> ◇モルガン出資なら処分解除--FRBしたたかに誘導 先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が終わった昨年10月10日夜から13日朝にかけての実質3日間、世界金融システムを支えるため、米政府は日政府とも連携し、邦銀からの巨額出資取り付けへ遮二無二動いた。だが、その前から米政府や米連邦準備制度理事会(FRB)は、外国資から米系金融機関への出資を促すため、したたかに動いている。 「モルガン・スタンレーへの出資があるので、米当局が当行への処分を解除する」 東京の三菱UFJフィナンシャル・グループ店に、米国から極秘情報がもたらされたのは、9月23日だった。 同月、三菱UFJ米州部の検査に入っていたFRBが、翌週中に現地法人の処分を解除する準備をしていると伝えてきたのが根拠だったという。検査は2週間で終わった。 01年の米同時多発テロの後、米国はマネーロンダリング(資金

  • アメリカよ・新ニッポン論:第1部・同盟と自立/1(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆三菱UFJのモルガン出資決断 ◇米政府、異例の謝意 経済安保で連携 三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ)から米金融大手モルガン・スタンレーへの約90億ドル(当時約9000億円)出資。「100年に1度」の金融危機で崩壊寸前の市場を支えた昨年10月13日の巨額資提携の陰には、日米両政府の緊密な関与があった。ビジネスの論理を超えて同盟の経済安全保障が発動された緊迫の舞台裏を明かす。【後藤逸郎、井出晋平】 「こちらとしても大変喜んでいる。ぜひ成功させてほしい」 モルガンとの交渉が大詰めを迎えていた時、米国にいた永易(ながやす)克典・三菱東京UFJ銀行頭取の元に、ヘンリー・ポールソン米財務長官から電話が入った。交渉中の日の民間企業に、米財政当局トップが「祝意」を伝えるのは極めて異例だ。 合意を目前に控え、あえて「激励」とも「謝意」とも受け取れる言葉を伝えた裏に、米政府の並々ならぬ「

  • イギリスの崩壊

    2009年1月24日  田中 宇 記事の無料メール配信 米国オバマ政権の就任と時期を合わせたかのように、英国の金融崩壊が急速に進んでいる。昨年9月のリーマン倒産を機に一気に悪化した米国発の国際金融危機は、それまでのレバレッジ金融の金余りによって高値になったロンドンの不動産などの相場を急落させた。その後、昨年末の決算時に英金融機関の資産の時価評価額が減り、いくつもの大手銀行が事実上の債務超過に陥っていることが、今年に入ってわかった。 ロンドン不動産など英国に投資して儲けていた資金の3分の1は、外国からの流入だった。たとえば昨秋に財政破綻したアイスランドの金融界は、国家経済規模(GDP)の10倍もの資金を全欧から集めていたが、その主たる運用先は英国だった。金融危機がひどくなるにつれ、世界から英金融界に入っていた資金は流出し、英ポンドは下落した。世界金融の中心として300年の歴史を持つ英金融界と

  • 続・妄想的日常 ガラガラ

    42 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 21:06:07 ID:PESfxRqu0 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 16:12:08 ID:2vSJyfqm0 日興證券はもうお客さんがいなくてガラガラだから許してあげてください(><;) ttp://market-uploader.com/neo/src/1232086462492.jpg 104 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 22:42:58 ID:iNztaGt/0 >>42の翌営業日 ttp://market-uploader.com/neo/src/1232368515717.jpg

    pinball-1973
    pinball-1973 2009/01/21
    日興・・・
  • スティグリッツ「経済危機に導いた5つの過ち」 - himaginary’s diary

    スティグリッツがヴァニティ・フェアで、今回の経済危機に至る過去の5つの過ちを指摘した。 FRB議長の解任 1987年にレーガンに解任されたポール・ボルカーFRB議長は、インフレ・ファイターであっただけでなく、金融市場への規制の重要性も理解していた*1。そうした姿勢を嫌ったレーガン政権は、彼の首をすげ替え、規制反対論者のグリーンスパンを議長にした。 引き裂かれた壁 1999年11月にグラス・スティーガル法が廃止され、商業銀行と投資銀行の垣根が無くなった。来は商業銀行はリスクに対して保守的な半面、投資銀行は富裕層相手なので高リスク高リターンを狙う、という違いがあり、それゆえに前者は政府による預金者保護があった。しかし、同法の廃止により、投資銀行の文化が商業銀行に持ち込まれ、商業銀行がリスクを取るようになった。 それ以外にも、以下のような動きがあった。 2004年4月にSECが投資銀行の負債比

    スティグリッツ「経済危機に導いた5つの過ち」 - himaginary’s diary
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/27
    1980年代後半以降の米金融行政全否定。
  • 今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 麻生首相の支持率低迷の件 最近は選挙だ何だという話からは若干遠いのもあって、あんま切実な話ではないけれども、各種世論調査で麻生政権に対する支持率が二割切ったとかそういう話になってます。 でもまあ、いまのこの経済情勢で社会不安が起きて政権支持率が上がるはずがねえんだよなというか、この状況で支持率が上がる政権というのは無理な相談だろと言うのが実際のところ。何をしたら麻生首相の支持が増えるの、という点で言うと、国会は衆参でねじれてるわ景気は悪くなってるわ自民党はgdgdだわ霞ヶ関はそっぽ向いてるわで何事か好転する素地自体がない。 おまけに、麻生首相ご自身はあまり細やかでディフェンシブな言動は不得意と来てる。まあ困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向きに見える部分もある。そういう場合、せめて子飼いだけでなく党に代の百万も各代議士に配れるぐらいの甲斐性があれば持ちこたえることもできなくはない

    今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/23
    明治維新に例えるならまだ大塩平八郎も飢饉も起きていない、近いのは第2次ポエニ戦争後のローマ属州と指摘。この金融危機での日本の被害が比較的軽微だったのは、ユーロとの関係が深くなかったから、他色々。
  • 神の領域 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    【ワシントン=米山雄介】米労働省が5日発表した11月の雇用統計(季節調整済み)によると、非農業部門の雇用者数は前月に比べ53万3000人減少し、1974年12月(60万2000人減)以来、約34年ぶりの大幅な落ち込みとなった。失業率(軍人を除く)も6.7%と前月から0.2ポイント上昇。金融危機が実体経済に波及し、米雇用情勢は急激に厳しさを増している。  雇用者数の減少は11カ月連続。同時に発表した改定値によると、9、10月の雇用者数の減少もそれぞれ40万3000人、32万人に修正され、これまでの28万4000人、24万人から大幅に拡大した。  今年1月からの合計での雇用者数の減少は約191万人にのぼり、金融危機が信用収縮を伴って広がった9月以降、一段と悪化している。昨年12月以降の米景気後退の深刻化は避けられない情勢だ。 (22:35) ・・・下線部ぐっちー 相変わらず日経らしく、意味不明

    神の領域 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/06
    「『教えて!にちぎん』の索引からゼロ金利政策の項目が削除され話題に。それをきちんと伝えないジャーナリストもよくないんですが」。
  • アリはキリギリスに勝てるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 金融危機、不況の議論で満ち溢れているが、危機や不況は市場経済ではマクロ的な不均衡を調整するプロセスでもある。米国経済の問題はその「過剰消費体質(=過少貯蓄)」にあるという批判は、今や常套句になった感がある。 イソップ物語のアリとキリギリスの話が脳裏に浮かび、私たち日人は自らをアリのイメージに重ね、米国人をキリギリスに見たてる。「過剰消費体質のキリギリス経済が行き詰まった」という喩えは、私自身もかつて一般向けの書き物で使ったことがあるが、アリ型日人の道義的な感性にもマッチするので受け入れられやすい。 キリギリス経済は挫折したが もっとも米国の家計貯蓄の趨勢的な低下(一時マイナスになった)は長期には持続不可能であり、遅かれ早かれ調整局面が到来

    アリはキリギリスに勝てるか?:日経ビジネスオンライン
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/12/06
    貯蓄に向かう米国民。06年11月に日本人投資家が買い出動した時が売り抜くチャンスで、それまで株は上がり続けると言い放った外資系ストラテジスト。
  • バックラッシュ 〜すべてをチャラに〜 - Chikirinの日記

    インドやタイで起こっていることをみると、円が高くなるのはよくわかる。いくら麻生総理の支持率がさがっても彼が外遊中に成田がデモ隊に占拠されちゃうとか考えにくいし、ホテルオークラと帝国ホテルが同時に武装勢力に占拠されるってのも想像しにくい。世界中の人がそう思うから円が高くなるのだ。 それにしてもインドとはまた絶妙なロケーションでのテロだと思う。 過去10年続いてきた“新自由経済体制”の最も大事なキーワードが“グローバリゼーション”だった。そしてそのグローバリゼーションを象徴する国がまさにインドだった。その動きから最も大きな恩恵を受け、姿を変えた国がインドだったのだ。テロはその“アメリカ的価値観”の象徴の都市を狙った。あまりにもよく考えられた、インパクトの大きな事件だと思う。 同様にタイの混乱の源となっているタクシン元首相も自由経済的な政策を強力に進めてきた実力者だ。そしてウオールストリート企業

    バックラッシュ 〜すべてをチャラに〜 - Chikirinの日記
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/30
    新自由主義からの巻き戻しという視点でインドテロとタイの混乱を位置付け。陰謀論者がこの1年くらい唱えていた事だが、Chikirinが言うと説得力が違う。秋葉原通り魔や厚労省元次官殺傷事件も同じ文脈に乗るのだろう。
  • 一難去らずにまた一難 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    アジアが燃え始めています。韓国以外はぐっちーには予想できなかったね~・・・ まずは・・・ 韓国、FRBから3800億円調達 ウォン安歯止め狙う 【ソウル=島谷英明】韓国銀行(中央銀行)は27日、米連邦準備理事会(FRB)との通貨スワップ(交換)協定を使い、ドル資金40億ドル(約3800億円)を調達すると発表した。国内の銀行に供給し、米金融危機を背景に強まっている市場のドル不足を緩和。10年8カ月ぶりの安値圏にあるウォン相場の下落に歯止めをかける狙いだ。 →おいおい、アメリカは目いっぱい赤字を膨らませているのにこれかい。結局日アメリカ国債を買って引き受けるんだから、直接来ればいいのにね。でも止まらないです、ウォン安。小さすぎます、いくらなんでも・・・ 次。 インド同時テロ、制圧作戦に着手 シン首相、海外組織の関与指摘 【ニューデリー=小谷洋司】インド西部の商都ムンバイで起きた同時テロで、

    一難去らずにまた一難 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/29
    「ソロスが言うようにアジアは政治がネックだった。その意味で暴動が起きない日本は貴重、って暴動みたいなもんか、あの事件は」。厚労省元次官殺傷事件を不満の爆発という文脈に。印テロなどの同一線上に位置付け。
  • 経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン

    米リーマン・ブラザーズの破綻から2カ月。金融危機は金融市場の機能不全から実体経済へ影響を及ぼし、「100年に一度」「大恐慌の再来」といった言葉が聞かれる。 1929年の株価大暴落に始まった大恐慌が、今再び目の前で現実のものとなるのか――。世界中は不安におびえ、縮こまっている。 先の見えない危機に瀕したわれわれにできることがあるとすれば、それは歴史に学ぶことだ。 この2回のシリーズでは、慶応義塾大学の竹森俊平教授と早稲田大学の若田部昌澄教授による対談を通し、世界を覆う金融危機について経済史をひもときながら考えてみる。 1回目では金融危機について改めて解説。最近の研究に基づいた大恐慌の解釈と、われわれが大恐慌から学ぶべき点とは何かについて語っていただいた。 竹森 ハロルド・ジェームズ(プリンストン大学教授。著書に『グローバリゼーションの終焉』)が最近、フィナンシャル・タイムズに書いていたことだ

    経済史から見たサブプライムの衝撃 (上):日経ビジネスオンライン
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/17202/2622185

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/23
    ミッキー・カンター曰く「あいつらはイラン、イラクよりタチが悪い」。エクアドルとベネズエラがタッグでアメリカ困らせ戦略。エクアドルはデフォルトで米系金融機関に金払わないと。
  • ヘッジファンドと金融危機(議会証言より) | ウォールストリート日記

    > George Soros: NYで$19bn(約1.9兆円)を運用するSoros Fund Managementの会長。グローバルマクロの投資家として過去にイングランド銀行を負かしたこと、アジア通貨危機の引き金を引いたと言われることで有名。 > James Simons: NY郊外で$29bn(約2.9兆円)を運用するRenaissance Technologiesのトップ。数学者で、数理モデル(クオンツ戦略)に基づくコンピュータ取引で投資を行う。 > John Paulson: NYで$36bn(約3.6兆円)を運用するPaulson & Co.の創業者で、数年前よりクレジットバブルの崩壊を予想し、昨年それがようやく奏功して、600%近いリターンを上げたと言われる。 >Philip Falcone: Herbinger Capitalの共同l創業者で、$20bn(約2兆円)を運用し、

    ヘッジファンドと金融危機(議会証言より) | ウォールストリート日記
  • 2009年のパラダイム・シフト : 大きすぎて救えない - おかねのこねた : 賢く、楽しく、ユックリ投資 by 春山昇華 -

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/16
    「大きすぎてつぶせない」から「大きすぎて救えない」時代へのパラダイムシフト。
  • 駒澤大が金融先物取引に失敗 110億円の損失を出す?

    駒澤大学が金融先物取引に失敗し110億円の損失を出した。そんな情報がインターネット上に流れている。この損失を埋めるために銀行から大学の土地・建物を担保に借り入れをしたのだというのだ。駒澤大学は「この件には一切答えられない」としている。資産運用による財務基盤強化を進めている私立大学はかなりの数にのぼり、金融商品による損失が膨らんでいるところもある、と噂されている。 損失は大学の土地・建物を担保に借金? 駒澤大学の金融先物取引の失敗を明かしたのは、千葉県にある迎福寺の住職・千代川宗圓さん。自身の「曹洞宗にもの申す」というブログで2008年11月10日付けから詳しい情報を流している。 10日には「駒澤大学が投資に失敗して莫大な損失」「金融先物取引で80~120億円を失う」。翌日付けには、「今日(11月11日)午前中、駒澤大学で部長会が開かれ、その席上、金融先物取引の失敗により、『負債は110億円

    駒澤大が金融先物取引に失敗 110億円の損失を出す?
    pinball-1973
    pinball-1973 2008/11/15
    千代川住職がコメントを断ったとしている件の元記事。ブログの文章をコメントとして持ってきたのかな。